• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五兵衛のブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

フィールドアクロ観戦記 2017.6.28

フィールドアクロ観戦記 2017.6.286/28、松島基地にブルーインパルスのフィールドアクロを見に行ってきました。

この日の予定はHPでは1st(8:00~)でしたので、早起きが苦手な私は前日夜に出発し、車中泊してから、早朝に松島基地に到着する予定にしました。

道中でやっと一回の給油での走行距離が1000kmを超えることができました。



航続可能距離があと80キロあるので、粘れば1100キロいけそうでしたが、ガソリンスタンドがほぼない地域に突入するので給油することにしました。

極端な低燃費走行をしているわけではありません。暑ければエアコンつけますし、遅い車がいればSモード(マニュアルモード)にして追い越しかけます。いたってふつーに走ってこの燃費です。

もうガソリン車には戻れないかもしれません。それほど段違いに経費がかかりません。

途中新庄のラーメン屋さんで夕飯。



待ち時間でノータムのチェックをすると1stが消えて、3rd(13:30~)に変更になっています。

午前中の天気が悪い予報だったので、比較的天気の良さそうな午後からに変更した模様です。わかっていれば家でゆっくり晩酌できたな~と思いましたが、もうどうしようもないので先に進むことにしました。

「あら伊達な道の駅」にて車中泊。トイレもコンビニも近くにあり、静かで快適に車中泊することができました。

翌日は6:00出発、7:30松島基地到着。

フィールドアクロはありませんが、金華に飛ぶのでお見送りのお手振りをすることにしました。お手振りポイントでみん友さんと合流します。

お見送り、お出迎え、F-2上がりで爆音浴をしてから遅い朝食に向かいます。

朝の6:00から営業している「斎太郎食堂さん」へ。カツオのさし身定食750円です。



相変わらずの絶品、極上のお刺身です。



朝はあまり食べられない方なのですが、ここはあまりにも美味しいのでぺろりと平らげてしまいました。

松島基地に戻ったら、F-2みたり、昼寝をしたり。そんなことをしていると3rdの時間です。新防潮堤に行ってみることにしました。歩いたことはあるのですが、写真を撮るのは初めてです。



まだ工事中のため車は手前までしか入れないので、カメラもっててくてく歩きます。33エンドに到着しました。

お客様も登場です。



ブルーもでてきました。



4機第1区分でした。





いつもよりかなり南側で見ているので、同じ科目でも全く違った印象でみえました。







早朝だったらほぼ順光で撮れそうですが、午後イチは半分が順光



半分が逆光での撮影になりそうです。



ただもっと奥まであるけば午後でも順光でいけそうでした。







スタークロスは雲かぶりでした…。

撮る位置でも課目のかっこいいシーンが変わってくるので、ブルーの撮影は奥が深いです。太陽の位置を考えるとますます沢山の撮影ポイントが考えられます。まだ通い足りないです。

3rdが終わると撤収開始です。尾花沢にぬける道を試してみましたが、周りに民家があるので距離は短いのですが時間がかかってしまうようです。やっぱり古川経由のほうが無難かな。

新庄にてとりもつラーメン!
今回は新旬屋 麺さん。




うまい!でもチャーシューはいらないかなぁ。
他のとりもつラーメンのお店は18:00でしまっちゃうので注意です(^_^;)

Posted at 2017/07/06 23:04:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2017年06月25日 イイね!

2017 スーパーGT SUGO合同タイヤテスト 観戦記

2017 スーパーGT SUGO合同タイヤテスト 観戦記6/17、18とスーパーGTSUGO合同タイヤテストに行ってきました。

両日とも入場料2000円、駐車料金1000円で観戦できます。パドックは無料で開放されています。

2日間行ってしまうと6000円かかるので、結構な出費になります。2日間観戦券がほしいところです。

6/16金曜日仕事が終わるとそのまま出発、深夜には菅生の駐車場に到着です。2台しかいませんでした。警備員さんはいませんが、ゲートは開放されています。

この日は車中泊。薄い毛布一枚しか持っていかなかったら、寒い寒い。この時期はまだ夜が冷えるので布団が必要ですね。

朝目が覚めると白のECR33さんと合流し、朝のお茶会開始です。しかしここでトラブル発生。背後から近寄ってきたカラスからお茶菓子を盗まれてしまいました(^_^;)

SUGOではよくあるらしく、その後も狙っている様子がうかがえました。みなさんお気をつけください。

その後はSPコーナーの木陰で居眠りしてみたり、クデグデしておりました。

ようやく午後から行動開始。パドック開放されているのでサイン貰ったり、写真撮ったり。



SPコーナーでも写真を撮りましたが、金網だけでも厄介なのに、手前の草が伸びちゃって、2重フェンス状態でした。


草が写り込んでしまいます(T_T)


SUGOさん、本戦までには草刈りしてほしいっす~。

初日が終了すると宿へ。白のECR33さんとプチオフ会です。
仙台駅のなかに、飲み比べができる日本酒バーがあるということで行ってみました。

「日本酒バル ぷらっと」さんです。

飲み比べセットを頼みます。小さなグラスが3つ来ます。写真は2セットです。

宮城県内の酒蔵26箇所のお酒がそろっており、酒蔵を指定すると純米酒なり特別純米酒なり
がでてきます。吟醸の種類は月1回程度で変更になるとのこと。

3種類の酒蔵が選べます。1つのグラスは40mlとのことです。

こうやって飲み比べると、違いがわかって面白いです。

おつまみは旬のカツオのさし身。

ブランド鯖、金華サバのしめ鯖。

ホヤ刺し。この辺のホヤは本当に美味しいです。

そして笹かま。仙台で呑んでる~って感じがします。

美味しいおつまみがあればお酒も進みます。

飲み比べセットも2セット目に突入。(白のECR33さんは3セット目)

2セット目のお酒にちょっと変わり種が。


こちらのお酒、焼酎のような味がするのです。色味も少し黄色いです。いろんな日本酒があるんだなとあらためて思いました。

全部美味しかったのですが、特に1セット目で一番うまいと思ったのが乾坤一、2セット目でうまいと思ったのがあたごの松です。

スタンプカードがあり、26酒蔵すべてを制覇すると「隠し1杯」が貰えるらしい。これはがんばらないといけません。

カウンターがあるので、一人でしっぽりともいけますし、駅中なので便利です。刺し身も美味しかったです。いいお店を見つけました。

次の日は8:30でSUGO到着。

ほぼ1日走行しているので、いろんな場所を転々としながら撮影しました。

Sロードだけ燃料のセッティングなのかミスファイヤパンパン鳴らしながら走っていました。マフラーから炎も上がっていたのでかっちょいいです。

その他の写真はフォトアルバムにて↓

2017 スーパーGTSUGO合同タイヤテスト

お昼ごはんはレストランの男の辛口牛タンカレー。


でもそんなに辛くないです。

午後からもゆ~っくり撮影できましたが、流石に飽きてきたので最後まで待たずに撤収しました。

帰りはこれまた定番のたべにおいで「龍宝」さんです。


うまい!!この店ハズレひいたことがありません。

今週末もドリフトマッスルでSUGOですが、天気がいまいちなんですよね~。
予報がいい方向に変わるといいのですが…。
Posted at 2017/06/25 17:29:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2017年06月24日 イイね!

2017 小町まつり観戦記

2017 小町まつり観戦記小町まつりは秋田県湯沢市で毎年6月2週目の土日に行われる祭りです。湯沢市は絶世の美女小野小町の故郷とされており、小野小町にちなんだ遺跡も数多くあります。

地元の女性7人が小町娘に選ばれ、1ヶ月間作法などを練習した後にお披露目となります。

平安時代にタイムスリップした気分になれるのと、きれいな女性が見れるので(*´∀`)毎年行っています。今年で4年目の参加になります。

6/10土曜日は宵祭。19:30からのスタートですが場所とりのため17:30に到着。席を取った後は近くの小町園で晩御飯。



秋田名物「稲庭うどん」です



うまい!

時折小雨がぱらつく悪天候のなか、宵祭開始。去年の7小町OGによる小町おどりからスタートです。



彼女たちは小町OGとして現小町の撮影会の手伝いをしたり、世話役に回ります。

余談ですが、一度小町まつりの会場で、髪の毛が緑色のヤマンバギャルになった小町娘OGを見かけたことがあります(^_^;)「あたしが小町のときはさ~」と話していたので振り返ると黒い元小町がいたので驚きました。

小町おどりの歌は生演奏。



今年は小町まつりの50周年ということで、劇団わらび座から演出してもらったということです。その為か照明が去年よりきれいな感じがしました。背景も考えられているので写真映えします。

次は通常ですと現7小町による小野小町と深草少将の悲恋の再現「小町逢瀬の図」が始まります。しかし今年は現7小町とOGの混合チームのようでした。

最後に7小町のお披露目。撮影会です。

垂衣が照明に照らされて綺麗でした。


詳細はフォトアルバムにて↓

2017 小町まつり 宵祭編

さて次の日6/11本祭の日です。

9:10の開会行事付近で会場入り。小町娘の有料撮影会が3000円で参加できるので、受付します。

その後は7小町OGによる献詠歌入選発表。

和歌の意味は全くわかりません(笑)馬の耳に念仏です。

続いては地元の雄勝高校弓道部による礼射。

凛とした動作が好きで、こちらも毎年楽しみにしています。

そしていよいよメインイベント。7小町和歌朗詠。7小町が壇上に上がります。

一人ずつ市女笠を取り和歌を奉納します。


振り返ったところで白昼のもと7小町のお披露目となります。

それでは第50代小町娘です。


撮ったつもりが7人目をロストしていました(^_^;)

座ったところは7人勢揃い。

祭りは続いていますが、12:30より小町撮影会が始まるのでここで昼食にします。昼食後一眠りすると集合時間でした。バスに乗って移動となります。

小町堂(昔の小町まつりの会場)で降車し一回目の撮影会開始。小町堂は背景に緑やら鳥居の赤やらが写るので雰囲気が出ていまだに会場をこっちに移してほしいと言う人がいるほど、いい場所なのですが、70-200だと焦点距離があってなくていいの撮れませんでした。標準レンズのほうが良さそうです。

その後バスに乗り、河川敷に移動。1時間ほど撮影時間がありました。



今年は1眼レフを持った女性も数人いましたね。すごく可愛いと感激されておりました。またフィルムカメラを持った強者も。私は2000枚ぐらい撮って1500枚捨てているのでデジカメ世代に生まれてよかったな~とつくづく思いました。

撮影終了後バスで小町の郷公園に戻り、今度は無料の撮影会がありますが、人が多すぎて映り込みが多くてだめでした。

最後は7小町による餅まきでフィナーレです。小町娘が練習から解き放たれて素の表情になる瞬間です。



これにて祭りは終了です。何かのポスターにもなっているらしく、関東圏から撮影にいらっしゃる人も多数いるようです。本当にいいお祭りだと思います。7小町の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

本祭の詳細はフォトアルバムにて↓

2017 小町まつり 本祭編

そして私にはもう一つの楽しみが(*´∀`)

私の好きな日本酒「福小町」の蔵元、木村酒造さんが湯沢市にあるので、併設されている道の駅に限定品が置いてあったりするのです。さっそくチェック。

何だこれは?号外編??



そしてもう1本。こちらも限定品。



うまい!


毎夜晩酌しながら写真コンテストに出す写真を選別中。すぐ眠くなるのでなかなか進みませんが(笑)とっておきの写真が数枚あります。未発表作品に限るとなっているので、お見せできませんが今年はなにげに自信があります(^_^)v題名をつけるのが難しくてネットの国語辞典のサイトで言葉の勉強中です(^_^;)
Posted at 2017/06/24 16:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 祭り | 日記
2017年06月24日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:ゼロウォーター

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:キイロビン

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/24 10:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月19日 イイね!

写真整理中です

写真整理中です先週末が小町祭り、今週末がスーパーGTSUGOタイヤテストと、とっても楽しい週末を過ごしました。

小町の皆さんは、今年もとっても美しかった~。




今年の小町祭りの写真は結構自信があります??
フォトコングランプリを目指して鋭意写真整理中。

スーパーGT菅生タイヤテストもファイヤー!が撮れたり




飲み比べが撮れたり(*´∀`)


アップはまだ先になりそうですが、只今仕事が終わってからの写真整理に励んでおります。


というわけで近況報告でした。




Posted at 2017/06/19 22:16:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

温泉とレース、ブルーインパルス、写真、お酒ををこよなく愛する。 同じマニアックな趣味をお持ちの皆さん、語り合いましょう!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

お父さん犬が来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 10:18:57
2020年3月12日(木)松島基地展開(ブルーインパルス 1st仙台空港⇒基地上空訓練/驚愕のw12機5区分オリンピックシンボル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 22:55:20
ホーン交換2ーホーンを取り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 15:12:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
平成28年1月10日納車。 レース観戦、写真撮影、温泉巡りで長距離を運転するため 燃費の ...
その他 自転車 その他 自転車
毎日の通勤のマンネリ、燃料代の高騰、運動不足の体。 これらすべてを解決する最高のツール、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
R32スカイラインからさらなるピュアスポーツへ! ということで選んだのがFD3S。 もう ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2です。2009年12月中古で購入。 通勤と年数回のサーキットで使用中。 素性がいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation