• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

足立区のあのお店へ

昨日PLでもおなじみのHeartsさんに行ってきました

何をしたかというと


myプレも6万6千キロを走破ということで一つは RECS
去年の大雪で大変な目にあったのと冬の新潟で撮り鉄したいので剛脚の車高アップ


ということで最初は車高アップ
1時間ほどかかるということで少し乗り鉄



人生であと何度乗るのか東武大師線
西新井は撮影には適さんね
その後乗り換えに迷う


その昔、千葉県富里市民だった頃お世話になった京成本線
芝山鉄道3600形を期待しましたが来るはずもなく3000形
ちょっと調べてみたら3600形から3500形に変わってたのね



当時はAE100形が走ってましたが、…コレもなかなかカッコいいね




舎人ライナー→徒歩→東武大師線→東武スカイツリーライン→常磐線→徒歩→京成本線→舎人ライナー

所要時間を考えないで近場をぐるっと回りましたが2時間近くかかり



早速RECSを注入

全部入ったところで

ファイヤー!あ、でも煙しか出ないけど

そろそろ演歌歌手が出てきます


マフラーからはドライアイスを入れたかのようにモクモク
見たこと無いけど催涙弾もこんなかんじなのかな

そろそろ暴動の鎮圧部隊が突入します



煙もすごいですがニオイもこれまたすごい
道行くクルマや歩行者の目線が気になります

そろそろサンマが焼けたかな


誰もじじぃにならなくってよかったよかった


作業は終了しましたがjyuriさんや他のお客さんとお話


塗装した元ロープマンさんの使ってたホイール

ホイール塗装、アリだな

おにぎり号の海苔の面積を増やす妄想したり

JyuriSportフロントリップを仮合わせしたり、カッ飛ばす人用に対策部品もあるそうで画像を見たらスポーティでカッコよかった


あとはハネぐらいで変化はないだろうと思ってたおにぎり号ですが、まだまだありますね

ただ、お金がかかりますけど…


そんなこんなで15時半くらいまでお店にいてその後は秋葉原で時刻表や雑誌を買ってひたすらR17を走って帰りました

結構前から野郎野郎って変換ミス、殺ろう殺ろうはい変換ミス

確か1年くらい前からやってみたかったRECSですが、エンジンが軽くなった感じだし、これでまた遠征に行けますね
車高も上げたことだし、いよいよ新潟へ行く準備ができました(^ω^ )



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/25 19:24:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォローキャンペーン^_^
tatuchi(タッチです)さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

この日は。
.ξさん

🅿️🅿️🅿️の🅿️😅
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 20:11
僕は2枚目の写真の頃車内でむせていました(笑)

妄想を実現に移す時また声かけてください♪
コメントへの返答
2015年1月26日 0:06
こんばんは、お世話になりました

ちょっと風向きが良くなかったですね
埼玉北部までニオイを運びました(笑)


ガンバって働きます(`Д´)ゞ
2015年1月25日 20:52
おっ、新潟遠征準備完了ですね♪

今度東京に行った時は、やんばるも乗鉄してみようかな。

舎人ライナー気になるし・・・。
コメントへの返答
2015年1月26日 0:11
雪にも耐えうるおにぎり号になりました(笑)

都内の私鉄は相互乗り入れしてるので待ってても退屈じゃありません♪
ちなみにスカイツリーラインは東急の車両でした(笑)

そういえば舎人ライナーでお相撲さんに遭遇しました(^ω^ )
2015年1月25日 20:57
美味しいさんま焼けました?(笑)

モクモク体験してみたいなぁ…

走行距離がまだまだですけどね(汗)
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年1月26日 0:27
後でスタッフが美味しく…

演歌歌手や鎮圧部隊やさんまは妄想の中だけでした

思ってた以上にすごかったです
燃費は良くなるかな~(^ω^ )
2015年1月25日 22:37
kuromaさんのは、年式からしてDIGIエンジンでしたっけ?
だとしたら効果ありそうですね~。

コメントへの返答
2015年1月26日 0:30
DIGIエンジンです

エンジンが軽くなった感じで燃費が良くなることを期待したいですね(^ω^ )
2015年1月25日 22:49
わぉ!
派手にモクモクいきましたね~(笑)
Myプレも年末にやりましたが、こんなには出なかった気が。

これでまた気持ちよく遠征できますね。
またどこかでお会いしましょー!(^^)/
コメントへの返答
2015年1月26日 0:33
6万6千キロ分の何かが天に召されました

帰りはテンション高めでした(笑)

次の掛川でお会い出来そうですね(^ω^ )
2015年1月26日 8:35
おはようございます♪~( ̄ε ̄)

懐かしい東武大師線(人生で数回乗車)、舎人ライナーは確かタイヤで走行でしたよね?

車・人足(笑 と距離稼いでますね~( ̄▽ ̄)b

煙の量スゴ!
放射11号を走行している車もびっくり(爆



コメントへの返答
2015年1月26日 23:00
こんばんは

363さんも乗ったことがあるんですか!
大師前から乗りましたが、有人改札跡を通過して料金を払わず乗ったので西新井までドキドキでした(笑)
こういうパターンもあるのかと関心しました

舎人ライナーはタイヤですね
個人的にはちょっと…(汗)

最初は撮影に夢中になってましたが<しばらくすると目線が気になってきます(失笑)

2015年1月26日 12:58
こんにちは。 (^-^)

myプレも昨年にRECS注入してモクモクを撮るハズでしたが、同じDISIでも白いどころかモクモクが出たのかどうかも分からず、期待外れになってしまいました。
(^_^;)

さすがに効果はありましたけどね。
(^.^;
コメントへの返答
2015年1月26日 23:17
こんばんは

煙の量が多いほど中が汚いとかそんなかんじなんですかね

確かにRECSと言えば、と期待しちゃいますよね
でも、「効果があった」←これ一番大事ですね
myプレはどうかな~(^ω^ )

プロフィール

https://youtu.be/CV8bB3df8hM?si=46EA3-tX94ZwFznt
模型の紹介動画なんですが場所の設定が写真と同じ場所、…と言ってもここに来たことが無ければわからないかも

PLANT-5の場面は線路の向こうからこちらを見た構図」
何シテル?   06/02 14:54
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation