• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年02月25日

THE LAST SALE

THE LAST SALE つい先日、一般販売に先がけ初めて宝くじをネットで購入しました。
みずほインターネットバンキングに登録しているため、2月17日の販売日解禁に先立って買うことができました。
少し驚いたのは通常の券ではなく、とじ込みハガキで送られてきたことでした。
開けるとナルホド、組番号が10枚分きちんと書いてありました。
宝くじ売り場など何処にでもあるのですが、私の周辺の宝くじ売り場は「売り切れ」が非常に早く、一度ネットで試してみたというわけです。

ところで、今月一杯でJH日本道路公団発行のハイウェイカード5万円券と3万円券の販売が廃止されます。
よくよく考えれば、高速道路(主に東京方面)は小額ですがしばしば使います。
しかも、勤務地が都内から千葉に変るのでもう定期は使えません。
また、ETCは登録料やら何やらでかえって高くつき、自分にとってはメリットがなさそうです。
最大の理由は、この1日土曜日から東京ドームジャイアンツ戦のチケット前売りが始まります。
往復運賃でも電車の方が少し安いのですが、朝早くから並んで実際にチケットを購入できるまで、ひどいときで3時間もかかります。
そんなときクルマのなかで時間を潰せます。

5万円分も買ったのですが、8,000円分のプレミアムを考えると、やはり私にとってはETCより、このハイカのほうがメリットがあるというわけです。


ブログ一覧
Posted at 2003/02/25 22:45:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2003年2月25日 23:05
JZX100こんばんは。
宝くじ当たると良いですね。
ご存知かもしれませんが、念の為・・・
ETCでもハイウェイカードと同様な割引が適用できます。
また、アクアラインは更に1000円引きになったと思います。
あと、ETCカード年会費が無料なところもあります。

私も始めはETCなどつける気はなかったのですが、同様な割引を受けることが出来るという事でしたので、購入に踏み切りました。
コメントへの返答
2003年2月25日 23:16
はじめまして、taka302さん。
ETCは確か割引適用期間というのがあったと思います。
その適用期間が過ぎると、いわゆる定価ですよね(今のところは)。
正確なそろばん勘定はしていないのですが、やはりチビチビと使う私にとっては、ハイカのほうかなぁ~?といったところです。

でも関東圏の料金所の交通渋滞をみると、ETCもいいかなぁって気もありますです、はい!
2003年2月25日 23:49
こんばんは エノキボーヤです。私はETC着けてますが、

taka302さんのおっしゃるとおり ハイカとまったく同じですよ。

30000円はないですけど。10000円と50000円は同じです。期間限定ではなく 半永久ですよん。これとは別に期間限定割り引きもあるんですう。(キャンペーンは終了してるけど)

詳しくはここでーす。登録する必要があるんですけどね。

http://www.etc-plaza.jp/
コメントへの返答
2003年2月25日 23:57
あっ!ですね。

ところで、登録料とか例の無線機っていくらくらいかかるんでしょうか?
2003年2月26日 0:01
そもそも気に入らないのが、申し込みによる前払い金システムの割引ってやつで、そこまでして普及させたいETCならば、一定期間で一定額以上の利用に関しては、ETCユーザー一律に割り引き決済してやればいいと思うんですよ。
それこそカナダ方式(ただし普及黎明期の話)で、10台に1台は「ただで通す精度の悪さ」ってやつも、ご愛敬でやってみろといいたいです。

で、それはともかく、仕事場がご近所になったそうで(僕は旧都心ですが)。機会があればメシでも食いませんかー?
コメントへの返答
2003年2月26日 0:17
わおっ!
嵐田さん、よくぞきていただきましたです、はい!
まあ、聞いた話ではアメリカなどは、無線機(ソーリー、正式名称をド忘れ!?)をレンタルでユーザーに貸し出すことによって、ETCを普及させているとか。
何ケ月か前、NHKの番組で見たんですけど、結論として日本の行政は高い設備投資をして、全然元とってないじゃないかと・・・。
したがって、普及率が一向に進まないとコメントしていました。

まあ、水掛け論ですけど、それぞれ使い方次第、いいと思ったほうを選ぶのですから、自ずといずれ答えはでてくるのでしょうか?

メシの話ですが、突然のお誘いありがとうございますです!
ところで、嵐田殿は茨城であったとお見受けしたのですが、千葉方面も活動エリアでございますか?(笑)

2003年2月26日 0:13
車載機にはピンからキリまでありまして、17000円~48000円

くらいまであります。車の情報を入力するセットアップに3000円

取り付け工賃5000円前後です。私の場合を例にあげますと、車載機が一番安いタイプのトヨタの純正のが17000円(ディーラーで1割引かせたので15300円 セットアップに3000円 取り付けに5000円ということで、23300円ということになります。

ちなみにこれです。

http://www.toyota.co.jp/carlife/its/etc/lineup.html
コメントへの返答
2003年2月26日 0:21
エノキボーヤさん、熱いコメントしかとお受けしました。
ハイカ使いきったら、検討させていただきます、はい!
2003年2月26日 0:18
典型的大阪びとの僕は、阪神低速道路ごときに700円も払うのは我慢なりません。
そもそも低速道路自体あまり使わないですし…疲れててちょっとでも危険を回避したいな~なんて時は使いますが…
そんなことより転勤なんですか。縁は大切にしなきゃと思いますが。(意味深
コメントへの返答
2003年2月26日 0:24
おっと、スーサンアルネ!
何かオレ悪いことしたアルカ!?
例の件、書いてないだけで、実は大丈夫アルヨ!
お任せアルヨ!



2003年2月26日 0:52
幾度となく書きつづっておりますが、つくばーど基地は茨城の某所(ぜんぜん秘匿されていない)で、世を忍ぶ仮の職場(いいのかこんな書き方して)は千葉の某所にあるのです。
故に、通勤距離片道約120kmオーバー。
新都心にもちょくちょく出かけております。
コメントへの返答
2003年2月26日 6:45
そうでしたか。
こちらへお越しの際は是非ご一報くださいませ。
○浜幕○駅のすぐ近くでござりまする(笑)。
2003年2月26日 9:13
おじゃましま~す、ノコトアルヨ。
ETC・・・無料ならどうですか?本体も、取り付けも、なんもカンもタダ!持ってけドロボー!(死語)状態なら如何でしょう?

それでも私は付けないノコトアルヨ。

でも次の特典を付けてくれれば即購入しちゃったりして・・・
特典その1、 ETC装着車は高速道路での最高速制限をなくす。つまり青天井!出せるだけ出していい。

特典その2、高速代半額、または一万円で丸2日全国乗り放題、

特典その3、市街地でも路上駐車1時間までOK.

特典その4、高速を降りた所の、その地方の特産品または名物を利用代金の明細書と共に自宅に届ける。(名物の代金は利用した高速代に順ずるものとする)

これが最低条件だったりして・・・

でもそれでも付けなかったりして・・・なんちゃって・・・
コメントへの返答
2003年2月26日 19:28
GOA先生、レスが遅れましたことを深くお詫びします(これでも昼間しっかりサラリーマンやってます!はい)。

そうですね、私ならタダでしたら間違いなく付けると思います。
“それは何かと尋ねたら・・・べんべん!”

“すーさんに聞いてくださいなぁ~、べんべん!”


プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation