• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五兵衛のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ディスプレイつなぐケーブル

ディスプレイつなぐケーブル写真編集やっていると、21インチのディスプレイだとちょっと小さいかなーなんて思い始めて、ディスプレイの値段を調査していました。そしたらつなぐケーブルをふと見て見ると、HDMIが結構主流。

私は昔から使っているからと言う理由で、ただなんとなくトップ画像のD-subでつないでいましたが、これがなんとアナログ接続なんですね^^;

デジタルのHDMIに変更するだけで簡単安上がりで画質向上ということで電気屋さんにいって即ケーブルを購入してきました。



結果は効果あり。精細さが増しました。気づくのおそすぎ…^^;

端子があるのは気づいていましたが、なんとも思わなかった…。

24インチとか27インチのディスプレイもそんなに高くない値段で買えるんですねー。

デュアルディスプレイにも興味津々な今日この頃です。
Posted at 2019/01/27 16:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年01月23日 イイね!

フィールドアクロ観戦記 2019.1.23~24②

フィールドアクロ観戦記 2019.1.23~24②2ndの下りを確認したあと昼ごはんに。斎太郎食堂に行くことにしました。

日替わりBに大根と煮魚定食が。食べてみることにします。



サイコー

脂がのっていて、更にはほろほろに煮込まれて。イカの塩辛もワタの味がしてしょっぱすぎず、美味であります。

3rdはキャンセルになったものの金華で洋上訓練がありました。訓練後、お疲れ様でしたのお出迎えをしてから仙台のビジネスホテルに向かいます。

この2日間は正月に休日出勤をした振替休日だったので、ゆっくり飲もうと思いいつものキリンシティプラスへ。

ここでしか飲めない一番搾りプレミアム。




達人ブレンド(一番搾りと黒ビールのブレンド)とチーズ盛り合わせ。



ビールは腹一杯になるので2杯までと決めています。おあいそし、1階のぷらっとさんへ。新酒くれー(笑)







すべて新酒で攻めてみました。



日本酒飲み放題もあります。このお店はどれ飲んでも美味しいお酒がそろっていますので、飲み放題はお得ですね。危険な雰囲気すらあります(笑)

変わり種でにごり酒。



これ美味しいです。にごり酒って甘かったり酸っぱかったりするのですが、このお酒は飲みやすくしっかり日本酒です。1本買って飲んでみたいな。

夜の時点でNOTAM変更になっていて1stキャンセル、3rdフィールドアクロの予定でしたが、せっかくなので7:00に松島基地に到着する予定をたてました。

翌朝はなんと雪。



3rdも怪しい感じでしたがとりあえず待ち。朝飯をすき家で食べてからあまりに暇だったのでネットカフェで休憩することに。11:00でNOTAMチェックすると3rd消滅(笑)1日何も予定がなくなりました。

お昼ご飯は『えんまん亭』さんのかきラーメン!



相変わらずの美味しさです。

ラーメンを食べているとF-2の爆音が聞こえました。これはもしかしてBlue Impulseも?と思い、松島基地に戻るもハンガークローズ。帰路につくことに。

かなり時間が余ったので久々に大好きな鳴子温泉でひとっ風呂。

馬場温泉壱號です。



雰囲気のある建物のドアを開けると脱衣所と湯船しかありません。



ただただお湯が注がれる心地いい音だけがBGMです。



お湯はコーラ色。熱め適温ですが、泡付きがあります。モール臭もあり、まさに東鳴子の温泉です。

今回動画も撮ってみました。何度見ても癒やされます。



帰りにあら伊達な道の駅で日本酒を購入。



鳴子温泉はどぶろく特区なのです。こちらもドロドロのどぶろくでした。



これも美味し~!!

Blue Impulse、お酒、食事、バッチリ堪能しました!!
Posted at 2019/01/27 17:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2019年01月23日 イイね!

フィールドアクロ観戦記 2019.1.23~24

フィールドアクロ観戦記 2019.1.23~241/23、24と松島基地にフィールドアクロ観戦に行ってきました。今年初のフィールドアクロです。

1/22仕事終わってからそのまま出発。冬の車中泊はちょっと厳しいので、古川のネットカフェに泊まろうと思っていたのですが、まさかの店内改装で休業中。この時点で22:00になっていてかなりげんなりきたのですが、仕方ないので石巻のネットカフェまで1時間ドライブ。ようやく寝ることができました。

余談ですが、古川の快活クラブは無料のシャワーと防音室も新設するようです。更に快適になりそうで楽しみです。

翌朝コンビニで軽い朝食をとり、松島基地へ。石巻だと近くていいです。

南側防潮堤で観戦することにしました。

s-P24A2850

フィールドアクロが始まると、思っていたより仙台方向に寄っています。この日はたまたま昔のショーセンターに戻ったようでした。33エンド付近までテクテク歩きます。

1、2、3、5、6の5機が上がりました。

s-P24A2869

ファンブレイクの後の区分発表。
『1区分!!!』
よっしゃー!!!

この日は風も弱く雲も少ない好条件でのフィールドアクロでした。

s-IMG_3664


s-IMG_3670

広角側の右上と右下にゴミが付いているのはご容赦ください^^;
前回まではなかったんですけどね。

s-IMG_3684

Photoshopが上手い人なら簡単に消せるんでしょうけど、まだそこまでのテクニックがありません^^;

s-IMG_3699

しかもカメラ買ってからまだメンテナンスに出したことないんですよね。

s-IMG_3718

近くに店舗がなくて郵送しなければならないのがおっくうで。

s-IMG_3761

家でレンズ外してシュポシュポはやってたんですが、そろそろメンテナンスかなー。

s-IMG_3770

s-IMG_3793

5機なんで線が一本足りません。

s-IMG_3797

s-IMG_3806

ちょっと手も写り込んじゃっていますね。

s-P24A2893

s-P24A2999

s-P24A3020

s-P24A3174

s-P24A3209

最後コークスクリューがカットされちゃいましたが、満足満足。

このあともF-2にご挨拶。



その後はBlue Impulse 2ndいってらっしゃい。




長くなったので、その2に続きます。
Posted at 2019/01/27 16:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーインパルス | 日記
2019年01月13日 イイね!

ホンダ2019年体制発表とレースクィーン大賞発表

ホンダ2019年体制発表とレースクィーン大賞発表ホンダの2019年ドライバーが発表されました。

まずはスーパーフォーミュラ

1 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 山本尚貴
5 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 福住仁嶺
15 TEAM MUGEN ダニエル・ティクトゥム
16 TEAM MUGEN 野尻智紀
17 REAL RACING トリスタン・シャルパンティエ
50 B-Max Racing Team ルーカス・アウアー
TBA B-Max Racing Team ハリソン・ニューウェイ
64 TCS NAKAJIMA RACING アレックス・パロウ
65 TCS NAKAJIMA RACING 牧野任祐


う~ん、外人誰?って感じ。ティクトゥムは知っていますが…。彼は速そうですね。

中堅の伊沢、塚越、ベテランの小暮選手の名前がありませんね。勝負の世界は厳しいです。

才能のある若者と入れ変わった感じですね。


次はスーパーGT

1 TEAM KUNIMITSU 山本尚貴/ジェンソン・バトン
8 AUTOBACKS RACING TEAM AGURI 野尻智紀/伊沢拓也
16 TEAM MUGEN 武藤英紀/中嶋大祐
17 KEIHIN REAL RACING 塚越広大/ベルトラン・バゲット
64 Modulo Nakajima Racing ナレイン・カーティケヤン/牧野任祐

18 TEAM UPGARAGE 小林崇志/松浦孝亮
34 Modulo Drago CORSE 道上龍/大津弘樹
55 AUTOBACKS RACING TEAM AGURI 高木真一/福住仁嶺

こちらにも小暮選手の名前がありませんね。

GT300のARTAがNSXになるのは嬉しいニュースです。
今まではなんだかしっくりこなかった(笑)


続きましては日本レースクイーン大賞。

400人中100人がノミネート。ファンの投票によって順位が決まります。

おかげでその期間の2ヶ月間、ツイッターは投票のお願いツイートであふれかえります(笑)

レースクイーン大賞に選ばれるのはたったの5名。

その中でたった一人がグランプリに選ばれます。

それでは大賞を受賞した4名です。



生田ちむさん。右側の子。

s-P24A0915_edited-1

小越しほみさん。

s-P24A1341

林ゆめさん。真ん中の子。

s-P24A1333_edited-1

以前ローリングコンバチピンな写真が撮れました。

s-P24A8589a

藤木由貴さん。左から2番めの子。

s-P24A1064_edited-1

雑誌のグラビアにも何回か登場しています。今年も大活躍でした。


そして今年のレースクイーン大賞グランプリは

林紗久羅さんでした。おめでとうございます!

s-P24A1512

s-P24A1496

昔の写真を見ていたら…



真ん中の子って林紗久羅さんですかね?
ずいぶん綺麗になりましたね。
美しさも努力の賜物なんだな~と思った一枚でした。
Posted at 2019/01/13 10:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年01月03日 イイね!

壁アルバムチャレンジ

壁アルバムチャレンジあけましておめでとうございます^^今年もよろしくおねがいします。

年末から毎日雪が降っていて、つけたばかりのエンジンスターターが大活躍しています。日中は気温がプラスになりますが、通勤時、特に朝はほぼ氷点下なのでフロントガラスが凍りつきます。

今まではスクレーパーでガリガリこすっていました。これでフロントの撥水は春までには全く無くなっていました。おまけにフロントガラスが曇るので暖房が効き始めるまで寒い車内で震えながら待っていたものでしたが、今年は楽ちん。

車内はほんのり温かく、フロントガラスの凍結はなし。溶けていますのでスノーブラシで力も入れずにさっと撫でるだけで雪が落とせます。もちろん曇りもなしですぐに出発可能。

シャトルはサイドミラーのヒーターも付いているので冬の視界確保はバッチリです。

おまけに今年はシートヒーターも入れたので底冷えからも開放されて楽ちんカーライフを満喫しております。

さて大晦日とお正月は仕事だったのですが、その間をついて親戚の子供にお年玉代わりのおもちゃをプレゼントしようとおもちゃ売り場に行くと…、スーパーGTのラジコンが!



ぐっと我慢して子供のおもちゃを見つけなければと思ったら、Blue ImpulseとF-35のトミカが(^_^;)



気づくと手に持ってレジに並んでいました。
(忘れずに本来の目的の方も買いました。機関車トーマス^^)

新年会でこんなお酒も飲んだり…。



前置きが長くなりましたが本題です。買い物をしていたら、たまたまシャコラなるものを発見しました。



薄い発泡スチロールに写真を貼り付けてそれを壁に直接貼って飾るタイプのフォトフレームです。

フォトフレームっていいものは結構高いし、飾るのも吊ったり引っ掛けたり意外と大変です。

シャコラはA4サイズ5枚入りで¥2000ですので一枚¥400で安価。ネットで調べたら¥1700でしたので、¥340まで下がります。フレームの中では最安値ぐらいですね。

使い勝手はどうでしょう。早速試してみます。

白いシールを剥がし、



写真を貼ります。簡単!!



他にも2枚貼ってみます。



裏の黄色い紙を剥がし、壁に貼るだけで完成。



フォトフレームよりも簡単で、しかも写真展に展示してあるようで雰囲気がいいですね。しかも安い!

気になるのは接着がどれだけ持つのかなと言うことと、紫外線にあたって色が落ちそうなこと。

試しに貼ったり剥がしたりしてみましたが、壁紙が剥がれるようなことはありませんでした。極力弱い粘着力にしているでしょうから、耐久性はどうなのかなと思ってしまいます。

またもろに紫外線浴びるようなところだと色あせちゃうんじゃないかな~と。

でも簡単に安く写真を飾れるアイテムだと思います。
せっかくの写真飾って楽しみたいですね!

(追記)
今日の一枚を忘れていました…。
LMコルサのおねーさんです。

Flickrの上限が1000枚になったので、大切に使わないと…。

s-P24A1288
Posted at 2019/01/03 10:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

温泉とレース、ブルーインパルス、写真、お酒ををこよなく愛する。 同じマニアックな趣味をお持ちの皆さん、語り合いましょう!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

お父さん犬が来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 10:18:57
2020年3月12日(木)松島基地展開(ブルーインパルス 1st仙台空港⇒基地上空訓練/驚愕のw12機5区分オリンピックシンボル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 22:55:20
ホーン交換2ーホーンを取り替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 15:12:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
平成28年1月10日納車。 レース観戦、写真撮影、温泉巡りで長距離を運転するため 燃費の ...
その他 自転車 その他 自転車
毎日の通勤のマンネリ、燃料代の高騰、運動不足の体。 これらすべてを解決する最高のツール、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
R32スカイラインからさらなるピュアスポーツへ! ということで選んだのがFD3S。 もう ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC2です。2009年12月中古で購入。 通勤と年数回のサーキットで使用中。 素性がいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation