先日、BBS RF504とDUNLOP SP SPORT MAXXの組み合わせにタイヤを戻しました。
その際にタイヤ屋さんに回転方向が合っていることを確認して欲しいと言われ、確認をしたところリア左側のサイドウォールに膨らみを発見。
コードが切れてしまっているようです。
話を聞いたところ、ディーラーにクレーム入れれば交換してもらえるかも知れないと言う事くらいまでは分かったのですが…同じタイヤはちょっと心配でした。
少なくとも現在では国内に無いモデルで、ドイツ製造かなんかでしたしね。
国産は一番と何にでも言い切れる訳ではないですが、少なくとも5,000km走った程度のタイヤでそんなものが見つかってしまうのは心証が良くありません。
ホイールは勿論、タイヤ周辺部にキズなど一切無いため最初からだった可能性が高いためです。
ろくにショックを与えるような走り方もしませんからね…。
そこで、タイヤ交換を決意。
215/40R17のタイヤとなると、結構選択肢がありませんでした。
探してみたところ…
BRIDGESTONE POTENZA RE050A
DUNLOP SP SPORT MAXX TT
DUNLOP DIREZZA DZ101
DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
GOODYEAR EAGLE RS Sport
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08
PIRELLI P-ZERO NERO
TOYO TIRE DRB
この辺が候補に挙がりました。
まずTOYOがT1Rだったかがカタログ落ちして手に入らないと言われてしまったため、DRBじゃな…と言う事でドロップ。
GOODYEARもそもそも店頭でカタログ見るまで忘れてたくらいなので候補からは外しました。
メーカーそのものには特に文句があるわけではないDUNLOPは上位モデルでも種類が豊富でしたが、SP SPORT MAXX TTは流石に縁起が悪いので却下。
DIREZZAも2種類とも選べ、一番魅力的だったのですが折角なら一番上だろうと言う事でDZ101をまず外しました。
PIRELLIはP-ZEROで最もスペックの低いNEROなのが残念だったので却下…ラインナップ上他のシリーズはクルマからして違うので当たり前なのですが。
なんやかんややっていて、最後に残ったのが
POTENZA RE050A
DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
NEOVA AD08
なのですが、迷った挙げ句結局RE050Aにしました。
DIREZZAもNEOVAもドライ性能が突き抜けていそうだったのですが、POLOに装着となると流石にゴツすぎる気がしたこと、最後まで悩んだDIREZZAはサイトで見るとZ IIにモデルチェンジが直近で控えている事があったためです。
RE050Aは殆どのサイズが既にS001に取って代わられていますが、Z IIと違うのはS001にサイズが無いことです。
無いなら諦めが付きますが、サイズのあるZ IIは今買うとなると…と思ってしまいます。
理由が理由だけに気付いた以上はなるべく早めに変えたかったので、仕方が無いのですけどね。
このサイズは流石に店頭に在庫もないと言う事なので、オーダーだけしておきました。
来週には交換が出来そうです。
Posted at 2012/03/10 21:35:49 | |
トラックバック(0) | 日記