• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LKYのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

HEX+CANケーブルファームアップ&DRLサイドブレーキ連動化

HEX+CANケーブルファームアップ&DRLサイドブレーキ連動化VCDS Beta 12.10.0には、どうやらケーブルのファームウェアの最新版が格納されていたようです。
Ver.1.91からVer.1.92へファームアップされました。
と言っても、ファームアップ作業が一度入るだけで、使い勝手が変わったりと言うことは全く無し。

とりあえずPOLO GTIとの接続も済ませ、一度いじってみました。

今回の作業自体はサイドブレーキ連動でのDRLのON/OFFのみです。
メニュー自体は12.10.0でも非表示なので直接バイナリをいじって変更しました。
操作が必要な箇所も分かっていたので、サクサクと操作をして変更は完了。
サイドブレーキとの連動も確認して今日の作業は終了です。

VAIO Duo 11はUltrabook規格にも準拠しているだけあって手頃なサイズ・重量なので、重宝しそうです。
キーボードだけは使いづらいですけどね…普段使っているHHKB並のキーボードが搭載されているモバイル機器はないので、そこは諦めが肝心ですが。
Posted at 2012/11/23 17:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

VCDS Beta 12.10.0 導入

先日届いたVAIO Duo 11にVCDS Beta 12.10.0を導入してみました。
VCDS 11.11.4は新規インストールしようとすると、そのままでは導入不可なのはメインマシンで確認済みだったので、一応Windows 8導入を謳っているβ版の導入です。
(一応動確してみようと試したのですが、結局VAIO Duo 11上でもそのままでは無理でしたし、MSGからしてNT6.2ってだけで弾かれてました)

まだPOLO GTIとの接続などはしていませんが、ぱっと見問題無く動作する様子。

しかしまぁ、Ross-techからはWindows 8はVista以下とは残念な評価を貰ったようですね。
Modern対応さえ気にしなければ、プログラム作る上ではあまり大きな変化は無いはずなんですけどね。
影響受けるレベルの作り込みをしてたのかな…プログラムは見かけによらないですから、なんとも言いがたいのですが。

とりあえずは連休中にでもいじくってみたいと思います。
今までバッテリーの死んだノートをインバータ噛ませてつないでたのを考えれば、何があろうと快適だと感じそうですw

たのしみだ~
Posted at 2012/11/22 22:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

オイルを補充。ついでにオイル缶もゲット

給油して、その後すぐにディーラーへ。
給油時のオドメーターが16,477.0 kmなので、だいたいその辺で補充でしょうか。
1,300kmでこうなった旨は伝えた上で、相変わらず本国からのアクションがもうちょっとであるはずと言っているので、いつも通り頷いてオイル缶を貰っておきました。

ウィンカーの前後LED化なども控えているので、入庫につながりそうなピストンリング交換はこちらからは言い出さず、もう1回様子見です。
長距離予定も今のところ無いですしね。

そろそろ涼しくなって、湿気も落ち着いて、出かけるには良い季節ですかね。

紅葉か…食欲か…どっか行きたいな~
Posted at 2012/09/23 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

オイル警告が点灯。走行距離は…

先日、群馬を訪れている際にオイル警告灯が点灯しました。
点灯から100km以上引っ張って自宅まで帰ってくるのはちょっとドキドキでしたが…。

前回1年点検からクルマが戻ってきた時が14,649kmでした。
今回給油後にチェックしたオドメーターが15,981kmです。

1,332km走行ですね。
ひっぱった距離をさっ引いても1,000km以下ってほど酷くは無いですが。。。

う~ん…なんか最近走ってなかったからイメージが。
短いよなぁ、きっと。

どうしたものかな(´・ω・`)
Posted at 2012/09/20 21:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

『ハイタッチ!drive』を起動させて走ってみた

『ハイタッチ!drive』を起動させて走ってみたせっかく入れたアプリなので、起動させて走ってみました。
分かったことはそんなに多くないですが…。

どうやら、基本はGoogle Mapsを利用したドライブルートレコーダーのようです。
地図上に自分のみんカラ上のアイコンが表示され、軌跡が塗りつぶされていきます。

地図上には同時に、同じくハイドラ!を起動させていると思われる方がいっぱい表示されます。
どうやら、その方達と地図上で上手く重なるとハイタッチとなるようです。
ただ、更新はリアルタイムと言うほどではないです。(あくまでクルマの移動速度を考えたら、ですが)
そのため高速道路で上下線共に空いている場合、ハイタッチに失敗しました。
相対速度200km/h行きますもんね。。。

また、foursquare(だっけ?)みたいな機能もあるようです。
ICやSA/PA、駅などの近くを通過するとバッジみたいなのがもらえました。
集めたら何かあるのかは不明ですが、どうやら私はインターチェンジ初級やSA/PA初級などになれたようです。
ハイタッチできた方の車種なんかも、図鑑として見られます。

ドライブのお供には、悪くないかも知れません。
どうやら特定の場所に行かないとオープンしないバッジもありそうです。
(カービュー本社とか、最南端の国道とか、そんなのもありました)



追記:
何シテル?の欄がおかしくて気付きました。。。
イベントがあるたびに自動投稿するんですね、このアプリ。
OMAさんをはじめ私の何シテル?が見えているみなさま、ご迷惑をおかけしました。
OFFに出来るものなら良いですが、この機能がある限りちょっと現実的に使えないですね、このアプリ。

再追記:
よくよくみたらみんカラ連携とか言う項目が…とりあえずOFFにしておきます。
Posted at 2012/08/25 19:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またリコールかー http://cvw.jp/b/1070988/47422015/
何シテル?   12/22 20:31
LKYです。よろしくお願いします。 現在の愛車は3H Arteon R-Line Advanceです。 BG5 LEGACY TS⇒6R POLO GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
6R POLO GTIがとても残念な不具合により、手を離れるコトになり急遽購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロ GTIが納車されました。 カラーはディープブラックパールエフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代、サークルでもよくクルマを使うため中古で購入しました。 人は5人まで、しかもリア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation