• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LKYのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

ドライブ系アプリ

この記事は、「ハイタッチ!drive」スマートフォンアプリ提供開始について書いています。

こういったアプリ、うまく行くと結構賑わって楽しかったりするのは分かっているのですが…。
ダウンロードしてみたら11MB以上ありました。(Android版)
現在はXperia GXユーザなので気にならないのですが、Xperia arcの頃を考えるとこんなアプリは到底入れていられません。
端末ガンバレよ!って話も勿論あると思うのですが、もうちょっとスリムに出来ないとユーザが増えず、結果あまり賑わわないと言う事にも。。。

iOS版もあるようなので、そちらは問答無用で入れられるのでしょうが。
今度ドライブするときは、試しに起動して走ってみようかな。
Posted at 2012/08/23 16:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

Xperia GX

先日Xperia GX発売と言う事で、Xperia arcから機種変更してきました。

Xperia arcもXperia X10も同じホルダーが使えて、ナビも調子よく使っていたのですが…Xperia GXは流石に大きい。
ホルダーも交換し、固定は出来るようにしていたのですが。。。
いざ使ってみるとナビの音声が聞こえづらい!

スピーカー位置とホルダーの形状のせいで、背面をキッチリくっつけると綺麗にスピーカーをふさいでしまっていたのが原因でした。
スピーカーのあたりはarc形状がギリギリ始まる前で、フラットではないのですが簡単にふさげてしまうようです。

汎用のホルダーであったこともあり、固定時に下部を少々前にずらすことで解決出来たので良かったのですが…。
あまり使わないケータイナビですが、今後はちょっと気にしながらの使用になりそうです。
Xperia GX自体は使いやすくて良いのですけどね。
LTEも早いところだと実測25Mbps超えたので、下手なWiFiスポットより早かったし。
エリア早く広がるといいなぁ~と思いますが、インフラ整備は時間もかかるので、気長に待ちます。

おサイフ機能がXperia GXに移せたから…時期iPhoneがLTE対応ならauの端末をiPhoneにしてみようかなぁ。
そうすれば専用ホルダーが出る気がする(笑
Posted at 2012/08/14 23:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

15,000km

走っているうちに通り過ぎてしまったので、写真は撮りませんでしたが…やっと15,000kmを走りました。
もうすぐ納車から丸1年と考えると、学生の頃の年間2万キロはほど遠いですね。
基本的に仕事で使ったりはしないので、やっぱりこんなものでしょうか。

先日、1年点検もお願いし、ロールスクリーン修理も終わり、なかなか調子良さげに走ってくれます。
ただ、1速⇒2速時のショックが稀に大きいことの対処としてDSGのキャリブレーションを実施されたのですが、それ以降1速をちょっと引っ張るようになりました。
1,500rpm位で上がっていたのが、2,000rpmくらいまで引っ張ります。
まぁそれくらいどっちでも良いのですが、キャリブレーションかけるだけでそこまで変わるとなると…元々の状態ってなんだったのかと思っちゃいますね。

ついでに、低速走行時にエンジンが妙にうなるように…。
別段振動などは感じず、五月蠅い以外の実害はなさそうなので様子見してますが、次回のオイル補充時にでも相談してみた方が良いのかな。

もうちょっとで納車一年、ここまでPOLO GTIとは大きなトラブル無しで来られました。
次の一年も、楽しく乗っていけると良いかな。
Posted at 2012/08/13 14:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

6R Polo Highline

折角なので、ちょっと乗り回してきました。
気付いた点をいくつか書き殴り。



・ナビ無し
別にHighline標準装備じゃないんだから、文句は無いのですが…普段設置しているケータイホルダーがないので一切ナビの無い状況で初めての目的地に行くハメになりました。
代車的にはナビを付けておいて欲しいな。
走行距離800km程度の新車相手に今更だけど。

・ETC無し
首都高使うの諦めました。
カード入れようとしたら、無くて焦りましたよ。
現金じゃ高いからなぁ…首都高。

・ステアリングが丸い
違和感があるってだけですが…

・パドルシフトが無い
まぁ…無いならないで良いですが

・MFSWが無い
GTIも本来は無いですけどね

・視点がビックリするほど高い
多分CROSS POLOとか乗ったら大変な事になります。
違和感がとんでもなかったです。
他の部分が似ているだけに

・サンルーフがない
ちょっと残念です。
Highlineってサンルーフ付けられないんだっけかな…まぁ代車に装着は無いか(´・ω・`)

・DLRがOFF
代車勝手にいじるのもアレなので…まぁ仕方が無いですね

・マニュアルモードやSモードにしても、アイドリング回転数が上がらない
ビックリしました。POLOは、と言うか7DSG車は全部そういう仕様なのかと思ってました。

・ターボラグっぽいものを感じる
SC無い分でしょうか。
加速時にとある瞬間を境に、加速力が強まる気がします。

・加速力が無い
加速力が強まった後でも、遅くて驚きました。

・Sモードでも遅い
引っ張りはするようですが…1速は全然引っ張りませんね

・ドアミラーが防眩じゃない
まぁこれもGTIだってそうなのですが。
今日は光軸が狂ってるクルマの前を走る事が多くて、目が痛いです。
頭が狂ってるのでなければ調整して欲しい…。

・オーディオがRCD310
GTIだって…のシリーズですが。
結局終始電源OFFのままだったので関係無いですけどね

・ラジオのアンテナが無い
Highlineだから無い…訳はないと思ってます。
何故か付いてませんでした。最初から。



・瞬間燃費計の数字が大きい
エコってヤツですね。
お財布に優しい訳ですね。

・乗り心地が多分良い
ショックは少ない気がします

・思いの外、しっかりした足回り
9N前期の悪夢再びかと思ったのですが、普通でした。
気持ち悪くなる、ふにゃふにゃした足じゃなかったですね。



やっぱり慣れた自分のクルマが良いですね。
全部自分のお金でやってるから、遠慮も要らないし。
こっそりDRLくらいONにしてやろうか…返す前に戻せば多分分からない(笑
Posted at 2012/07/21 21:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

サンルーフ修理リベンジ!

サンルーフの修理、今度こそパーツも揃ったハズなので、リベンジです。

代車は、6R POLO Highlineでした。
9N前期ほどではないとは言え、またしても大量の馬に逃げられてしまいました…。

ただ、GTIに比べて断然静かですね。
タイヤの違いもあるのでしょうが、ロードノイズもかなり少なく、乗っている分には快適そうです。

しかし強烈な背の高さが…ただでさえGTIより15mmも高いのに、自分のGTIは更に下げてあるので同じクルマとは思えない視界でした。
シートも一番下げた状態だったのにアレとは、驚きです。
でも今回は燃費は代車の方が上のハズなので、返すときの出費は少なめかな。
踏んでも加速しないとか、その辺は諦めます(´・ω・`)
Posted at 2012/07/21 11:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またリコールかー http://cvw.jp/b/1070988/47422015/
何シテル?   12/22 20:31
LKYです。よろしくお願いします。 現在の愛車は3H Arteon R-Line Advanceです。 BG5 LEGACY TS⇒6R POLO GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
6R POLO GTIがとても残念な不具合により、手を離れるコトになり急遽購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロ GTIが納車されました。 カラーはディープブラックパールエフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代、サークルでもよくクルマを使うため中古で購入しました。 人は5人まで、しかもリア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation