• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

6/3の「昭和のホンダ車ミーティング」に行くのに、新東名を使おうと思いますが…



6/3(日)に静岡県浜松市で、「昭和のホンダ車ミーティング」が開催されます。
私も参加する予定ですが、本日4/14に開通した話題の新東名高速道路を走っていこうと考えています。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120414_526532.html

新しいSA/PA(NEOPASA)も色々趣向を凝らしてあるようなので、いくつか立ち寄るつもりです。
ただ、全部立ち寄るわけにも行かないので、どこを選ぶか思案中です。

個人的にはバイク用の皮つなぎ等で有名なクシタニのお店が入っている「NEOPASA清水(上下線共通)」が一押しですが、子供連れなのでガンダムのアパレルショップが入っている「NEOPASA静岡(下り)」も良いかなとも思ったりしてます。
この2つは距離的に近すぎるので、下りでNEOPASA静岡、上りでNEOPASA清水ですかね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525445.html
http://autoc-one.jp/news/1030894/photo/0014.html

他にも、唯一海が見えるNEOPASA駿河湾沼津や、楽器メーカーの出展コーナーがあるNEOPASA浜松があり、各々行ってみたいところです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526277.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525159.html
Posted at 2012/04/14 22:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2012年04月13日 イイね!

震災復興時に見せた、日本の高速道路技術者の技 (2)



Car Watchに前回の続編が掲載されています。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_523328.html

今回は、常磐自動車道・水戸IC~那珂ICの全長150mに渡って盛り土の崩落があった場所をわずか6日間で開通させた復旧工事が焦点です。




新那珂川大橋で使われていた大型ボルトも、このように破断していました。
あらためて地震の巨大なエネルギーに驚かされます。

Posted at 2012/04/13 00:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2012年04月07日 イイね!

AREA86でトヨタ86を試乗してきました

AREA86でトヨタ86を試乗してきましたトヨタ86の販売拠点であるAREA86で、ATとMTの両方に試乗してきました。

短時間の試乗で、かつ街中を流してきただけなので大した事はわかりませんでしたが、予想よりずっと普通の車で乗りやすかったと思います。

オーバーハングが少ないので、2000cc車ですが1800ccかそれ以下の取り回しやすさがありました。
インテグラ並みでしょうか。

足回りは適度に固めてありますが街中で閉口するほどではなく、この手のクルマとしては中庸を行っていると思います。

意図的に急ハンドルを切ったりしてみましたが、反応が早く、収束もスムーズで感心しました。
このあたりは、低重心設計が効いているのかもしれません。

車体剛性も、ドイツ車のような骨太感はありませんが、しっかりしていたように思います。

今回は助手席に説明員がいたので、あまりエンジンを高回転まで回したりするのは遠慮しましたが、まあまあスムーズに伸びるエンジンだと思います。
ただ、VTECのような途中からカーンといく感じではありませんし、低回転時には水平対向エンジンのドロドロッという独特のエキゾーストノートがあるので、キャラクターは独特だと思いました。

ブレーキは高速時の制動能力を重視しているのかわかりませんが、低速時の初期の食いつきがもうひとつでした。

私が訪問したディーラーは、神奈川トヨタのマイクス本店という所だったのですが、ちょっと驚いたのが、キャンペーンガールが居たことです。
この週末限定の特別編成らしいですが。


標準?のAREA86の展示物もちゃんとありました。
Posted at 2012/04/07 23:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

本日4月6日は、トヨタ86の発売日

スバルに続いて、トヨタも本日から発売開始です。

トヨタの方は、有力販売店をAREA86という拠点化して、販売力を集中するようです。
(一般店でも販売はしているみたいですが)

ところで、スバルBRZはこの前のスーパーGT選手権第一戦は残念ながら途中リタイヤでしたが、トヨタは第40回ニュルブルクリンク24時間耐久に出場するそうです。

頑張って欲しいですね。



Posted at 2012/04/06 23:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation