• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月30日

そもそも、Eスポとは?

また、ラジオねたですいません。
そもそも、「Eスポ」とは何か、という疑問を持つ方が多いと思います。

Eスポ(スポラディックE層)は、高度100km付近の電離圏下部に突発的に出現するプラズマ密度の高い電離層(Es層)で、垂直構造は比較的解析されていますが、水平分布は観測が難しく現在でもよく分かっていません。
ちなみに、地球上では日本付近において最も出現率が高いそうです。

Webで調べてみると、そのあたり解説がありましたので、ご紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=Bau20ZuXmGQ
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2016_04/jspf2016_04-251.pdf

もしオーロラの様に肉眼でも観測できたら、面白いでしょうね。
広義的に解釈すると、同じ物(原因)と考えても良いのかもしれません。

・オーロラ:太陽風のプラズマが地球の磁力線に沿って高速で降下し、大気の酸素原子や窒素原子を励起することによって発光する現象

・Eスポ:諸説あり、発生原因が未だに良くわかっていません。(^_^;)

電離層そのものは、大気の上層部にある分子や原子が、紫外線やエックス線などにより電離した領域であり、電波を反射する性質があります。
そのため本来は直進性が高い周波数の電波を使用して、地平線より低い地域に対して遠距離通信が可能になります。

(追記)
本日6/30のEスポの発生開始は13:40頃からで、88.8MHz他の中国語局のみの入感でした。14:30頃に一瞬、89.1MHzで英語局が入感しました。
14:45頃にEスポ終了と思ったら、16時前に韓国語局が入感。16:30前にEスポ終了。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/30 08:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年6月30日 9:08
Eスポは、最近流行りのpc等を使ってネットで対戦するスポーツ、(笑)

いやいや、スポラディックE層と言う電離層ですね。
昔、ラジオに興味があり、これの有り無しで夜と昼の電波の飛び方が変わるという話ですね。懐かしい。
コメントへの返答
2021年6月30日 9:21
"Eスポ" と "eスポ"、どちらも「イースポ」ですね。
(^_^;)

10年前にWeb検索すれば電離層の方がヒットした思いますが、昨今は圧倒的にゲームの話になります。
インターネット時代の流れでは、仕方がありませんね。

もし、戦争その他の原因で人工衛星やインターネットが使えなくなったら、やっぱり電離層を使った遠距離通信に頼るしか無いかもしれません。




2021年6月30日 20:52
今晩は。

西日本の瀬戸内海沿岸。88~89MHz帯、中国語局、続々入感しております。
当地では、冬場も大陸方面のFM波入感します。

電離層の妙、堪能となります。夜間、極北経由の北欧中波局、受信できたらうれしいです。
コメントへの返答
2021年7月1日 7:35
そちらも海外FM局、多数入感ですか。
西日本は大陸に近いので、有利で羨ましいです。

夏場の昼間は超短波帯が楽しいですが、冬場は夜の中波DXですね。
今後、日本の民放AM局が停波していくと、受信しやすくなるかもしれません。
NHKのラジオ深夜便が、やっかいですが。(^_^;)

ヨーロッパもAM局が減っているのが気がかりです。
これも時代の流れでしょうか・・・。


プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation