- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #固着
#固着のハッシュタグ
#固着 の記事
-
【保守】エキマニ周辺ボルトナット交換、防錆
ヘッドガスケット交換に先立って、エキマニ周辺のボルトナットの固着解除とそれらの交換を実施しました。こういう付随作業は先行リフレッシュしておけば本番作業の時短になるというものです。
昨日 [整備手帳] kosekingさん -
【保守】右リアブレーキオーバーホール、そして…
以前、ハブベアリングを交換しようとして(結局断念)、リアブレーキドラムを分解したときに、ブレーキシリンダーのシールゴムパッキンに破損を発見していました。ついでにその時オイルも少し漏れてしまって、ブレー
2025年8月6日 [整備手帳] kosekingさん -
【点検】フロント左ブレーキ引きずり
兼ねてより左ハブは空転時にシャリシャリ異音がありました。ブレーキの戻り不良なのか(いわゆる引きずり)、ハブが死んでいるのか不明でした。アクティが再びボロティに戻りそうなので、満を持して点検しました。
2025年7月31日 [整備手帳] kosekingさん -
アース 冷凍殺虫 凍らすジェット
殺虫剤なんだけれど、、、ハズれないネジを冷却させるために使用。(私はエンジンの下マウントのボルトとナット部に使用)ここはバーナーで炙ることも可能な箇所にも思えたが、ウマで50cmほど上げた状態でのバー
2025年6月30日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん -
ナックル ロアアーム ドライブシャフト交換 その4
ロアアームをジャッキで持ち上げて、リジットラックが掛からなくなるまで上げます。そこでボルトナットを1G締めします。
2025年6月29日 [整備手帳] NA8C-RYOさん -
ピストンリングの交換
今回は”ピストンリング”の交換をやっていきます。ピストンリングは”ピストン”に取り付けられ、シール剤の役割をする部品です。”ピストン”には3つの溝があり、そこにピストンリングは5個取り付けられます。サ
2025年6月29日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
敗北・・・( ;-д-)チ──ン
前回外れなかったボルトに再チャレンジ!タガネやバーナーまで用意して挑戦したが、叩いても炙ってもビクともしない!!これ以上は素人では太刀打ちできないようだ・・・。プロはどうやって外すんだろう?SSTでも
2025年6月20日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
ナックルとロアアームが外れない・固着問題《その後》
続きをUPするのをずっと忘れてました🙇♂️とりあえず、ロアアームとナックルが繋がったまま、ほかを外していきます🔧
2025年6月12日 [整備手帳] Porco_Rossoさん -
ナックルとロアアームが外れない・固着問題《つづく》…
ナックルとロアアームを繋ぐボールジョイントブーツ切れを発見!早速交換作業の準備に…調べたら、あちこちで外れないトラブルを起こしてる部品のようですブーツ・その他を注文するのと、相談がてらH社ディーラーへ
2025年6月11日 [整備手帳] Porco_Rossoさん -
クランクアングルセンサーのボルト固着
エンジンの始動が悪かったり、低回転トルクが全然すかすかだったりというのは、どうも点火時期がおかしいと思いました。なので、点火時期を調整すべくクランクアングルセンサーを動かそうとボルトを外そうと思いまし
2025年6月11日 [整備手帳] 未来少年さん -
スライドピン グリスアップ 固着
今回は10年のって初めて自分で足回りのグリスアップを行いました。難しそうと顕著していましたがいざやって見ると簡単な作業もあるもんですね。これなら初めからやっておけばオーバーホールなど無駄な金をかけなく
2025年5月22日 [整備手帳] ごとう。さん -
東洋化学商会 レグラス ラストブリザード
中古ナックルからハブを抜こうとしたが、東北地方出身の部品だったこともありハブシャフトとベアリングインナーレースが固着して全然抜けない。固定の木台座作り当てソケットに中芯追加しハンマーも1ポンドから2ポ
2025年5月18日 [パーツレビュー] ヒデ6999さん -
フロントロアアーム交換
購入した部品達です。ロアアームは互換商品です。
2025年5月17日 [整備手帳] ym38z0327さん -
【ヨンガン進捗12】キャブレターOH
この後にエンジンOHが待ち構えていますが、数年間放置していたエンジンに火を入れるため、キャブレターのOHを進めます。ヨンガンを乗らなくなった理由として、アイドリングのバラツキがあります。ピストンシール
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
ナックル ロアアーム ドライブシャフト交換 その2
左側のナックルです固着したボルトは、カナノコでロアアームと分離しました。2か所で30分位掛かりましたw
2025年5月5日 [整備手帳] NA8C-RYOさん -
固着したエアバルブキャップをなんとかして外す!
夏タイヤに交換した時に一ヶ所だけ固着していたことが発覚したエアバルブキャップ。なんとかならんのかと言うことで最終手段のインパクトを使用…エアバルブカバーとか過去の俺が着けやがったのでペンチでカバーを奥
2025年5月5日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん -
ロアアームのボルト外れません
固着したリアナックルロアボルトを外そうとしましたが、ナットは外れましたがビクともしませんwお店に頼んでも断られる位だから、自分では無理でした。
2025年4月20日 [整備手帳] NA8C-RYOさん -
ボルトが抜けましたァ😭😭😭
ここまでは何とか動くって事は前側で曲がっているのではないか⁉️もし そうならば前のブッシュで引っ掛かってる筈なのでブッシュごと抜けるのでは・・と淡い期待と共にスパナをボルトの頭とブッシュのカラーの間に
2025年4月19日 [整備手帳] ノスタル爺さん -
タービン外し(交換準備)
先日、タービン周りのボルトが外れるのを確認したので新しいタービンを購入しました。互換品とやらでコア返却なし、価格は2万円ちょい。楽天で買いました。賛否両論ありそうですが、ウチのジムニーさんは足車に近く
2025年4月15日 [整備手帳] veldemontさん -
ハイラックス GUN125 ロアアーム交換 ロアアーム脱着 アライメント調整不能 ボルト固着で詰む
ハイラックスに調整式アッパーアームを取付てキャンバー、キャスターをさらに調整しようと思いアッパーアームを交換しましたが、ロアアーム側のボルトが固着しアライメントが取れずロアアームも外せず詰みました(´
2025年4月13日 [整備手帳] ばくまるさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
620
-
504
-
503
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT ツーリングPKG 禁煙車 1オーナー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
マツダ CX-8 ワンオーナー ナビ 360°モニター ETC(茨城県)
351.1万円(税込)
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム ツインタ(愛知県)
440.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19