• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E缶のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

オイル交換

前回交換から5000kmほど走って、しかも結婚記念日の遠出で標高高い山道を走ってきたので流石に交換です。

交換はいつも行く地元の量販店みたいなとこ。ここは僕の事を覚えててくれてて、ズボラな僕が会員証持って行かなくてもすぐに検索で会員と判断、前回の記録を引っ張り出してくれて適合表に無いGTのエレメントもすぐ用意してくれるとこなので、懇意にさせてもらってます。

(他の量販店だとGTはエレメント適合が載ってない事が多いらしく、かなり待たされたりします)

前回はバルボリンの10w-50のオイルで一万も使ってしまって腹立たしかったので、今回はよく分からない適当な5w-30の部分合成にて。ちょっと柔らかすぎるかな?でも乗ってる本人が分からないし冬で気温下がるしでまぁいっかー、と言うことでコミコミ5600円でした。

次回交換は年末くらいですかね。ところで、日産GTRの純正オイルって実績はいわずもがな、安くてよさそうですよね。多分、供給元はモービルとかでしょうか?

Posted at 2014/10/30 10:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

マセラッティのショールームへ

マセラッティのショールームへ新車で買う気は無いですが、伊達男のディーラーへ行ってきました

営業マンはガッツく感じはないんですが、熱いパトスを感じます。「同じイタリア車ですし!」とか言ってきます。とりあえず、ゆっくり見させて下さいw

やっぱカッコい〜〜

現行オーナーさんには悪いですが、マセラティといえば僕の中では先代クワトロポルテとこのグラントゥーリズモ!あと1世代前のクーペなんかも凄く好きです。

どちらもサイズ無視の、のびのびとしたデザインがステキですね。クワトロポルテの現行はなんかちょっと、圧縮されたようなデザインで超個人的にはあまり…なのでやはり先代ですね。

基本、中古車好きなので見積もりは頂きましたがどうすんのコレっていう。

でもこんなん買ったら奥さんに呆れられる所の騒ぎしゃないので、ショールームへ行った事すら内緒ですw








Posted at 2014/10/12 08:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルファ全損 http://cvw.jp/b/920971/37712925/
何シテル?   04/17 22:40
Eです。DIY嫌いなズボラな性格で典型的なAB型です。かなり適当な性格なので作業はほぼ参考にならないと思います。あとハッキリ言う性格なので言葉遣いがイマイチ悪い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ウインドウレギュレーター(右リア)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:04:22
リボス カルデット(0.75L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 23:04:11
セレスピードシフト方向反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 20:31:05

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ロードバイクが積める
アルファロメオ アルファGT 愛のCoda (アルファロメオ アルファGT)
泣く子も微妙に黙る限定車、コレッツィオーネの最終後期型です。 日本にある75台のうちの ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
父親から譲り受けた車です。 5MTだったのでこれで運転を覚えました。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T78ターボの600馬力フルチューンです。当時の未熟な自分にはその有り余るパワーを使い切 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation