• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LKYのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

何しにきたんだ赤POLOくん

代車が壊れた!とかではないですが…赤POLOくんが何をしにきたのか分からなくなってしまいました。

お昼にディーラーから電話があり、いくらなんでも修理完了には早いと思っていたらなんと!
『本国取り寄せが必要なパーツが発生しました』
と。。。

パーツ揃ったんじゃないのかい!
ってか本国取り寄せ必要なほどレアパーツ?
豊橋に在庫ないの?!
と思ってみたり。

なにやら今は港北に移送されているそうなので、どのみち週末までは取りにいけないのですが…。
赤POLOくんは単にうちに遊びにきただけになってしまいました。
本国取り寄せパーツは入荷未定、いったいいつになったらサンルーフのブラインドは直るのでしょうか。
もうめんどくさいのでずっと開けっぱですよ最近は(´・ω・`)



そんな入荷未定なサンルーフとは打って変わって、BSS Kitについては早速イシカワエンジニアリングさんからお返事が頂けました。
やはり工賃込みでは一時金だけでは足りませんでしたが、交換をお願いしました。
今月末で予約しています。

来月のドライブが実に楽しみです。
Posted at 2012/06/18 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

黒POLO ⇒ 赤POLO

黒POLO ⇒ 赤POLO黒POLO GTIをディーラーへ預けてきました。
元通りしっかりとした状態になって戻ってきて欲しいものです。

で、代車はやっぱり9NのPOLOでした。
でも、後期じゃなくて前期。丸目。


とりあえずボンネットを開けてみると…あれ?勝手に開くんだけど。。。
黒POLO GTIはそんなこと無かったんだけど(´・ω・`)
これがコストカットなのか。。。
と、そんなことを思いながらエンジンを見てみると『1.4 16V』とか書いてあります。
その組み合わせ、もはや179hp 25.5kgmだよと主張しているようにしか見えません。
しかしその割には発進は遅かったし…高速とか走ってないので分かりませんが、加速もいまいちだったような。。。

で、調べてみると75hpだとか。
馬100頭以上が逃げていったようです。


メーターまわりは至ってシンプル。アユミ電機さんからお借りしたGOLF IVと似た感じですね。


驚いたのがセンターコンソール。
謎のMultimedia STATIONが居座っていますが、マルチメディア感を一切感じません。
しかもドリンクホルダーがナビシート側のみ。


右側から光りを感じて見てみると、なんとカーテシ付。
コストカットって凄いですね。
せめてGOLF VIのように、反射板がはまっていてくれれば交換も容易なのでしょうが。


タイヤはこんなの。
幅185mmは過去最細です。
215mm ⇒ 185mmなので3サイズダウンですか。


リアウィンドウが全部開かないのは同じ。
でも開ききらないと言うより、途中で止めてるだけに見えるレベルです。
もうちょっと開けられないものなのでしょうか。
後ろ乗らないので、どうでも良いのですけどね。


で、リアドア…ツイーター付いてる?
ここもコストカットってやつですか?
LEGACYも一応8スピーカーだったので、今の黒POLO GTIが一番スピーカーの数少ないんですよね。
Posted at 2012/06/17 17:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

衝動買いが出来る…か?

先日、とある資格試験の結果発表がありました。
ふらっと受けに行った…訳でもないですが、事実上そんなレベルで受けたものだったので結果はある程度見えてました。

ただ、試験の一部を自己採点してみると、なんとその部分については合格。
半分だけ受かっても仕方が無いのですが、ちょっとだけ期待してました。

そして最終的な結果を見ると…合格!
ありがたいことに一時金が支給されます。

そこで!
やっぱちょっと位は下げたいなぁ…と言う事で、BILSTEIN BSS KIT導入を目論んでみました。
実は結構近いらしいと先日のオフ会で教えて頂いたので、イシカワエンジニアリングさんへ見積もり依頼を出してみましたが…工賃込みでいくらになるんだろう。
プライスリストだけ見てると一時金で足りるのですが、工賃が不明なので不安なところです。
一緒にBPS KITも見積もりだけお願いしましたが…まぁBSSだろうなぁ。

クルマにばかりお金を使っていては流石にそろそろマズイので、ボーナスはクルマに使わないと決めていたためありがたい話です。
工賃込みでの価格が一時金との超過差分が少しならばボーナス自体は無傷で取っておけるので、無事交換となるのですが。。。



ま、まずはお返事を待とうと思います。
それより、直近の代車だね。
明日、と言うより既に今日ですが、何が来るのか楽しみです。
一週間後にはPOLO GTIも直って帰ってくるハズですしね。
Posted at 2012/06/17 00:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

入庫が近づく…

サンルーフと言うか、そこの部分のブラインドが壊れ、ディーラーと相談の結果週末に入院です。
パーツと代車が揃ったようです。

代車と言えばアユミ電機さんでゴルフⅣをお借りしたことがありますが…何が来るんだろう。

とりあえず乗ってみたいのは…

①やっぱり6R POLOのCL/HL
考えてみたら見たことしかなくて、一度も乗ったこと無いんですよね。
Cross Poloも気になる。
BMも。
でも代車ってやっぱ現行とかじゃないのかな?

②同じエンジン型式のGOLF VI HL
GTI以上って事はないと思うので…。
HLに限らず現行世代は気にはなります。

③単純に新しい、The Beetle
まぁ、試乗車になりますよね、代車にする前に。

④古いPOLO
9Nにせよ6Nにせよ。
でも、古いならGTIが良いな…気になるし。
ただAT車のオーナー相手にMT車渡さないよね。。。
久しぶりに乗りたいけど。

⑤GOLF V
IVは乗ったので、やはりVが…

⑥その他もろもろ
サイズも随分変わってしまうのであり得ないかと思いますが。。。
Siroccoあたりは代車で来ることは無いでしょうが、気になります。



現実的には、なんとなく9N後期くらいのPOLOが来る気がしてます。
さて、何が出てくることやら。
6R GTI出てきたら一番の肩すかしです。。。
Posted at 2012/06/14 23:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

黄POLO × 黒POLO

黄POLO × 黒POLO今日は代休でした。
そういう時はお昼は大抵歩いてすぐ行ける距離のお店で済ませてしまうのですが、今日はちょっと用もあったので出かけついでに普段とは違う場所で済ませました。

駐車場にクルマを止めようとしたら、見慣れた形の見慣れない色のクルマが止まっていたので、つい隣に止めて写真を…。
手持ちのスマホなので撮りづらかったですが、ここで一眼取り出してるよりは怪しさ的にマシだったかも知れません。
しかし写真は汚いな(´・ω・`)

コンフォートライン・ハイラインだとこうしてそこら辺の駐車場で並べられることもあるのですが、Cross PoloとGTIはなかなか難しいですね。
Cross Poloは比較的見かけますが、やっぱり数は少ないし…GTIも同じく。
どちらも近所の駐車場に止まっているのは知っているのですが、なかなか出先でとなると難しいものです。

こんな風に、たまたまGTI2台ってのを一度撮ってみたいなぁ。
Posted at 2012/06/12 23:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またリコールかー http://cvw.jp/b/1070988/47422015/
何シテル?   12/22 20:31
LKYです。よろしくお願いします。 現在の愛車は3H Arteon R-Line Advanceです。 BG5 LEGACY TS⇒6R POLO GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
6R POLO GTIがとても残念な不具合により、手を離れるコトになり急遽購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロ GTIが納車されました。 カラーはディープブラックパールエフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代、サークルでもよくクルマを使うため中古で購入しました。 人は5人まで、しかもリア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation