• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LKYのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

燃費記録を更新しました!

慣らし運転をして、わりとガソリンを食ってしまったので給油してきました。
500km程のドライブでしたが、無給油で行けるあたりは流石です。
45lしか入らないタンクで無給油ならば10lm/l超えは確実。
前車レガシィのレガシィではそうそう考えられない状態です。

帰宅ちょっと前に雨に降られてしまいましたが、基本的に晴れた良い天気で楽しめました。
高速1000円が無くなったのは痛いですが、それのおかげで混雑が酷くて中央道は滅多に使わない状態が続いていたので、久しぶりの中央利用です。

ドラマ(?)の「おひさま」の舞台だと言う安曇野へ行ってきました。
自分は全く見ていないのですが、なにやら人気のドラマと言う事で。
どこに行っても、ご老人が多くいらしてましたね。
SA含めてツアーバスも多かったです。

α55を忘れてしまったのが惜しい、良い場所でした。
蕎麦も美味しかったですし、暑かったですが松本城内見学中に格子窓から入ってくる風などは涼しく心地よいものでした。


クルマとしては肝心の走りは、やはり良いですね。
FFとは言え、足回りも新しい分かしっかりしていて…AWDのレガシィより安定感を感じました。
加速も良く、おとなしく走っている分にはかなり静かです。
レブリミットまで回したときにどんなものかは分かりませんが。
Posted at 2011/08/31 11:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

BBS RF504はPOLO GTI(6R)への装着は問題無し

急遽TPIのホイールスペーサー 3mmのモノを用意したのですが、残念ながら(?)使用していません。

結果からすると、実際に装着してみると問題が無かったと。
わりとギリギリではあるものの、スペーサーまでかまさなくてはいけないほどでは無いそうです。

当初気にしていたブレーキキャリパーへの干渉も無く、POLO GTI(6R)へのBBS RF504装着は特に問題無しと言えそうです。

さて…このホイールスペーサーはどうしたものか。
結構良い値段だっただけに困るなぁ。

必要無いのであればかます気はないので、部屋の飾りでしょうか。
Posted at 2011/08/26 23:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

納車!

4月頭くらいに契約して、本日遂に納車されました。

今日からPOLO GTIでのドライブが楽しめます。

尤も、明日・明後日・明明後日と当面仕事なのですが…。



それでもとりあえず今日中にと、無理矢理20kmほど走ってきました。

トルコンATに慣れきった右足にはDSGはなかなか難しいですね。
乗れない訳じゃないですが、コントロールの仕方が結構違って最初の内は結構戸惑いました。

加速はかなり良い感じ。
3000rpm程度に抑えて走って欲しいとディーラー担当者さんに言われたので気にしていたのですが、そこまで引っ張らずとも結構良い出足な気がします。
前車がBG5 NAのレガシィで車重はPOLO GTIよりあって、でもパワーはPOLO GTIよりなくてと言う状況でしたから、なおのことそう感じるのかも知れません。

シフトは結構積極的に変えるんですね。
2000rpmほどでさくさく上がっていくので燃費も良さそうです。
ストップ&ゴーの繰り返しだったので、現状では最悪でしょうが。
とりあえずオドメーターが33kmのタイミングで一度満タンにしたので、一度満タン法で実燃費をはかってみたいところです。
レガシィよりは放っておいても良い燃費だと思ってますが、どんなものなのか。
ハイオク指定ではありますからね。

まずは休みの日よ、早く来い!!!
Posted at 2011/08/26 22:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日 イイね!

BBS RF504装着へ

ディーラー担当者さんからの電話は、ホイールが履けない!と言う話ではありませんでした。

ホイール屋さんの気にした、ブレーキキャリパーとの干渉は全く問題が無かったそうです。

じゃあ何の電話だったのかと言うと、タイヤハウス内のクリアランスのようです。

そもそも7インチ幅のホイールを装着しているPOLO GTIに7.5インチ幅のホイールを装着した為、クリアランスに余裕が無くなってしまったと。
結構ギリギリの状態なんですね、基本が(´・ω・`)

今回の件では幅が広くなった他にオフセットの問題もありそうですが、とりあえず履けるそうなので装着はお願いしました。

その上で、ホイールスペーサーを用意しました。

3mmもあれば大丈夫そうだとの事なので、これで凌ごうかと思います。

装着までは、めいっぱいハンドルを切るような操作は避けなくては…基本的には空気圧が下がってなければまず当たらないそうですが。
Posted at 2011/08/22 23:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

もしかしてMY2012?

車台番号を良く見てみると、10桁目がCな気がする。
A→MY2010
B→MY2011
C→MY2012
じゃなかったっけ…。
MY2011って聞いていたんだけどなぁ。

残念ながらリアナンバー灯のLEDバルブが無駄になってしまったようです。
噂通りなら、ですが。
正式には変更点出てない気がするし。

勿体ないけど、使い道も無いよなぁ。
コレは困った。
Posted at 2011/08/21 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またリコールかー http://cvw.jp/b/1070988/47422015/
何シテル?   12/22 20:31
LKYです。よろしくお願いします。 現在の愛車は3H Arteon R-Line Advanceです。 BG5 LEGACY TS⇒6R POLO GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 234 56
7 8910111213
1415161718 19 20
21 22232425 2627
282930 31   

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
6R POLO GTIがとても残念な不具合により、手を離れるコトになり急遽購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロ GTIが納車されました。 カラーはディープブラックパールエフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代、サークルでもよくクルマを使うため中古で購入しました。 人は5人まで、しかもリア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation