• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五兵衛のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

2014スーパーフォーミュラSUGO観戦記

2014スーパーフォーミュラSUGO観戦記相変わらず更新が追いつきませんが
今更ながらの、SFSUGO観戦記です。

今回はレースを見ることももちろんですが
自分の撮った写真にサインを貰おうと計画していました。

1週間ぐらいかけて準備します。
プリンターはあまり使わないので、たまに使うと
インクが詰まったりして、四苦八苦。

それでもなんとか準備することが出来ました。
サインペンも準備します。
写真に書いてもらうのは黒よりも白のほうが目立っていいですね。

一番の目的は私のページのトップにも使われている



この写真にサインしてもらうこと。監督3人なので、厳しい戦いになりそうです。
もし今日で完成しなくても、ちょっとづつ増やしていけばいいやと思っていました。

この写真は2009年のSUGOで写した物です。
この時はシリーズ最終戦で、表彰式の時にパドックオープンとなりました。
塚越選手がルーキーオブ・ザイヤーの年でした。懐かしいです


予選日はピットウォークに参加することにしました。

ピットウォーク編

目的の選手には貰うことが出来ましたが、監督がでてこなかったので
作戦は半分しか成功しませんでした。

写真撮影やら、併設されているエンジョイホンダを楽しみます。

エンジョイホンダ編

エンジョイホンダの一角にグルメスペースが有りました。




ホンダの車のキーを持っていると入ることができたので
インテグラのキーを見せて入りました。

インテグラのキーにはホンダのマークがありません。
チェックしているのは免許も持っているのかなと思うくらい若い
アルバイト風のお嬢さん。

ホンダのキーってわかるのかな?と思いましたが
あっさり入場OKになりました。
自己申告ですかね?

このご当地グルメは大変美味しかったです。
予選日、決勝ともにお昼ごはんはここで食べました。




高菜チャーハンと、ホタテの浜焼きです。ウマーです。
いつもこのくらい美味しい屋台があるといいんですけどね~。


トークショウもたくさんありました。

司会のピエール北川さん



水村リアさん、RQも司会もこなします。



中山選手と国本選手



途中、中山選手が「トヨタは燃費いいらしいけど、給油なし?」
と牽制し、国本選手が戸惑う場面がありました。
むむ~、戦いはすでに始まっています。

RQを引き連れてきた村岡監督と立川監督(写真撮り忘れ(^_^;)。



村岡監督のテンションは高いですね。
ここで村岡監督から優勝した選手にはポケットマネーでロレックスを
プレゼントしているとの発言が。井沢選手ももらったことがあるそうです。


トークショウの時系列は少し間違っているかもしれません。
予選日だったか、決勝日だったか忘れてしましました。

SPコーナーにて写真撮影を楽しみます。











三浦愛選手。人気です。

予選を楽しみ、宿へ。

はじめて使う宿に泊まってみました。
1泊5000円ぐらいだったか、とてもリーズナブルなお宿です。
でも仙台駅前、国分町にも歩いていけます。
(まあ、建物、設備はそれなりなのですが…)

ところが帰る際、次回ご優待券をもらいました。
それを使うとなんと1泊3800円!カプセルホテル並みです。
常宿になってしまいそう…。

ピットウォークでは監督と会えなかったので、
決勝日ははじめてパドックパスを買ってみることにしました。
6000円ですがSGTよりも安いし、今年最後のレース観戦になる予定なので
チャレンジしてみました。



コースまで、近い~!
ここまで近づけるとは、感動です。




その他はフォトギャラにて~

グリッドウォーク編

写真もとれますし、いいですね~。
今回ピットウォーク、パドックパスを買いましたが、
駐車場代2日間、プログラム台を考えると、セットになっている
チケット買ったほうが良かったかもしれません。
SFのグリッドウォークはありです!

そして!トークショーの出待ちにて、サインもゲット!



家宝にいたします~

その他たくさんのサインもゲット!

サイン編
 

満足して、決勝の観戦へ。
時間が近づくと1コーナーには、プロの方がズラリ。



まさか撮られていたとは思うまい。
このレンズとカメラ、総額いくら?(笑)

レースが始まると危険な場面も。



一瞬ダンウェルドンを思い出しました。
オリベイラ選手のヘルメットにはタイヤの跡がついていたとか!
怪我がなくて良かったです。

国本選手や中山選手の若手が序盤を引っ張る形に。
もしや無給油成功か?と思いましたが

ピットイ~ン(;´Д`)

ピエールさんの「もたないのか~い!」
のツッコミ風の実況にはうけました。

しかし優勝はルーキーの野尻選手!



ホンダニューヒーローの誕生か?





そして






ロレックスゲットおめでとう!(笑)
Posted at 2014/10/15 23:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年09月24日 イイね!

ケータハムF1、タイヤ代金未払いで日本GP欠場の危機

私が自動車税を滞納したように(^_^;)
ケータハムの支払いも難航しているようです。

http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2014/09/f1gp-b38f.html

可夢偉が出場するのも…と思っていたのに
まさか、チームごと?(笑)

もう一方では

エクレストン氏、再び「2015年サードカー案導入」に意欲

http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2014/09/2015-03b5.html

タイヤ代が払えない、決勝ではまともにはしれないチームが下位にいるよりは
サードカーのほうがいいと思いますね~。
Posted at 2014/09/24 21:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年09月23日 イイね!

花巻空港スカイフェスタ観戦記

花巻空港スカイフェスタ観戦記とてつもなく遅いですが、花巻空港スカイフェスタのレポします。


花巻空港は街ナカ、駅前にある空港でした。
インパルスのイベントはいつも場所に到着するまでが大変です。
当日の朝車で向かい、臨時駐車場に向かいますが、
近場の駐車場はすでに埋まっていました。

離れた方の臨時駐車場に向かおうとしますが、
この頃から、交通が麻痺し始め、向かうのも一苦労。
田んぼの周りにおびただしい数の路駐が増えていきます。



とりあえず、臨時駐車場に向かいますが少し離れたところに
ホームセンターを見つけました。臨時駐車場に行っても
シャトルバスが渋滞に巻き込まれるのは目に見えていたので
ホムセンに駐車して歩くことにします。

後でわかった話ですが、シャトルバスに乗車するのも長蛇の列で
並んで到着できなかったかもということですので
歩きを選択して正解だったのかもしれません。

開始30分前に会場に到着します。
ギリギリセーフ。インパルスのイベントも前泊がいいですね。
早く到着してゆっくり待つ方がいいです。
できれば予行練習をみて、撮影場所決められたらいいと思います。

天気は残念ながら曇り?雲はないのですが空が灰色です。











アクロバット飛行は通常、航空祭でしかやらないそうですが、
今回はありました。六魂祭より長め、三沢より短めな飛行でした。


せっかく花巻まで来たので、近くの温泉へ。
有名な鉛温泉藤三旅館が近くにあるので行ってきました。



立派で重厚な建物です。歴史があります。



こちらの温泉は「立湯」で有名です。
深さが130センチあり、立って入る温泉です。
撮影禁止でしたので写真ありません。
詳細はHPで御覧ください。

鉛温泉藤三旅館

立って入るのも珍しいですが、こちらはさらに足元湧出の素晴らしい温泉です。
3階吹き抜けのつくりも開放感があり、そして静かで落ち着きます。

こちらは基本混浴なのですが、女性専用の時間帯がありますので
訪問の際には注意が必要です。

そしてこの日は、もう一つはしご湯。
帰りの途中にある、元湯夏油温泉です。




げとうと読みます。変わった名前ですが、由来があるようです。






こちらの温泉の近くに川が流れており、その渓流沿いに
たくさんの露天風呂があります。(五ヶ所ぐらい?)

森林の中を歩いて行くと…



温泉が!



こちらも撮影禁止でしたので温泉の写真はHPにて御覧ください
元湯夏油HP

緑の中、川のせせらぎを聞きながらの入浴は、癒されますな~。

Posted at 2014/10/13 23:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2014年09月22日 イイね!

書きなぐり!

魔の34時間勤務が終わり、少しアルコールを入れたらぐるぐる回っております!
会社を訴えたら勝てそうな気がします!(笑)

つれづれなるままに、書きなぐり!



1.SFSUGOのイベント案内が発表になりました!
http://www.sportsland-sugo.jp/watch/contents/outline/2014/08/20140831_1825.html

まあ、いつもの内容ですが、エンジョイホンダの開催と
SFオフィシャルステージがいい感じ。
テクノロジーラボラトリー?
少し気になります。

それと、道上監督と井沢選手による新チーム紹介!
どんな話が飛びだすか?
井沢選手は久しぶりですね!


2.花巻空港スカイフェスティバル!

明日は花巻!
今年3回目のブルー!
当たり年です!
しかも航空祭以外では珍しいアクロをやるとの情報!
天気も晴天!

前回は広角側いってみたので
今回は望遠側頑張りまっせ!

午前中に終わるので、午後からは温泉めぐり!
2箇所行く予定をしています!

岩手といったらおそば!
つるつるいっとイッときます!


3.7D2値下がり中!

現在20万ジャストです!

Posted at 2014/09/22 21:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月16日 イイね!

7DマークⅡ正式発表

正式に発表になりましたね。
価格ドットコムに詳しく記事が書いてありました。

キヤノン「EOS 7D Mark II」誕生!“IMAGE MONSTER”が飛躍的に進化!



これによると

「EOS 7D Mark II」の市場想定価格は、ボディ単体が220,000円前後

高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」が付属する「EF-S18-135 IS STMキット」が260,000円前後

APS-C機として初めてLレンズ「EF24-70mm F4L IS USM」が付属する「EF24-70mm F4L ISキット」が350,000円前後

11月上旬の発売が予定されている。

とあります。

さあ、ここからいくら値下がりするか。
2割引きで176000円
3割引きで154000円
(ボディ単体)

現行70Dの最高値が144900円
最安値が93000円=35%引き

ということは143000?これは安すぎの予測ですかね。

と思ったら、すでに価格ドットコムに登場していました。
現在202170円ですね~。
まだまだ安くなりそう。
20万は軽くきれますね~。


さらに相当評判がいいので現行7Dユーザーが乗り換える確率が高いのでないかと。中古市場に出回れば、値が下がるかな、なんて思ったり。

でも長く使うには、最新式を買ったほうがいいのかなと思ったり。
PCもそうですが、ああいった進化の早いものはすぐ旧型になってしまいますから~。


なんにせよ、11月発売ということは、今シーズンのモタスポには間に合わないので、来春まで時間をかけてじっくり選考することになりそうです。
Posted at 2014/09/16 21:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

温泉とレース、ブルーインパルス、写真、お酒ををこよなく愛する。 同じマニアックな趣味をお持ちの皆さん、語り合いましょう!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
7 8 91011 1213
1415 1617181920
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

お父さん犬が来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 10:18:57
2020年3月12日(木)松島基地展開(ブルーインパルス 1st仙台空港⇒基地上空訓練/驚愕のw12機5区分オリンピックシンボル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 22:55:20
ホーン交換2ーホーンを取り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 15:12:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
平成28年1月10日納車。 レース観戦、写真撮影、温泉巡りで長距離を運転するため 燃費の ...
その他 自転車 その他 自転車
毎日の通勤のマンネリ、燃料代の高騰、運動不足の体。 これらすべてを解決する最高のツール、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
R32スカイラインからさらなるピュアスポーツへ! ということで選んだのがFD3S。 もう ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2です。2009年12月中古で購入。 通勤と年数回のサーキットで使用中。 素性がいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation