• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月20日

内側も外側も凍る

昨日、午後6時頃会社から帰る時にコムスのフロントガラスが凍っていました。
スクレーパーで除去してコムスに乗ると内側は雲っていると思ったら内側も凍っていました…(笑)

内側も除去して運転すると私の息でマタマタ内側が凍って前が見えなくなってきたので路肩に停めて凍ったところを取りマシタ…

ヒーター無しなので

いろいろありますね…(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/12/20 10:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大葉が生えてきました
R172さん

皆さん、こんにちは😃今日は、曇り ...
PHEV好きさん

バリバリ⑭
.ξさん

北山ダム、サイクリング🚲 北山饅 ...
なぎへいさん

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年12月20日 18:37
ドアで密閉されている事の弊害でしょうか 
コンバーター介してヘアドライヤー吹き付けたらどうでしょうか
W数が大きすぎてダメですかね
それよりフロントガラスはポリカじゃないんですか? スクレーパーは怖いかも
7-11もドア付きですがどういう対策しているのか聞きたいですね
コメントへの返答
2014年12月20日 23:02
>ドアで密閉されている事の弊害でしょうか

イヤイヤ全く密閉されていません。

恐ろしいぐらいにあらゆるところに隙間があります・・・

デスガ

屋根つきバイクに比べると雲泥の差があるので気にしていません・・・

フロントガラスは
フロントガラスってゆうぐらいなのでガラスなんです・・・

しかし全く売れていないのでもしヒビでも入ったら中古も安いアジアンガラスもないのでちょっと怖いデス・・・

2014年12月20日 18:59
連投すいません
ガス発電機を車載で作動させれば高Wのドライヤーが使えるのでは?
コメントへの返答
2014年12月20日 23:07
>ガス発電機

アレは便利なようで1時間に2本の空きボンベを産出す機械ですので
正直微妙な気がしています。

乗ってから一度凍ってそれを取ってしまえば
後は大丈夫そうなので

100均スクレーパーやスポンジ、タオルなどでやるのがベターのようデスネ・・・
2014年12月20日 21:51
えっ、
デフなし ってだけぢゃなくて
暖房そのものないんですか (恐)
コメントへの返答
2014年12月20日 23:10
屋根つき電動の原付ですので

暖房がついてる原付がありますか・・・

だから何度もお勧めはしないと書いているんです・・・
2014年12月21日 6:18
ヒーター無かったんですネ!(^^;

早い時点で知るコトが出来て良かったデス。
危うく、本気で欲しいモードでしたから(笑)

『マイクロEV』 だとか、
勝手に都合良く解釈しちゃいけませんネ(汗)

『カウル付き電動原付』が正解でしょうか♪
コメントへの返答
2014年12月21日 6:30
エアコンもヒーターもありません・・・

トライクや4輪バギーに簡易の屋根とドアがついた電動ゴルフカートの親戚みたいなものです・・・

私の仕様で90万程しますので

ミライースの一番安いやつよりも高いんです。

驚くことにミライースのほうが安いのに
エアコンが装備されていて4人も乗れマス・・・

メリットは維持費が原付程度
任意保険がファミリーバイク特約
車検ナシ
ガソリンに換算するとリッター50キロ程度
ですが気温が低いとバッテリーの減りも早いですし
充電時間も長いです・・・

ですので正直、お勧めはしませんが

私、自身は買って後悔はしていないとゆうことデス・・・笑
2014年12月22日 12:30
今朝内側から凍りました。
初めてです。
私は使い捨てカイロを持参していたので、薄手の布に包んで拭き拭きしましたよ〜
思ったよりすぐに溶けました。
おすすめです。

外側は夜中カバーをしているので凍ったことないです。
コメントへの返答
2014年12月23日 0:04
内側凍りましたか・・・笑

使い捨てカイロは便利そうですが

私は普段使わない人なんです・・・

毎日カバーするのってめんどうじゃないのでしょうか?

雨の日に乗らないのであればよさそうですね。

私の場合雨の日は乗るので・・・笑
2014年12月31日 21:54
色々言われても
それでも 私はコムスが好きですね(^o^)

曇るのも
コオルのも
また楽し!
寒いのより、暑いのが…(´д`|||)
夏にはフルオープンにしたく
なります(笑)

マンガ湾岸ミッドナイトの
セリフの中に
お前の楽は 車の負担。って
あり、一人で納得してました(笑)

これからも楽しく乗りましょう!!
コメントへの返答
2015年1月3日 10:58
コムスは気に入っていますが

凍るのと曇るのはなんとかしたいデスネ・・・
2015年1月3日 15:05
確かに くもるのは何とかしたいですね…

シガーライターソケットから、
USBに変換、パソコン用の冷却ファンを
回したら、少しは違うかと。

試してみようと思います♪

コメントへの返答
2015年1月3日 19:28
ファンは試してみる価値があるかもしれませんね。

簡易のヒーターつきファンなんてあるといいのデスガ・・・

プロフィール

「[整備] #バーグマン200 スマホの充電ケーブルをつける https://minkara.carview.co.jp/userid/106775/car/3049344/6640988/note.aspx
何シテル?   11/23 11:33
究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

前席を前倒しに加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 09:27:36
[ホンダ ヘリックス] HONDA HELIX FUSIONマニュアル取扱説明書、パーツカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 08:56:55
FRP工房ゾロ ルーフ&リアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 06:33:45

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
何故かツインスパークエンジンです。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
過去に半年ぐらい所有していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation