• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

ホンダ、2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給を開始

6/17に、ホンダからプレスリリースが出ました。
https://global.honda/jp/news/2025/c250617.html

・2026年春から一部の生産終了車種向けに「純正互換部品」のグローバル供給を開始

・上記に沿って、2026年春より初代NSXを対象とした新レストアサービスを日本でスタート

・従来の「NSXリフレッシュプラン」については、2025年夏をもって受付を終了

・将来的には、他のスポーツタイプの車種にも対象を広げていく

背景として、リマニュファクチャリングや3Dプリントといった技術進化があり、部品の継続供給に向けた新たな製造・調達手段の可能性の幅が広がったそうです。
この様な品質基準を満たした部品を「純正互換部品」として採用し、グローバルに供給する、とのこと。

「他のスポーツタイプの車種」の具体名が気になりますね。
SシリーズとBEATは当確として、それらに続く車種が出てくることを期待しましょう。
やっぱり、「Type R」のグレードを持つ車種ですかねぇ。

そうだとすると、プレリュードは厳しいか・・・。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2025/06/20 23:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HONDAニュースリリース 202 ...
V-テッ君♂さん

ホンダ、純正互換部品の供給
しょこら1号さん

スポーツカーの販売が熱くなりそうで ...
miyabi186さん

プレリュードに期待
イケぽんさん

ホンダで、夏休み体験する(⁠☆⁠▽ ...
エル魂さん

この記事へのコメント

2025年6月21日 6:48
おはようございます😃
各自動車メーカーは生産終了後部分によりますが10年ぐらいは普通に部品を供給しますが、それ以上は金型の保管等の問題もあり難しいですよね。

しかし先月廃盤になったはずの金型を受注しました😳
HONDAのミッション用ギヤです❗️
CAD/CAM残ってるかとか加工要領書は何処だとか大騒ぎに成りました😅

ユーザーさんのため頑張って作ります😃
HONDAの英断カッコいいですが、バタつく下請けが居ることも心の片隅に思って下さい🙇
コメントへの返答
2025年6月22日 2:02
自動車産業は、すそ野が広いので、部品サプライヤーの協力は必須ですよね。

ご指摘の通り図面やデータだけでなく、熟練者のノウハウ等も引き継がれているかも問題になると思いますが、引退されていたりするので、古い部品の再生産は一筋縄ではいかないですね・・・。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation