• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

NEXCO東日本が、東日本大震災の本復旧工事を終えたそうです

Car Watchの記事によると、NEXCO東日本は、東日本震災で被災した高速道路の本復旧工事を完了したそうです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579674.html

この寒い中でも、きちんと仕事をしてくれている現場の人達に、感謝です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/25 22:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年12月26日 18:52
そうなんですか。私が実家に帰った9月に東北道を通ったらまだまだ痛んでいる区間があり、そこの陥没した窪みにタイヤを落とし、元々抜けていたショックにトドメを刺してしまいました。

震災の記憶も薄れつつあったので、被災地にはまだ、影響が残っているのかと愕然としました。ようやく、安心して走れるようになったのですね。仙台の街中にも大規模な仮設住宅が残っておりました。少しずつでも着実に復興へ向けて頑張ってもらいたいものですね。

後で解ったのですが、私のショックの内部はバラバラになってシムも変形、ロッドも曲がり中々悲惨な状態だった様です。今は慣らしも終わり、ステアリングを切っただけ曲がる、限界も高く、コントロールもし易いイイ感じの仕上がりになっています。暖かくなったらオフ会でもやりましょう。

コメントへの返答
2012年12月26日 19:48
高速道路が、安全に高速で走行できるという前提は、維持・管理を担当している人たちがきちんと仕事をしてくれているかどうかにかかっていますね。

利用者の方も、無理な割り込みや追い越しをしないとか、渋滞でも路側帯を走らないとか、みんなでルールを守らないと安全な走行はできません。

私は以前、高速道路を走っていて、路面に落ちていた鉄板が強風であおられて目前で立ってしまい、危うく突っ込むかという事がありました。

積荷の固定も、高速道路の利用者がきちんと責任をもってやらないと本当に怖いです。

(昨日、広島の一般道でトレーラーに積載していた鉄板が崩れて対向車直撃の事故を聞き、恐怖が蘇りました)

P.S.
ショックの方、快調のようですね。
オフ会の件、了解です。

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation