• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E缶のブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

アルファ156 エンジンハンチング対策

ロメオのアルファが納車されてから二週間ほど経ちますが、最近気になってきました。
そう、アルファの持病とも言われるハンチングです


納車当時はなかったんですが一週間くらい前からインジェクタマークの警告灯がコンニチワ。1000~2500回転あたりをブィーーンブィーーンと。イライラする。まぁ外車だし国産みたいな完璧な制御を期待するだけムダなのかなと思いつつ、月曜日はたまたま休みだったので早速色々と考察。


ハンチングが起きる→スロットル制御は電子制御→異常信号or動く場所の故障


で、まずはエアフロ。純正で買うと5万とかするらしいので某オクで4000\くらいの中古品を入手。ホットワイヤー部の掃除はやらずに(外国産のエアフロはボロいから壊れる可能性がある)取り付け。バッテリーリセット。

結果、何も変わらず。次は電子制御スロットル。


とりあえずホイホイとバラしていきます。すると見えた、バタフライの部分が。

「でもまてよ、ワイヤー式じゃないのにどうやってバタフライあけるんだ?いいや、どうせステッピングモーターだし、えいっ!!

指をズボっと突っ込んで強引にバタフライをバタフライさせてキャブクリーナーとウェスで掃除。強引にやって壊れても知りません。自己責任です。
この時注意して頂きたいのは、キャブクリーナーとか有機溶剤をエンジンかけたまま国産でやる掃除みたいにブシューーっと突っ込まないこと。世界最強の国産部品とはクオリティが違いすぎるので、下手すると車が壊れます。なので、ウェスにつけてそっとふき取りましょう。


外すのがめんどくさくて車載のままやったので指がキズだらけです。


その後、裏ワザみたいなアルファコマンドででスロットルポジションを初期化。これやらないとアイドリングが3000回転とかF1もビックリな感じになります。やり方は諸説ありますが


キーをMARにして一分以上、次にOFFにして15秒、最後にエンジン始動。


これでオーケィ。しばらくは学習の為におかしな動きをしますが多分大丈夫な予感。インジェクタの警告灯も出てません。これで直るといいなぁ。これだけやって直らないって人は多分、今ついてるラムダセンサかスロットルが壊れてるんだと思います。ディーラーいってエグザミィしてもらって下さい。もしくは、初期型の156だったら147用のスロットルがついてしまってるとかね。



同じ事やって壊れたって文句言われてもシカトしますのであしからず。自己責任でお願いします。
Posted at 2012/02/21 10:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロメオさん | クルマ
2012年02月16日 イイね!

バレンタイン的な

バレンタイン的な14日に彼女からバレンタインデーってことでチョコをもらったんですけど、
チョコと一緒になにやらゴツい包装紙が。


「あけてみて」


っていうのであけてみると、こ・・これはッ!!!!






1/72スケールのムルシェラゴのUSBメモリーでした。さすが、俺の趣味を解っていらっしゃる。車の中では基本的にUSBメモリにMP3とかを入れてデッキにブッ刺して聞いてるので、うってつけなんですね。しかもねこれ、MP3読み出し中にヘッドライトが


光るの


ちょっといいじゃない、こういう小さいの大好きですよ俺。ただ、夜に運転してるとあんまりピカピカしてちょっとまぶしいかもしれない
Posted at 2012/02/16 12:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

アルファロメオ納車

昨日の15時頃、ようやくアルファロメオが納車となりました。これでスープラが盗難されてから足ができたので、色々動き回れる。


とりあえずスタイリングはフロント以外は文句なしです。俺の大嫌いなワゴンだけどスッとしてて流線型のフォルムがなんかオシャレ。ワゴン特有のルーフキャリアみたいなのがないのも◎。内装も俺の好きなスープラっぽい戦闘機のコックピットみたいな感じでグッド。

因みにフロントグリルは個人的に古臭くてイヤだったので、きのう勝手に自作してブレラとかみたいにしてあります。


とりあえず軽く流してきたんですけど、セレスピードの1→2速が物凄いギクシャクする。シティモードでもなんかギクシャク。これは仕方ないらしいからそのままで。その他はいい。特に足回りは素晴らしいの一言。本当にこれで純正なの?って感じ。あと音ね。ノーマルのマフラーらしいんだけど5000回転とかでフォン!!ってなる。凄く乾いた音でさすが別名「フェラーリいらず」

エンジンは2Lの割にけっこー下のトルクあるなぁ、って感じです。そりゃチューンドスープラと比べたら1/3以下のパワー感だけど、比べる方がかわいそう。ただ、燃費はハイオクで7~12くらいらしいので結局スープラと変わらない。

なんにせよ、次のクルマ買うまでの繋ぎにしてはずいぶん痛快なクルマですね。 大満足です。

Posted at 2012/02/09 10:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年02月03日 イイね!

盗難されて一週間

とりあえずお金を湯水のように使ってカリカリにチューンしてたスープラが盗難されてから一週間。



いきなりですが昨日、
アルファロメオを契約してきました。





もちろん中古ですがね。


しかも誰もが、俺が毛嫌いしてて乗らないと思ってたであろう156ワゴンwwww
本当はアルファレッドの156セダンがよかったけど、オートマチックMTでツインスパークなアルファは試乗できる近場にこれしかなかったので、ワゴンのグリーンシルバーみたいなやつ。ホントのホントは8Cコンペティツィオーネが欲しい

セレスピード(フェラーリF355のF1パドルを改良したやつね)です。V6じゃないやつ。プリメーラ買いにいったつもりが、アルファに試乗して気がついたらサインしてました。世界の七不思議。繋ぎ車にしちゃ贅沢すぎるだろ、俺。

あーあ、やっちゃった。でも大変な時期だからこそ、自分が納得いくものを買ってポジティヴにいかないとね。

とりあえず無駄にシフトダウンして「クォン!!クォン!!」ってさせたくなる不思議なクルマです。ていうか純正マフラーのくせにうるせぇ。納車日は来週水曜日。俺も蛇の毒にやられる日がきたか。

そのうち排気系交換してフェラーリみたいな音にしはじめるかも
Posted at 2012/02/03 13:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月01日 イイね!

盗難

とりあえず金曜の夜に盗難されてから5日ほど経ちました。

今頃はバラバラになって海の向こうに行ってるのかなぁとか、10万以上したメーターや一脚20万もかかってる特注レカロだけでも見つけたいなぁとか思ってます。

エリア全てをレーダー使って探したりヤードと呼ばれる盗難車の温床になってる場所にコワモテな外人の知り合いとセガールばりに乗り込んだり、チラシを作ってエリア全域のGSやカー用品店に協力を呼びかけたり、ネットで懸賞金かけたり、できる事はとりあえず全てやりました。

あとは引き寄せの法則でポジティヴにポジティヴに行く事ですかねぇ。

ただ、盗難当初に警察や周りの人から「君、ちょっと冷静すぎやしないか?」と言われてて自分も何の事かイマイチ解ってなかったんですが、
ローンを一切組んでない
、これに尽きると思います。

盗難について色々調べてたら中には、5年フルローン組んで三週間で盗まれてしまった本当に可哀想な人もいるみたいで、それに比べたらローンもへったくれもないんだから俺はずいぶんと気楽だなと。小学生の頃から憧れて、買えないと思っていた車に4年も乗れたんだからなんて幸せモノなんでしょうと。

で、今乗ってる人はあんな車二度と出てこないですから、大事に乗って下さいよ。

というコトで、次は繋ぎって言ったら失礼ですけど、またしばらくはプリメーラに乗ろうかと考えてます。CVT6のP11プリメーラ。燃費よし、走りよし、維持費よしな車ですからね。そのあとはまたちゃんと貯金してC6コルベットとかかなぁ。維持費とかが怖いからフェラーリのレプリカもいいななんて思ったりw


Posted at 2012/02/01 12:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「アルファ全損 http://cvw.jp/b/920971/37712925/
何シテル?   04/17 22:40
Eです。DIY嫌いなズボラな性格で典型的なAB型です。かなり適当な性格なので作業はほぼ参考にならないと思います。あとハッキリ言う性格なので言葉遣いがイマイチ悪い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
5678 91011
12131415 161718
1920 2122232425
26272829   

リンク・クリップ

ウインドウレギュレーター(右リア)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:04:22
リボス カルデット(0.75L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 23:04:11
セレスピードシフト方向反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 20:31:05

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ロードバイクが積める
アルファロメオ アルファGT 愛のCoda (アルファロメオ アルファGT)
泣く子も微妙に黙る限定車、コレッツィオーネの最終後期型です。 日本にある75台のうちの ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
父親から譲り受けた車です。 5MTだったのでこれで運転を覚えました。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T78ターボの600馬力フルチューンです。当時の未熟な自分にはその有り余るパワーを使い切 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation