• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

上がりの日 …の巻 2025年5月25日

上がりの日 …の巻 2025年5月25日島に居ると仕事がひけてもする事が無いんでアニメとかよく見ます。


ポケGO!もしてますがw


先日、おススメで出て来たの見てたら、舞台が香川の小豆島だった。


このアニメは知ってたつもりだったけど、それは知らなんだわ。











夜遅く寮のトイレに。


トイレ部屋の電気が消されている事は多いんで、大体いつも真っ暗。


スイッチ入れて、蛍光灯が点く数秒を待たずトイレ部屋に入る。


部屋に入った頃に大体点くんで。


でも今回は違った。


スイッチを入れていつも通り暗闇の部屋に突入すると・・・











ガン!!











トイレ部屋のドアに顔面をヒットしてしまった。


いつも閉まってないドアが閉まっていて、しかもそのドアが濃いこげ茶色でいつもの暗闇にしか見えなかった。


怒りの大声を上げてドアを蹴とばす。(マテ)


その音は1階の住人にも聞かれてしまってたわ。


ちょっと落ち着いて、ドア壊れなくて良かった、メガネ壊れなくて良かった、大怪我しなくて良かったと思ったり。
(顔面は今でも少し痛いw)











それはほんまにさておき










脱出島の日。


田舎では無理ゲーなポケモンを偶然GET。
11194_0.jpg
これから島を出るに当たってラッキーと思う。











ここひと月、土日係でだいたい上がりは疲れて寝てる。


家に帰ってグダグダ寝てて、嫁さんがお好み焼き食べたいって言うんで何とか起きて、いつもの店に。
8687_0.jpg
なんか、大人数が使ってて満席で入れなかった。


ここなら呑めたんだけど仕方なし。











クルマで竹原駅前まで行って、ここの商店街にあるお好み焼き屋に。


店内電気点いて人も見えたんでやってると思ったんだけど、ドアが開かず。


閉店後だったのか、入店出来ずで次のお店に。











ここは初めて行く、将軍です。
11198_0.jpg
竹原でお好み焼きと言えばまず3店舗上がるのですが、ここはそのひとつ。











ワタシはモダンそば、嫁さんとケロロ嬢は豚玉そばを。
11199_0.jpg
クルマなんでノンアルですが、気分ないと味わえます。











ひとくちに広島焼きといってもどの店も焼き上がりが違います。
11200_0.jpg
ここのはしっかり閉じた感じ?で外はカリッと、中はトロ々熱々です。











とても熱いのがずっと持続するんでヘラで少しずつしか食べれません。
11201_0.jpg
まあそれが美味いんだわ。


どうすればこんな風に焼けるんだろうか、自分も同じに焼けないかな~って思ったり。











・・・明日はいよいよドアを仕上げようw
Posted at 2025/05/25 22:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2025年05月20日 イイね!

ある日の洗車 …の巻 2025年5月20日

ある日の洗車 …の巻 2025年5月20日ここ3週、2人で土日をやってます。


特に今週のは連続で昼宴会があってしんどかった・・・


仕上げはその夜が宿直というw


夜見回りしてたら、バックヤードに300㎏積載できる台車に載り切らないウサギがいたりw


どんだけデカいんよって思ったり。










宿直済んだ翌日脱出島。


さすがにくたびれてずっとボーっとしてた。

職場じゃ上がる為に完璧な仕事してたつもりだったのに、前日の食材発注(ネット発注)で発注が完了しておらず、結果食材が届かないトラブル・・・


仲間のフォローでどうにかなったけど、こんな事でケアレスミスする程じゃないと思うんだけど。


島に来て考えが甘くなったのかも知れんと自身を戒めたり。











翌日、休みは早起きしてたんだけど、怠くて起きれずでワルサ無し。
11060_0.jpg
すでに9時近く・・・洗車だけする事に。











バイクを洗車。
11061_0.jpg
車体が小さいのであっという間。


久しぶりに洗いました。











クルマに水かけすると虹♪
11062_0.jpg
こういう水浴びみたいな洗車が好きです。


ただ、日差しがもう強いんで日が当たる所はあっという間に乾いてしまいます。











洗車する時履いているクロックス・ビストロ。
11063_0.jpg
調理靴ですが、靴底が摩耗して無くなったのを洗車に使ってます。


調理用で完全防水だから良いんですよね。


これでクルマに乗る時は一応サンダル判定になりそうなので、カカトホルダー?をしています。


すぐ脱げない構造なら運転で履いて良いハズなんで・・・わからんけどw











洗車終わったら
11064_0.jpg











その辺をちょっと走り回って水滴落とし。
11065_0.jpg
水滴が結構減るんで拭き取りやすくなりますが、しつこくしたら乾燥してしまうんで意味ないですw











今日も一応キレイになりました。
11066_0.jpg
クルマはキレイにして休日を過ごしたいものですね♪











少し前から思う事。
11067_0.jpg
クルマに塗った色が元色に近いって良い事だなと。


元色に近いと少し失敗してて塗装が乗っていない所なんかほぼ見えませんし。(マテ)


慌てる事なく後日修正出来ます。^^











そいや~リアハッチの内張りを元に戻すの忘れてた。
11068_0.jpg
長く外しているとそれが普通になってしまうんですよね。
Posted at 2025/05/20 12:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2025年05月06日 イイね!

目を着けられたかな …の巻 2025年5月6日

目を着けられたかな …の巻 2025年5月6日先日、臨時駐車場に停めた時初めて見た入口の案内。


こんなの分かりにくいって。(言い訳するヤツ)




これを見たからには











正しく停めないとね。
10714_0.jpg
指定場所に前向き駐車しておきました。


前向きに駐車してるのって、ワタシ以外では総支配人だけなんだよねー。










これで安心と、桟橋に向かう。


朝イチの船からいっぱい並んで・・・いきなりの積み残しです。
10715_0.jpg
今年のGWは来島者が多かったなぁ~って。











忙しいのも子供の日(5月5日)まで。


翌日まだ旗日ですが、ガクッと落ちました。


雨の影響も大きかったみたいですが。


で、その日もう脱出島。


臨時駐車場を使うのもこの日まで。


次からは今まで通り第二に停められる・・・って思いながら帰る為臨時駐車場へ。











●  ●  ●
10716_0.jpg
なんでやねん!


さすがに笑いがこみ上げてきましたわ。










一番最初はそもそも停める場所を間違えて、警告パイロン置かれて・・・
10591_0.jpg











二回目は敷地内の区分けまで気付かず、やはり間違えた場所に停めて警告パイロン置かれたっけぇな。
10684_0.jpg










でも今回は今度こそ間違えてないぞ。
10716_0.jpg
敷地内の右半分側、しかも指示通りの前向き駐車。


なんか恨みでもあるん?


ワタシが何かしたか?(二回も間違えて停めたw)











っていうか、ワタシよりずっと前から間違えた所に停め続けてる同僚の ”イニシャルO” のクルマはお咎め無しなん?w
10724.jpg
ここまでされたらもはや笑い話ですわw


一応管理課に愚痴っておきましたが。










最初に間違えたので ”目を着けられた” のかもです。
Posted at 2025/05/06 19:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2025年02月07日 イイね!

三原明神市 …の巻 2025年2月7日

三原明神市 …の巻 2025年2月7日税務署へ行きました。


ナニをしに行ったかというと確定申告・・・


投資をちょっとだけやってるのが確定申告いるんかなと聞きに行ったのですが











入口で貼り紙に引き留められる。
8991_0.jpg
相談も事前予約だと?


税務署入口に居るのに税務署に電話を掛けてみるという変な事にw


担当に代わりますと2回たらい回されてから回答が。


簡単に言うと、ワタシの投資の収益が少なすぎるんで確定申告は不要だという。


ああ、そうですかと。











その後はケロロ嬢の自立支援の更新だとかで市役所に。(新庁舎)
8992_0.jpg
するとここでは無いという。


違う所へ行けと言われる。











市役所入口のK・・・端に寄り過ぎやろってw
8993_0.jpg











市役所から1km位の所。
8995_0.jpg
なんで似たようなお役所仕事なのがこんなに離れた所でやってるのって思ったり。


せっかく新庁舎になったんだから、お役所の事は同じ建物に纏めたら良いのに。











更新がすんでさて、どうしようと言うと嫁さんが


三原の明神市が今日だから行かない?って・・・このクソ寒いのに?











・・・って思いながらも三原へ行ってしまいました。
8996_0.jpg
会場からほど近いイオン、駐車場に入ろうとすると入口でさすまた持った警備員に右折で入るなとw。


さすまた持っているんじゃ仕方ない、グルっと回って来て左折で入りました。(さすまたは関係ないw)











冬空でなかなか寒い中、徒歩で三原駅前に。
8997_0.jpg
駅前に屋台が数店舗・・・これが明神市かいなと。











日本一のダルマがあるって書いてあったけど、これじゃないよね?って。
8998_0.jpg
なんか安っぽいなw











嫁さんが駅の裏へ行こうって言うんで、駅内に。
8999_0.jpg
これまた安っぽい神社がw











置くとパス(オクトパス)するラッキー神社とはw
9000_0.jpg
こういうノリって受験時受け入れますよねーw


ワタシも受験の時は 落ちないくん (マジックテープが手にあってぶら下がって落ちないゴリラのぬいぐるみ)とか 幸福駅行き切符 とか持ってましたもんな。











駅裏行くと、お堀の向こうの道にズラ~っと並ぶ屋台が。
9001_0.jpg










右見ても
9004_0.jpg


左見てもズラッと並ぶ屋台。
9003_0.jpg
なかなか大きな祭りなんだなって。











途中、手を引かれて歩くダルマに遭遇w
9002_0.jpg
見えてないんだろうね。











屋台が並ぶ道沿いを歩いていると、小さなかわいいダルマの集団に遭遇w
9006_0.jpg
カワイイですw


そして、クソ寒い!!











マジでクソ寒い、屋台もあまり売れている様にないです。
9008_0.jpg











そんな中、1件だけ異様な行列のたい焼き屋が。
9007_0.jpg
なんでかな、有名なんかな。


直ぐ近くのたい焼きは閑散としているのにね。











一応端から端まで歩いたら はしまき と だるま焼き(たい焼きのダルマバージョン) を買って退散。
9009_0.jpg
お堀の鯉も寒そうです。


ちなみに日本一のダルマって何処にあったのか分からなかったです。


後でニュースで出てたから有ったのは間違いないんでしょうけどね。











三原駅を通り抜けた時、こんなの見つけて入ってみました。
9021_0.jpg











ちいさなダルマがいっぱい。
9010_0.jpg
この中から3つ選んで投票してというんで











個人的に芸術性高いの選びましたが
9019_0.jpg










9020_0.jpg
何故か写真に撮ったハズの3つ目が無い。(ち~ん)


後でどんなだったかも思い出せないし。(マテ)
Posted at 2025/02/08 20:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2025年02月02日 イイね!

節分 …の巻 2025年2月2日

節分 …の巻 2025年2月2日今年は2月2日が節分らしい。


毎年2月3日だったからなんでかと思ったんだけど、時々2月1日だったり2月2日だったり、さらには2月4日って事もあるらしい。


まあ、いつでもええんですけどねー。











先日の動物愛護法の件、ウサギは指定愛護動物って事なので虐待すると当然法律で罰せられるんだけど


一昨年くらいまでお山通勤で時々はね飛ばしてしまってたの、どうなんだろって思った。(ドキドキ)


関連ニュースで聞いたのが指定愛護動物のウサギってのが ”カイウサギ” が当たるそうで(うさぎ島に居るヤツ等)、ワタシがお山ではね飛ばした ”ノウサギ” は違うってね。


だから良いって事も無いでしょうけど。(マテ)










家に帰った時、オニのカチューシャを嫁さんがワタシに着けて・・・
8943.jpg
嫁さん、こういうイベント事とか好きなんよね。


自分ではせんけど、ワタシやぬいぐるみにこういうの着けてみたり。











その嫁さんがカープのオフィシャルショップ行きたいって。


実は竹原にそのオフィシャルショップがあるんよね。
8946_0_20250202205244e0d.jpg
嫁さんは実はワタシなんかよりよっぽどカープファンだったりします。


で、オフィシャルショップの中を歩いてみたんだけど


商品少な!


まー、竹原みたいな所じゃ仕方ないんかな。


今年の新しいグッズを見たかったらしいんだけど、思ったのが無く。


竹原って消滅可能性自治体だったりしてますんで、マーケットとしては小さいのかもです。












晩ご飯は 恵方巻 を食べました。


最近人気になってる海鮮巻きとかはネタを長細く切ってあるんで、丸かぶりする恵方巻には向きません。


ちゃんと嚙み切らないとズルルと中身が出てしまいますんで。


それもあって、ワタシはカニカマ、トビコのサラダ巻き、ケロロ嬢はネギトロ巻きを。


嫁さんは牛肉のヤツでしたがw


今年の恵方が西南西って・・・普段TV観ながら食べてる方向の真逆。


TVに背を向けてトイレと洗面所の方向いて食べれるかって、結局方位は無視しましたがw


Posted at 2025/02/04 13:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「マツダスタジアム前でウェディング撮影してた。
(*^^*)」
何シテル?   06/29 15:25
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22
[日産 パルサーセリエ] スロットルより水漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 20:06:05
日産(純正) JN15用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 10:19:34

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation