• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月30日

スポーツカーのスタイルとセダンの実用性の両立 (トランク容量編)

スポーツカーのスタイルとセダンの実用性の両立 (トランク容量編) 岩倉信弥氏のホームページに、プレリュードの特徴として前輪駆動レイアウトで超低ボンネットを実現することによる、「スーパーカーのシルエットとアコードの実用性」が謳われています。
その実用性について、今回はトランク容量を考えたいと思います。

もともと前輪駆動車はプロペラシャフトや、リヤのデフが不要です。
加えて3rdプレリュードは、ノッチバックスタイルですので、容量を確保した上で独立したトランクが実現できています。

写真は、20インチの折り畳み自転車を2台、トランクに積んだ様子です。
クルマのスタイルからは想像できないトランク容量が確保できています。

目的地までクルマで行き、現地でサイクリングを楽しむことがスマートに実現できます。

(2017年12月20日 追記)
関連情報URLのホームページがCloseされていました。
Webで検索してみると、以下のpdfファイルのP.13あたりが内容的に近いです。
http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/3210/1/be40_1nagasawa.pdf

(2020年11月10日 追記)
上記のURLは古くてアクセスできなくなりました。
新しいURLは、以下の通りです。
https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=588&file_id=22&file_no=1
ブログ一覧 | 3rdプレリュード | クルマ
Posted at 2011/06/30 01:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation