• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LKYのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

サイドブレーキ固着

サイドブレーキ固着タイトル通りですが…サイドブレーキの固着が度々発生します。

1週間程度車を動かさないと、軽く発生するケースがちらほら。
2週間程度車を動かさないと、まず発生。
先日も2週間でガッツリ固着が起こり、なんとパッドがローターに一部残る始末。
後輪の回転に合わせて延々振動が起こるものですから、さすがにディーラーへ。

対処としてパッド側に鳴き止めを塗布し、ローターは研磨を行って頂きました。

鳴き止めは制動力低下を伴う旨は伝えられましたが、普段使いでは困らないレベルなのでそれが本格対処でも良いのです…が、都度都度塗布していられないので、実態として採用が困難です。

ディーラーさんで確認したところ、同じディーラーさんで販売した別のArteonオーナーさんも残念ながら固着は当たり前だとか。
※どうやら私ともどもうちの近くは普段ろくに乗らないオーナーさんが多い様子。
 電子式なもので、効きの強さも調整が効かないようです。

なかなかに困ったものですが、固着した後の乗り心地は悪いですし…なにより延々異音を放ちながら走行することになるので気が気でない上に、車外の人も何事かと思いそう。

湿度が高いと固着がおきやすいとのことで、雨の日を挟むと酷くなりがちだった経験とは一致するので、当面はこれに付き合っていく必要ありです。
パッド・ローターが削れてくれば車外品に変えてみるという対策も取ってみたいのですが、別段不満の無い現状ではさすがに微妙ですからね。

と言う事で、サイドブレーキをかけずに駐車しておくことにしてみました。
駐車場は平面なので基本的には困らですが、地震等もあり得ますし代替策は必要…と言う事で、TRUSCOのタイヤストッパーを買ってみました。

トラックなんかが使ってるのを見たことがありますが、随分小さい…と不安になりつつも一応2t車まで対応とのこと。
2セット用意して両前輪を前後から挟んであります。
2tまで対応する条件が謎ですが、斜面でも無いので大丈夫とは思いたいです。

慣れるまではそのまま発進しそうになる予感もしますし、結局サイドブレーキをかけてしまう気もしますが、これでどうにか悩まずに済むようになって欲しいものです。
Posted at 2022/06/27 18:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またリコールかー http://cvw.jp/b/1070988/47422015/
何シテル?   12/22 20:31
LKYです。よろしくお願いします。 現在の愛車は3H Arteon R-Line Advanceです。 BG5 LEGACY TS⇒6R POLO GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
6R POLO GTIがとても残念な不具合により、手を離れるコトになり急遽購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロ GTIが納車されました。 カラーはディープブラックパールエフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代、サークルでもよくクルマを使うため中古で購入しました。 人は5人まで、しかもリア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation