• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

2022年 秋(冬)のオフ会を開催しました

2022年 秋(冬)のオフ会を、12/3に開催しました。

参加者はホンダ3代目プレリュードに乗っている、R16Gさん、無念POWERさん(午前のみ)、MINGOさん(午後のみ)、と私の4名でした。
ちなみに無念Powerさんは愛車が車検切れとの事で、ホンダ パートナーでの参加でした。


集合場所のガスト小田原南店にてクルマ談義をしつつ昼食を済ませ、午後から用事がある無念Powerさんと別れてから、MINGOさんとの待ち合わせ場所である箱根大観山レストハウス(アネスト岩田スカイラウンジ)へ、箱根ターンパイク経由で向かいました。

途中、私はTVカーグラフィックの走行シーンを思い出しながら走っていましたが、頭文字Dの聖地巡礼に向かう道程でもありました。
このあたりは、後ほど他メンバーが詳しく解説してくれると思います。(^_^)

途中、白銀展望駐車場に立ち寄り、海と山を背景にパチリ。見晴らしが良い場所なのですが、当日の天気が薄曇りで海が白っぽく見えていたのが残念でした。
ちなみに遠くのぼんやり写っている島が大島で、近くの小さい島が初島です。




20分程度で大観山レストハウスに到着し、MINGOさんが来るまで2Fのティーラウンジで待っていたのですが、下の駐車場に停めておいた2台のプレリュードの横に続々とカラフルなスポーツカーが集まってくるという不思議な現象がありました。
ここの反対側の窓からは富士山が見えるという、景色と名車が楽しめる贅沢な空間だったと思います。



また、この日はマツダ ロードスターのミーティングがあった様で多数のロードスターが居ましたが、ポルシェのオープンカーも結構多くて、かなり寒いのに凄いなぁと感心することしきりでした。
ちなみに大観山は標高1,011mなので、地上でも充分寒かった気温がさらに約6度低かったと思います。(^_^;)

しばらくしてMINGOさんと合流し、ちょっとクルマ談義をしたあと撮影開始です。
外の展望台にある望遠鏡は、頭文字Dに出てきたシーンにありましたが、撮影が漏れました。(^_^;)
が、他メンバーが撮影していたので、のちほど紹介されると思います。

駐車場で車列を組みなおして、パチリ。


その後、聖地巡礼にはチーム246と戦ったヤビツ峠は外せないでしょうという事になり、かなり暗くなることを覚悟で向かいました。
山道が狭く暗いので、先頭を走るMINGOさんのハイペースについていくのが大変でした。(^_^;)

私のスマホのカメラの性能が悪くて奇麗に撮れなかったのですが、他メンバーがきっちり聖地の各ポイント(売店、公衆トイレ、展望台)を撮影していたので、後ほど紹介されると思います。



ちなみに売店の前に停めているR16Gさんの車両のテールランプはUS仕様に換装されていてサイドまでしっかり光るという、マニアのみが気づく改造がされていました。



このあと速攻で山道を駆け下り、閉店が近いAEON秦野店に20時頃に到着し、フードコートで遅めの夕食を取ってから解散しました。

今回のオフ会は、ほぼ走行会になりました。(^_^)
参加された方、お疲れさまでした。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2022/12/06 01:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年12月6日 14:44
こんにちは~・・・。

ヤビツ峠は、私にとっても懐かしい場所です・・・、昭和46年頃には、ヤビツ峠に登る道は北側も南側もグラベル路でした・・・・。
当然のように当時の神奈川県付近のラリーストの間では誰が何分で登ったとか?言う事が話題になったりしていましたね・・・・。
私はと言えば、家内になる前の女性を乗せてレッキに行ったりしていた場所なのです・・・・笑。(テープレコーダーを回しながら進入速度などを喋り、それがどれくらいの余裕度かも、直後に喋ることで記録して後でノートに書き起こす)
コメントへの返答
2022年12月6日 23:34
なるほど、そうでしたか。
最近のヤビツ峠は、自転車(ロードバイク)でのヒルクライムの定番スポットにもなっているそうです。早い人は40分を切るとか。

また、2021年にレストハウスができて、カレーやソフトクリームがうまいらしいのですが、今回は夜で閉店していて体験できず、残念!
2022年12月10日 9:19
お世話になります。
今回は、以前から約束していた家庭の事情で不参加になってしまいました。
一緒にドライブしたかったです。
カーグラフィックTVは、好きな番組でよくみています。
次回は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年12月10日 10:08
了解です。
来年のオフ会の開催の際は、よろしくお願いします。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation