• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

フィールドアクロ観戦記 2017.1.18

フィールドアクロ観戦記 2017.1.18 1/17、18と泊りがけで松島基地にフィールドアクロを見に行って来ました。

今年から土日出勤のある仕事の担当になってしまい、月に2~4休日出勤することになりました。

たった一人で休日に働くので、働かされている感が半端ないのですが、代休を自分の好きな日に取ることができるので、ブルーインパルスの平日の練習の可能性が高い、火曜、水曜、木曜あたりに代休を入れたシフトを組みます。

すると松島基地のHPに1/17夜間訓練、1/18 1stにフィールドアクロの予定と掲載されていました!これは行くしかありません!急遽石巻のビジネスホテルを予約します。航空祭と違って直前でも予約可能でした。

1/17は夜間飛行訓練なので、夜まで着けばいいのですが、せっかくなので魔境仙台ヨドバシによっていくことにしました。

結果は…。





気づいたら三脚とレリーズを購入していました(笑)

三脚はサービスで貰った細~い物しかもっていません。今のカメラにつけると倒れるのがオチなので、前からほしいな~と思っていました。

上手く行けばナイト展開でもつかえるし、6月には小町祭りの宵祭があります。去年は一脚で撮影しましたが、ブレが目立ちました。6月を見越して購入することに。

三脚も『三脚沼』なるものがあるそうで、奥が深いし、いい物は高い!上を見るとキリがないので、耐荷重が十分ある物で、予算3万円程度で現物をみながら選びました。

三脚、一脚はネットで買うと店頭よりかなり安いんですが、頑丈さ、重さは実際に見て買いたかったので、店頭で買うことにしました。もちろん値切ります(笑)ネットより5000円高いぐらいになったのでまあいいかと購入です。

そしてホテルにチェックイン。今回はコンビニAyersRockホテル石巻にしました。駐車場代込で約6000円です。チェックインが終わると松島基地に偵察に向かいます。

夜間訓練の日程はでますが、救難が飛ぶか、F-2が飛ぶか、ブルーインパルスが飛ぶかはその時にならないとわからないようで、基地のシャッターなどを見て予想してみましたが、この日はほとんど動きがなく、しまいには滑走路の明かりも消灯したのでホテルに帰ることにしました。

晩御飯はホテル向かいにある『さかな処 三吉』

美味しかった~!刺し身が最高に美味しいですね。地元の新鮮な魚を使っている感じです。日本酒をたくさんおいているのも嬉しいです。獺祭まであったので初めて飲んでみました。ほ~、これが獺祭ね。やるじゃないの。さすがだね~。人気があるのがわかる気がしました。

次の日は朝からフィールドアクロです。7:30には松島基地についていたと思いますが、すでに5機スタンバイされています。



通常尾翼にナンバーがふってあるのですが、この時期は貼られていない無番機と言われる状態のことが多いらしく、この日も4機が無番機でした。



窓を拭いたり



機体を拭いたり、整備の真っ最中。拭くのをボランティアでやらせてください!

朝のうちは雲が多く雲の中から差す朝日がきれいでした。



8:30からフィールドアクロ開始。
4機第1区分でした。

































平日にもかかわらず、結構人がいるのに驚きました。中には有名なカメラマンもいてすぐ隣で撮影していらっしゃいました。ツイッターでその時の写真と思われるものをみましたが、すぐ隣でとっていたとは思えない素晴らしい写真です。腕の違い、感性の違いをを思い知りました。精進に励みます。

この後、謎のサラリーマンにあい、この後もフィールドアクロはないけれど、上がりと下りはあるし、F-2も上がるとの情報をいただきました。そして謎のサラリーマンは何処かへと過ぎ去っていくのでした。

感動してぼーっとしている暇もなく、F-2が上がります。



そしてブルーインパルスの2ndの上がり!結構忙しいです。







あっという間に11時になりましたが、ここで帰路につくことに。

帰り道に鳴子温泉郷があるので寄らない理由がありません。
私的に鳴子温泉5本の指に入る、神温泉に入ることにしました。

馬場温泉壱号です。



馬場温泉の敷地内にある共同湯です。料金は300円。

ロケーションがまず素晴らしい。玄関に木の札があり、中に人がいない場合はどうぞになっています。入るときは裏返しにして入浴中の表示にします。いわゆる貸切風呂です。

そして浴室に入ると脱衣所の他には浴槽とケロリン桶しかありません。



シャワーやカランなんて現代的なものはありません。体を洗うときは桶ですくって洗いましょう。

特筆すべきは泉質とかけ流しの量です。

日本に数ある温泉の中で珍しい温泉として『泡付きのある温泉』があります。炭酸の中に入っているような感じで入っていると体中に泡がつきます。浴感が素晴らしくいいのです。この泡付きのある温泉はぬるめの温泉が多いのですが、ここは高温にも関わらず泡付きの量がすごいので、本当に珍しい温泉だと思います。鮮度が高くないとこれはできないでしょう。

そしてかけ流しの量が半端ありません。狭い浴室に贅沢な量の温泉ががドバドバ投入されています。

そして東鳴子臭、モール臭、アブラ臭といわれる独特の香りがまた大地の恵みを含んでいる感じがして元気がみなぎってきます。



フィールドアクロから鳴子温泉のコースは最高です!
ブログ一覧 | ブルーインパルス | 日記
Posted at 2017/01/29 18:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

WCR
ふじっこパパさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 18:31
こんばんは(^ ^)

通常のブルーインパルスの撮影ですと毎回決まった時間(午後1時頃)ですが、太陽の位置が違うと、こんなにイメージが変わるのですね。

スモークが本当に綺麗です。

それから色々な沼がありますので、本当にお気をつけてください!
この前も酒に酔った勢いで、数十万のレンズをポチッとしようとしてましたので、酔った時はAmazonは見ないようにしてます(笑)

私は「レンズ沼」にハマりそうですが、貧乏と言う細い糸のおかげで助かってます(笑)

コメントへの返答
2017年1月30日 20:34
こんばんわ^^

朝の松島基地はどこから撮ってもド逆光でまいりました(^_^;)

オートフォーカスが迷ったり、苦労話が結構あります。

ただし、朝からの爆音浴とフィールドアクロは最高ですね。

NSX2780さんにはかないませんが、私も結構凝り性なので沼にハマりやすいタイプだと思います。気をつけます(^_^;)
2017年1月29日 18:42
『石巻で2番目に安い店!』
でしたっけ?(^_^;)

三吉は石巻出向中に妻と義母を連れて行きましたが
料理の質に量にお値段と全てにおいてお客として嬉しいお店でしたね♪(^o^)

三脚沼はどうでしょう?
星の写真に入り込まなければ深くハマる事は無いかと??(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月30日 20:36
その通りです!面白いキャッチコピーですよね。

りゅーさんも行ったことあったんですね!私も今回の訪問で大ファンになりました。

あの刺し身の美味しさは近所にあったら毎日通ってしまうレベルです!
2017年1月29日 19:06
こんばんは♪
ブルー、すっごくカッコイイね!!!!
羨ましいなーーー。

ところで、土日出勤あるのかーー
レース観戦の時はうまーく調整してね(^O^)
コメントへの返答
2017年1月30日 20:40
こんばんわ^^

土日出勤は毎週ではなく、3人で交代なのでレースのときには他の人に融通きかせてもらおうかと思ってます。

多分今まで通り行けると思いますよ!

さらに代休を上手く使うと遠征の際月曜日に代休が取れたりしますね。

これで富士も行けるかな???
2017年1月29日 19:09
平日だと宿の方も取りやすいし値段も安いのでいいですよねー
コメントへの返答
2017年1月30日 20:41
そうですね、宿は土日より選びやすいですね。

これから石巻に行くことが多くなりそうなのでいい宿探してみます。
2017年1月29日 21:40
こんばんは。
まんふろっと イッチャイマシタネぇ。(^_-)-☆

平日展開は、転職したため消滅しました。(涙)

スモークの色合いが立体的な演出をしているカットがなかなか素晴らしいと思います♪

コメントへの返答
2017年1月30日 20:46
こんばんわ^^

行っちゃいました^^仙台ヨドバシで手ぶらで帰るのは難しいです(^_^;)

平日展開がなくなったのは残念です。しかし姑息な展開という手段もあったりして???

ちょっとすると有給が発生しますしね^^
2017年1月29日 22:26
今晩は。

トップ画の愛車+ブルーハンガー+F-2いいですね♪

来月淀○カメラ東松島店がブルーハンガー向かいにオープンです(大嘘)
コメントへの返答
2017年1月30日 20:48
こんばんわ^^

先週の展開のときに狙ってみました!

飛んでいるのがブルーのバージョンもあります。近々登場するかも?

東松島にできたらおんちゃんが毎日買い物しちゃうかも??

プロフィール

温泉とレース、ブルーインパルス、写真、お酒ををこよなく愛する。 同じマニアックな趣味をお持ちの皆さん、語り合いましょう!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お父さん犬が来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 10:18:57
2020年3月12日(木)松島基地展開(ブルーインパルス 1st仙台空港⇒基地上空訓練/驚愕のw12機5区分オリンピックシンボル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 22:55:20
ホーン交換2ーホーンを取り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 15:12:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
平成28年1月10日納車。 レース観戦、写真撮影、温泉巡りで長距離を運転するため 燃費の ...
その他 自転車 その他 自転車
毎日の通勤のマンネリ、燃料代の高騰、運動不足の体。 これらすべてを解決する最高のツール、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
R32スカイラインからさらなるピュアスポーツへ! ということで選んだのがFD3S。 もう ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2です。2009年12月中古で購入。 通勤と年数回のサーキットで使用中。 素性がいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation