• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月28日

人間の皮膚は、音を聴いている!?

4/27のNHKの番組「ヒューマニエンスQ」を見ていたら、人間の皮膚は音を聴いているそうで、音楽に含まれる100kHzの周波数も知覚して多幸感を得られるそうです。(ホンマかいな)

昔から、耳では聴こえない20kHz以上の周波数帯域の音をカットしているので、CDは音が固いとか音質が良くないと言われていますが、関係があるのかもしれません。

なんでも、なるべく薄着で音楽を聴くと良いとか。
ということは、部屋で一人でハイレゾ音楽を聴く場合は、裸が一番ということですね。
(^_^;)
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/04/28 20:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

おはようございます。
138タワー観光さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりの映画館
R_35さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2022年6月16日 14:14
聴覚障害にある方でも

太鼓の演奏などするとものすごく感銘を受けてくれているのを
何度も直に聴きます

やはりライブは大切!
見に見えない「音圧」は生き物に何かを感じさせるのでしょうね!
コメントへの返答
2022年6月16日 18:22
コメントありがとうございます。

低い周波数は、産毛(毛根)で感じているという話が出ましたが、100kHzくらいの高い周波数も皮膚は感じているそうです。

人間の感覚は不思議ですね。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation