• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

レベルアダプタ

アルファの一部グレードはBOSEスピーカーシステム搭載であり、名称の通りBOSEのサブウーファーや外部アンプが搭載されています。

これはヘッドユニット交換時に普通のオーディオ/ナビに交換すると、BOSEアンプとヘッドユニットのアンプが二つ搭載される事を意味しており、二つのアンプを経由したオーディオ信号がギターのディストーションがかったような状態(軽い音割れ)に増幅されます。僕のアルファも他聞に漏れず、ナビ交換時からサーーというノイズがでていました。しかも細かい音量調整は皆無。

ノイズだらけの車でオーディオなんて無駄な事をしたくないのであんま気にしてなかったのですが、今回、ようやく重い腰を挙げて対策に乗り出しました。

まぁまぁ、巷には僕が最も嫌う無知を食い物にする専用品を謳う数万円〜の物で溢れていますが、話は簡単。レベルアダプタ(信号を抑えるもの)を噛ませて音量をノーマライズしてやれば良いだけの話です。何が専用品だダボ業者共がw

そこでコイツです。ミドーさんのMKシリーズ。



これをヘッドユニットのスピーカー配線に割り込ませるだけです。チョー簡単。

すると音量が適正値になるので若干割れていた高温が綺麗に、音量も適正となるのでノイズも消えました。お値段はこと自称専用品の1/5くらいの価格です。まぁ中身は一緒なんでしょうがね。

フィルター噛ませるのは音楽エンジニアやってる身としてはあんまり好きじゃないんですが、仕方ないので良しとしましょう。コスパ良いですよー

ブログ一覧
Posted at 2016/01/17 23:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

お昼は二人めし「つるや」
zx11momoさん

おつかれさまです。
nikuyasanさん

混合油作成(記録用)
日々輝さん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルファ全損 http://cvw.jp/b/920971/37712925/
何シテル?   04/17 22:40
Eです。DIY嫌いなズボラな性格で典型的なAB型です。かなり適当な性格なので作業はほぼ参考にならないと思います。あとハッキリ言う性格なので言葉遣いがイマイチ悪い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインドウレギュレーター(右リア)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:04:22
リボス カルデット(0.75L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 23:04:11
セレスピードシフト方向反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 20:31:05

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ロードバイクが積める
アルファロメオ アルファGT 愛のCoda (アルファロメオ アルファGT)
泣く子も微妙に黙る限定車、コレッツィオーネの最終後期型です。 日本にある75台のうちの ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
父親から譲り受けた車です。 5MTだったのでこれで運転を覚えました。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T78ターボの600馬力フルチューンです。当時の未熟な自分にはその有り余るパワーを使い切 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation