• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaのブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

撮り鉄した後

撮り鉄した後







前のブログにひとつだけ合成写真がありました


実は、川原湯温泉駅での651系同士による交換シーンの写真ですが、これが合成写真でした


と言う事で元写真を
奥へ走り去る651系がいません
それと、左側ホーム奥にカメラを構える人がいます、これは合成時にカメラの向きが不自然になってしまうので消えてもらいました(^_^;)

なんとなくノリで作った合成写真ですが、651系がこの区間を走行した半年間にこのようなシーンが実際にあったのかはわかりません



8日の事ですが、毎週通っている接骨院が早く終わったので掛川へ行くついでに久しぶりに富士急の撮影へ

今回の被写体は 臨時特急富士回遊92号


高速で約2時間、ここは富士急行 寿〜三つ峠

富士山をバックに撮れるポイントが有名ですが、下り勾配→寿駅(水平)→下り勾配 といった感じに山を下りる列車が撮れるので個人的にお気に入りの場所です

定期の富士回遊はE353系で運転ですが、臨時はE257系500番台で運転


千葉県民だった頃、房総特急として走っていた183系がE257系500番台に代わりました

特急あやめ もそのひとつ


その後、189系で運転されていた ホリデー快速富士山


こちらにも投入されたのち、特急格上げで富士回遊に


と言う事で、まだ撮影してなかったE257系500番台による富士回遊を期待していましたが

最近リニューアルされた5500番台が来ました
さて、この撮影地の弱点は逆光になるところなので曇りの日がおすすめです


しかし、晴れたおかげで雲が少し出ましたが山中湖で富士山の撮影も


その後、国道1号を西に向かい、道の駅宇津ノ谷峠で夕飯、YouTubeで頭文字Dを見ながら休憩


そして目的の掛川ナイトへ
久しぶりに撮影しましたが、どのクルマがオフ会参加者かわかる人はいるでしょうか?

帰りはいつも通り裾野ICまで下道で帰るのですが、合計5,6台のスカニアのトレーラーに遭遇

オーナー(ゲームで)としてはテンションアゲアゲでした(^ω^ )
Posted at 2022/01/22 16:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2019年04月13日 イイね!

去年の乗り鉄 北海道に行った

会社の休憩中いろんなところで同時にLINEの音が鳴る

kuroma「LINE Payのお知らせですか?」

senpai「そうそう、よくわかったね」

kuroma「同時に鳴ったんで、最近なんとかペイってのが多いですよね。LINE Pay、AirPAYとかPayPay、林家Pay」

この後も会話は盛り上がりました!



今回は北海道(ここから1年前の内容です)

真冬の北海道へ

北海道に行くには飛行機が大半だと思いますが自分は飛行機はイマイチわからないので鉄道利用です。
地元を出発し大宮で新幹線に乗り換え、青函トンネルを抜けると「皆様、現在はやぶさ号は北海道の大地を走行しています」のような車内アナウンス、結構テンションが上がりますね。
ルートは新函館北斗~函館~札幌~旭川

新函館北斗
「函館までのお客様は はこだてライナー が先に到着します」というアナウンスを左から右に受け流しキハ40へ
函館に行く理由は特急北斗を始発の函館から乗るからです。
函館で観光もしないので普通の人にとっては全くの無駄遣い(笑)


そんでやってきました函館
函館の観光は青函連絡船の摩周丸や真昼間にシャッターの閉まった朝市を訪れ、近くにいたおじさんに「あんちゃん、朝市はもうやってねぇよ」と言われたくらいです。


北海道で引退する車輌、それは青函連絡船時代に函館で乗り換えた事がある方もいると思いますキハ183系。スラントノーズの初期型での定期運用はもう無く臨時列車として運用されています。


特急北斗で長らく運用されていたハイデッカーグリーン車のキロ182形500番台
2018年3月で特急北斗からキハ183系の定期運用が無くなり、臨時北斗はグリーン車無し。
キロ182形500番台は引退なのかなと思い乗りに来ました。


大沼や小沼、駒ケ岳、噴火湾、昭和新山などを眺めながら

車内販売の期間限定(?)の抹茶アイスを食べましたが車内販売自体が無くなってしまいましたね。
車内販売で売っていたあんこの団子を食べたかったのですが、やたらと量が多く、一人で食べたら死ぬと思って買わずにいましたが買えなくなってちょっと残念。

札幌で乗り換え特急ライラックで旭川へ
久しぶりの789系は空知ラッピング


旭川を訪れた理由は札幌の宿がどこも満室だったからですorz


次の日、ライラックで旭川に来たのでカムイで札幌へ
ルートは旭川~札幌~函館~新函館北斗~新青森~青森


先頭車がスラントノーズと呼ばれる初期型

キハ183系初期型は過去に特急オホーツクで乗車しました。
オホーツクで乗ったときは定期運用はありましたが、キハ261系1000番台が増備されスーパー北斗に投入されると、それまで使われていたキハ183系500番台は特急オホーツクの運用に入り、代わりに初期型の定期運用が無くなりました。


乗車するのは臨時特急北斗88号
繁忙期に運転される臨時列車で、この列車のみ大沼公園を通らない砂原線経由で駒ケ岳を進行方向右側に見ることができます。


列車自体は無くなりませんが、初期型での運用がこのときで終了、引退となりました。

函館山をバックに


初期型には網走~札幌~函館でお世話になりました。
お疲れ様でした。




で、北海道新幹線で本州へ渡り青森駅前の東横にインしました。


最終日、東北新幹線には乗りません。
ルートは青森~秋田~新潟~高崎~地元

年々運転本数が減っていく特急つがるで秋田へ
日本海側ルートなのは大宮から高崎線に乗るのが混んでいて大変だからです。
時期的に不安定な羽越本線ですが車窓も良いので

天気が悪く車窓も巻き上げた雪でよく見えない状態でしたが定刻で秋田に到着

後ろから手で目隠しされて「だーれだ?」状態なつがる


いなほに至っては最近テレビで見なくなったパイ投げの被害者みたいな状態でした


凍結でドアが開かず駅員さんが一生懸命開けていました。

やはり天気は荒れ徐行の連続、50分くらいの遅れのなか

大館の鶏めし


コシヒカリジェラートを食べながら帰るのでした。

その3か月後へつづく
Posted at 2019/04/13 19:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2015年11月03日 イイね!

最初で最後、381系特急くろしおに乗車

10月24、25日に紀伊半島をぐるっと乗り鉄してきました

始発に乗って東京へ


久しぶりのオレンジラインの東京駅
最後に乗ったのは東京→品川の300系だったような…
東海道新幹線から700系の引退が発表され撮影者がチラホラ
鉄子さんなのか女性の撮影者もチラホラ


乗車する ひかり503号 は左のN700系

発車して静岡をすぎると…

ひっしー。さん
しかしハイタッチ出来ず

新幹線ではまともにハイドラは動かず、休憩→再開を繰り返し位置を調整し…

無事、Dakutoさんに迎撃されました
ちなみにひっしー。さんから連絡があったそうです(笑)


名古屋に到着、名古屋駅に降り立つのは初めて


いろいろフラフラしてもその土地の名物をなかなか食べない自分でしたが

きしめんいただきました
よくある立ち食いではそば、うどんの選択ですが、ここではそば、きしめんでした

だがしかし、次の南紀3号まで時間が無く猫舌にムチ打ってなんとか完食
味わっていられませんでしたが美味かったです


次は南紀3号
なんとか入線を迎えられ、この日は1両増結の5両編成でした
さすが ワイドビュー の名前が付けられているだけあって広い窓、通路から一段高い座席で眺めは最高でした
それと、製造された時期が影響しているのか座席もふかふか豪華仕様、普通車でしたが座り心地もよかったです
ついさっき乗ってたN700系よりもよかったかも


途中、名古屋行きの南紀とすれ違いましたが例のクッションが付いてました

名古屋を出て近鉄と並走などありましたが山間部に入り、山を越えると海が見えはじめ
南紀は紀伊勝浦まで運転ですが


新宮で途中下車

くろしおは新宮始発の28号に乗車します

ホームから留置線を見ると

まさかのドクター東海


くろしおがホームに入ります
屋根上がすっきりしてます、その代わり床下が賑やか


地下道に381系引退のポスターが


パノラマグリーンのクロ380


クハ381、やはりこっちがイイですね
ということでこの日最後の列車 くろしお28号

振り子式車両は20年前に乗ったスーパー北斗のキハ281系以来、2回目の乗車です

カーブを高速で通過できるよう車体を傾けて走行する国鉄が開発した自然振り子式車両
普段と違った重力の掛かり方で気分を悪くする乗客もいるということですが、約4時間半の乗車でしたが大丈夫でした


終点の新大阪に到着
くろしおと同じ日に引退するこうのとりの381系が停車してました
こちらは381系1000番台


381系こうのとりと683系サンダーバード
比較すると381系の方が車体が低いですね


定期列車最後の国鉄特急色


さいなら~


新大阪のホテルにチェックイン後、京都で山陰特急の撮影の予定でしたが疲れて行けず


いろいろフラフラしてもその土地の名物をなかなか食べない自分でしたが

新大阪駅でたこ焼き購入
バックにいれてたのでたこ焼きが寄ってしまいました…、一応8個入り


次の日は大阪から長野へ

大阪発長野行き 特急しなの9号
最長距離を走るしなのです、所要時間約5時間
使用される車両は383系、こちらも振り子車両です


複々線で快速を追い抜きます
結構飛ばします

中央西線に入っても車体を傾けて走行するので思ったより速い

長野に到着
大阪発と大阪行きのしなのが並びました


いろいろフラフラしてもその土地の名物をなかなか食べない自分でしたが

長野駅でそば
ただし信州そばとは書いてありませんでしたが…


長野からは臨時のあさま

E2系のあさまもE7系の増備でかなり減ってきてます


E2系のあさまに乗れて良かったと思いましたが新幹線が開業してもう18年なんですね

高崎で乗り換え、地元に着いたのが16時

今まで乗り鉄は北の方ばっかり行ってましたが、東海、関西も楽しいですね
最後に381系くろしおに乗れて良かったです

お疲れ様でした(^ω^ )
Posted at 2015/11/03 21:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2015年10月22日 イイね!

乗り鉄の秋

平日の夜にこんばんは


今週末、乗り鉄に行ってきます

ここ最近の乗り鉄は北陸、北海道、東北
やたらと「北」の付く地域が多かった
全てにおいて485系が絡んでいるわけでしたが、今回は西



こんなルートで

大阪に行くのに紀伊半島回りで行くとか
帰りが長野経由とかナカナカのクレイジー


のぞみ がガンガン走る中、あえて ひかり を選んでみたり
大阪から帰るのに長野まで特急で5時間、からの新幹線


今回のお目当ては 特急くろしお 国鉄初の振り子車両381系の乗車です
カーブ走行時は車体を傾けて走行するこの車両、エチケット袋が活躍してしまうだろうか…


密かにハイタッチに期待してます(小声)
Posted at 2015/10/22 23:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2015年05月31日 イイね!

さようなら485系T18編成

早くも鉄な方以外付いて来れないタイトルですが

新潟車両センター所属の485系T18編成の引退記念列車 ありがとう485系国鉄色号 に乗って来ました


少し前の事ですが鉄道関係のブログを徘徊してたところ ありがとう485系国鉄色号 の記事があり、3日間ネットでのみ応募でき、その中で抽選で選ばれたら方のみ乗車券が送られるとのことでした

ルートは特急いなほと同じ新潟↔酒田、3コースに別れ

Aコース 往時 ありがとう485系国鉄色号 新潟→酒田
      復時 特急いなほ 酒田→新潟

Bコース 往時 特急いなほ 新潟→酒田
      復時 ありがとう485系国鉄色号 酒田→新潟

Cコース 往復 ありがとう485系国鉄色号 新潟↔酒田

オプション(追加料金)で2名分の座席が使えるゆったりシート


抽選に選ばれなくても写真撮りに行けばいいや、と軽いノリで応募してみたところ数日後に当選メールが


ということで下りの始発で高崎
上越新幹線下り始発に乗車



新潟に到着


ホームの先端から今回の主役を撮影

お弁当と記念品をもらい入線を待ちます


そんな中 SLばんえつ物語号 が入線


そしていよいよ ありがとう485系国鉄色号 が入線



T18編成は新潟方の先頭車が485系1500番台という北海道向けの車両で、他の1000番台よりも耐寒、耐雪が強化された車両です
外観だと運転席上の2灯ヘッドライトや出っ張った外はめ式テールライトが特徴です
製造後、北海道の特急で使用されましたが冬期の故障が多く、後に製造された781系と交代し本州にやって来ました

自分の切符は運良く1500番台が指定されて最初で最後の乗車になりました


で、座席はというとシートカバーは交換されてますが簡易式リクライニングシートでした
他の車両はフリーストップの座席の中でこれはなかなか
ガシャーンとリクライニングしました


自分の座席は山側ということで笹川流れは見れませんでしたが庄内平野に入ると雪が残る鳥海山が


12時前に酒田に到着


新潟行発車までは2時間くらいありましたが、駅で撮影してました

そんな中久しぶりの再会


かつて地元を走る高崎線で活躍した211系、A7、A57編成なので両方とも3000番台ですね



最終運転の新潟行が出発する時間が近づいてきます


酒田駅の駅員さんが横断幕を広げいよいよさよなら運転らしくなってきました

そして新潟に向けて出発



鶴岡では特急いなほ10号に抜かれ


村上、新発田、豊栄と停車し次は終点新潟



その新潟で待つアナタは?


♪まで付けてルンルン気分で狙っているようで


新津、長岡、新潟
今月3回目の新潟でしたが、3回目ももれなく迎撃です



そして終点新潟


回送となり車庫へ向かいますが発車まで皆さん見守ります


記念グッズを売ってくれた熱血車内販売のお兄さんも見守ります


そして発車、にいがたの駅名札と485系国鉄色の組み合わせはこれで見納め


その後、改札で待ち受ける美影意志さんファミリーと再会
お子さんも「このおいさんいつも改札から出てくるな~」と思っていることでしょう

美影意志さん、485系の番台区分まで聞くようになって、485系は奥が深いですよ~?

短い時間でしたが今回もありがとうございました!


美影意志さんに感謝しつつ新潟を後にしました


高崎到着後、地震で電車が遅れましたが21時半に帰宅


T18編成は何度か撮影はしてましたが、最後の運転に乗車できてよかったです

お疲れ様でした(^ω^ )
Posted at 2015/05/31 22:36:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記

プロフィール

「Yahoo! Japan ID連携が出来ないよドラえもん

他の人のブログ見たりして2時間経つけどもうだめ

この画面を何度見たことか!

「じゃあどうしたらいいんだ!」状態」
何シテル?   04/23 02:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation