• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

忘れ去られたカードホルダーを開く 4.5ページ目

中学生のとき、友達に「音で通った列車が分かる」と言ってましたが、今思うと

1.ジョイント音の回数による車両数の計測での形式の判別
2.ジョイント音のテンポの早さによる普通、特急列車の判別
3.ジョイント音による形式の判別
4.モーター音による形式の判別
5.モーター音のする車両が通過するタイミングによる形式の判別
6.警笛による形式の判別

この6つの項目で判断してたような

当時は115系(7、11両)、211系(5、10両)、185系(7、14両)、189系(9、11両)、489系(JR東、西ともに9両)
が定期列車として走っていました

ブログネタの特急あさまは音でどのように判断していたかというと、
1で車両数を数え9両だと189、489系なのであさま、もしくは白山です
白山は1往復、下りは地元を9時半通過なので高確率であさま
11両の場合は115系と同じ両数です。なので、2で速度が速いか遅いかを聞き分けますが減速している場合もあります
そこで、5でモーター付き車両が来るタイミングですが、189系だと先頭車両以外に中間に1両モーター無しの車両が来るのに対して、115系は11両だと中間に先頭車両が入り3両モーター無しの車両が来ます


このようにして判断していたわけで、列車通過時にジョイント音が鳴り出すと勝手に脳内カウントが始まる変なクセがついてます

貨車だとコキとタキだったら全長が違うのでジョイント音の早さで聞き分けられますね
はじめはコキで途中からタキになるとテンポが変わって焦ります
ワム80000形のほぼ一定のジョイント音はいいですね
ちょっと前ですが、紙輸送で新潟まで走っていました
他に連接車両のロマンスカー、今だとVSEしかありませんが初めて聞いたときは車両の繋ぎ目に台車1台分という未知なる音で混乱しました


4から4.5ページの間に関係ないことを入れてしまいましたが、まぁ、そんな変態中学生だったんだな自分はorz


長野からはあさま26号、こちらは11両編成でデラックス車両、座席のかさ上げにより通路から一段高く、窓も大型化、車内案内表示が設置されて快適でした
時刻表にも「デラックス車両で運転」の表記がありました


で、長野から横川までというのはEF63形電気機関車の撮影のためです


列車が到着する度に機関車の連結、解結、ジャンパ線の付け外しを行います
今では電気連結器などの普及で、ジャンパ線の付け外しは関東のJRでは熱海の185系踊り子の増、解結くらいでしょうか


軽井沢へは列車を押し上げ


軽井沢からは列車を支え帰ってきます



EF63形の18、19、24、25号機は塗色が登場時の茶色に戻されています
列車や車両の引退前になるとリバイバル塗装をやっていますが、嬉しいような寂しいような


横川では暗くなるまで撮影し地元までの切符でしたが、友達の親が途中の磯部に来ており、磯部からは車で帰りました




廃止記念のオレンジカード、おとっつぁんが出張で使った物をもらいましたが2枚紛失
もらった物は2/2で茶色バージョンの1/2もあるのですがこちらは持っていません


この2枚はお小遣いを貯めて地元駅のみどりの窓口で買った物ですが、さすがに全種類は買えないので、どれにしようか結構悩んだのを覚えています



あさま、あずさの定期運用から外れた183、189系は各地へ転属、組み換えを実施、グレードアップあさま、あずさ色だった編成が国鉄色に戻す際、デラックス車両を組み込んだ編成は拡大した窓に合わせて赤い帯が太くなり、写真のように先頭車が一般車の場合は側面の赤い帯も太くなっています


主に波動用として運用していた各地の165、167、169系と交代、臨時列車や団体、修学旅行輸送では6両を2本繋げた12両もありました

豊田のM51編成、こちらは東京方の先頭車はデラックス車両、それ以外は一般車両で赤い帯は従来のまま、松本方の先頭車は一般車両ながら帯は太くこの編成は赤い帯が先頭、中間の間で段差が生じていました


東日本の489系は特急あさま廃止により引退


西日本の初期型は急行能登として2010年3月まで走り続け、金沢までの返却回送を利用した団体臨時列車で引退


189系の一部は長野新幹線開業後も長野に残り、快速、普通の定期運用をこなしながら中央本線を中心に臨時列車としても走り、最後の編成になったN102編成には特急あさま時代のロゴが側面に復活


最終的には後輩のE2系新幹線が北陸新幹線を引退した2年後の2019年3月までの活躍でした


10月1日の新聞や当時買っていた鉄道ファンは横軽廃止の記事が大きく掲載され、廃止前から流れ出した長野新幹線のCM、改正後の時刻表は特急あさまから新幹線あさまへ、いつも家の前を走っていた特急が一晩で無くなる
1997年10月のダイヤ改正は中学生ながら初めて時代の変化を感じた時でした(ちょっとオーバーな表現かも)
Posted at 2020/06/28 18:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahoo! Japan ID連携が出来ないよドラえもん

他の人のブログ見たりして2時間経つけどもうだめ

この画面を何度見たことか!

「じゃあどうしたらいいんだ!」状態」
何シテル?   04/23 02:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation