• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:はい、知ってます。

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:旧車エンジン保護

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/01 14:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月29日 イイね!

学習してない …の巻 2025年7月29日

学習してない …の巻 2025年7月29日この前のライン引き工事が終わって、白線がハッキリした。


で、例の放置車両周りをどうするのかと思ったんだけど、普通にラインを引いてたり。


まぁ、あれだけズタボロな窓ガラスも無い様なクルマですからね。


あまり気にせず出来たんでしょうかw










先日買ったコレ、返品交換って事にしてたけどまた同じ商品来るのも嫌だったんで
12326_0.jpg
返品返金でお願いしました。


明日に黒猫が取りに来ますんで送らにゃいけんですが。











今回も留守の間に届いたのあります。
12327_0.jpg
デザインワイパーですが、パッケージを見てやっちまったなと。










どおして学習しないんだろうね。
12328_0.jpg
前回と同じ事を繰り返してますわ。(爆)











まあ、ワイパーなんで不具合も早々は無かろうかという事に。
12329_0.jpg
取り付けられんとか、全然拭き取れんとかそんな事はないでしょ。


・・・たぶんw
Posted at 2025/07/31 15:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2025年07月26日 イイね!

逆走車 …の巻 2025年7月26日

書くだけ書いての投稿し忘れ。



先日ほどじゃないけど今日も暑い。


なので昼間はあまり動きたくないんだけど、どおしてもヒマを持て余して買い物へ。


竹原じゃ屋根駐が無いので東広島まで行く。










フジグラン東広島、ここの立駐は案外穴場で大概停めれる。


ゆめタウンとかだと屋根駐はいつもいっぱいで先ず無理です。
12317_0.jpg
クルマを停めた後で目の前に違和感。


よく見たら通行表示が左右逆なんですよね。


この写真じゃ分かり難いんでどうなっているのかを描き足したら











こんな感じです。
123,mn17_0
左右交差を避ける為だと思うけど、ここだけ右側通行。


ちなみにワタシは気付かず逆走してましたわ。( ̄▽ ̄;)


クルマを乗り降り、歩いて駐車場から移動する間の数分間だけでも4台の逆走車を見ましたよ。


1台は下りてくるのと上っていくのが鉢合わせしてましたし。


これはちょっと問題だよねー。
12318_0.jpg











買い物終えた時、メールに気が付いたんだけど例のチャイナボカン返品する事になりました。
12316_0.jpg
あんなの使えんって。



Posted at 2025/07/29 16:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2025年07月26日 イイね!

チャイナボカン …の巻 2025年7月26日

チャイナボカン …の巻 2025年7月26日チャイナボカンは、中国で起きている製品が爆発するということを表す言葉。


中国の国技とまで揶揄される中国で起こる怪奇現象。












島から帰ったら家には色々届いていたりする。


今回は快気祝い、めっちゃ早いバイクの自賠責満期お知らせ(3か月前)、そしてネットで買ったタイヤ空気圧モニター。


タイヤ空気圧モニターは最近のでは装着義務になりつつあると聞いたし、空気圧確認も最近おざなりなもんで。


毎日乗ってた頃の方が日常点検はよくしてた気がする。(マテ)











で、届いたのがコレ。
12292_0.jpg
パッケージをみてやっちまったなと思う。











やっぱりねw
12293_0.jpg
買っちまったもんはしょうがない。










商品内容。
12294_0.jpg
バルブキャップを取り換えるだけの簡単装備。


本体は太陽電池とUSBの2系統電源で安心・・・っていうかここが心配なんだよw


内臓バッテリーとかあの国の最近の怖いっしょ。










取説、内容が分かりにくい・・・
12301_0.jpg










取り敢えず、夜の間にPCに繋いで満充電にしておこう。
12302_0.jpg










翌朝、バイクで散歩してた時
12303_0.jpg
T字路直進しようと思ったら、横からコリジョンコースで進入するオバはんがいて、ホーン鳴らしたのにお構いなく突っ込んで来た。


信じられん! こっちが止まって当たり前って考えなのか?


思わず追いかけて文句言おうかと思って実際追いかけ掛けたんだけど止めといた。


バイクが小さいから舐められてる?


危なかったというより腹が立った方がデカかったわ。


それよりナンバー控えて通報すればよかった。 











胸くそ悪いのは忘れて買ったの取り付けしよう。
12304_0.jpg











取り付け説明画が凄く分かりにくいけど大体想像はつく。
12308_0.jpg










エアーバルブのキャップを取って、装備品の薄いナットを装着。
12307_0.jpg
エアーバルブは塗装時のケミクールでアルマイトが溶けていたんで、アルミが錆びてましたわ。
(´・ω・`)










センサー付きのキャップを取り付けたら、先ほどの薄いナットを逆に回してセンサーキャップに向けて締めたら装着完了。
12309_0.jpg
この超簡単作業を4本するだけなんですが、左リアだけがどうしても装着出来ない。











なんで???って思ったら
12311_0.jpg
バルブキャップなのにネジ溝が無い!


そりゃ~取り付かんわなw


溝無いのに着けようと押し当てて回してたんで、入口にキズついていますが、


そのままネジ切ったろか?(ダイス、タップじゃあるまいし)


老眼のせいもあって、ぱっと見で分からなかったです。( ;∀;)










3つは付いたんで本体を取り付け。
12313_0.jpg
液晶の角度で普段運転時には殆ど見えないけど、ちょっと身体を起こしたら見えるんで。


そんな頻繁に見るもんちゃうし。


日本語音声で ”左後輪の空気圧が低いです!” ってそりゃそうだ。


色々細かい設定あるんで後でゆっくりやろう。











装着終えたんで販売店にクレーム。
12314_0.jpg
このバルブキャップだけでも取り換えてもらわにゃな。

Posted at 2025/07/26 22:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2025年07月22日 イイね!

快気祝い …の巻 2025年7月25日

快気祝い …の巻 2025年7月25日一時帰宅した次の日、バイクで出社しました。


いつも停めている第二駐車場および第一駐車場のライン引き工事がある為です。


この間はGWに停めた臨時駐車場に指定されてましたが、前回色々あったんでバイクにしました。


この日の朝、第二は大体もぬけの殻になっていましたが、あと3台程残ってましたね。


2台は多分工事までに移動しそうですが、1台は放置車両・・・どうするんだろうね?










バイクは駐輪場に停めようかと思ったのですが
12280_0.jpg
駐輪場が狭いし、入れ代わり立ち代わりなんでキズが入りそうと思ったんで、駐輪場の裏側の外に停める事にしました。










ここならワイヤロックも出来るしで、合計5重ロックを掛けて船に乗って島へ。
12281_0.jpg
4日間だけなんで大丈夫っしょ。










寮の部屋。
12282_0.jpg
昼間は毎日気象庁が危険な暑さなんていうせいもあって、客はそんなに来ない。


でも泊まり客は多いし、200人近くをメインは2人で捌くんで大変でした。










疲れていても何故か朝は4時過ぎには自然に目が覚めてしまうんで、散歩したり。
12283_0.jpg
足元をよく見てないと突進してくるウサギを蹴とばしてしまいそうになります。










4日間の勤務を無事終え、脱出島。
12285_0.jpg
途中島の冷凍庫がぶっ壊れたりしたり、この4日は長く感じましたわ。











ちょっと心配してたバイクもなんちゃなく、でも汚れたな。
12286_0.jpg
たまにならエエけど、バイク通勤ってなったらカバーも要るね。









家の近くまで帰ったら3ヶ月伸ばした髪を切りました。


長髪だったのをスポーツ刈りに。


10cm以上切りましたね、刈った髪がゴソッっと落ちるのは気持ち良かったです。


予想以上の白髪交じりに年を感じたりw(58)







家に帰ると友達から快気祝いが届いていた。
12287_0.jpg
ご丁寧にどうもです。


ワタシ、昔 快気祝いって病気や怪我が治った人にお祝いとして贈るもんだと思ってたw


実際贈った事ありますが、その時は笑われながら受け取られましたね。


知らないって恥ずかしいです。











中身はというと、ワタシの好きなモノばかり。
12272_0.jpg
快気祝いに最適とされる消え物、食品、飲料、衣類の3種類。


しかもネタも備えているという素晴らしいチョイスです。











三重のお茶。
12289_0.jpg
煎茶、深蒸し煎茶、かぶせ茶、ほうじ茶、和紅茶の5種セット。


仕事の水分補給用にしよう。


パッケージのポケモンはミジュマルで、これは三重の応援ポケモンです。


広島はたぶんギャラドスじゃないかと思います。











松坂牛のカレーとビーフシチュー。
12290_0.jpg
言わずと知れた三重銘柄牛の逸品。


島の晩ご飯で食べよう♪











そして出ました! 戦闘服w
12291_0.jpg
実際使っていたと思われる戦いの痕跡アリです。


しかもよく見るとサイン入りだったりしますw


おかげでワタシはもう、何着のアウディツナギを持ってるんかな。(多分5着)


一生分余裕でありますよw
Posted at 2025/07/25 21:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イイ話 | クルマ

プロフィール

「@HITOTSUYA お詫びと訂正 https://x.com/kyushushinpou/status/495000457706627072
何シテル?   08/01 14:15
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation