• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

baby NSX

Webを検索していたら、1代目から5代目プレリュードの特徴を、上手に短くまとめて紹介しているページがありました。
http://www.autopartswarehouse.com/models/honda~prelude~makemodel.html

その3代目の紹介記事の最後に、当初はbaby NSXと呼ばれていたと書いてありました。
NSXの方が後から発売されたモデルなので、なんか複雑な感じです。(^_^;)
Posted at 2013/06/29 01:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

ツインリンクもてぎの、ホンダドライビングスクールの予約が取れました

7/27(土)に開催される、リスクシミュレーション 【ロードコース体験走行有】 というコースの予約が取れました。
夏休み期間中なので予約がとれるか心配だったのですが、楽勝でした。(^_^;)

開催日程について詳しく調べてみると、同じコースでは8/10(土)と9/8(日)もあったので、他のみん友さんの都合次第では、7/27をキャンセルしてそちらの方に変更するかもしれません。

尚、10月以降の開催スケジュールはまだ発表されていないので、問い合わせてみようと思います。
Posted at 2013/06/27 00:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月24日 イイね!

車内作業がつらい季節になりました

冬の間に終わらせるつもりだったフロントカメラの装着を、今頃になってやっています。
ビデオの入力数が足らなくなったので、新しいビデオセレクタをリヤコンソールに埋め込む必要があるのですが、車内が蒸し暑くてかなりしんどいです。

ACC配線もいじるため、バッテリのマイナスターミナルは外していて、エアコンは使えません。
頼れるのはうちわとタオルと蚊取り線香、そして昨年購入したクルマ用網戸でなんとかしのいでいます。(^_^;)
Posted at 2013/06/24 01:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月16日 イイね!

ツインリンクもてぎの、ホンダドライビングスクール

以前から受講したいと思っているのが、表題のドライビングスクールです。

http://www.twinring.jp/astp/car_school/schedule.html

昔、三本和彦氏が司会をされていた「新車情報」という番組で紹介されていたのを見て、いつかはと思っているのですが、なかなか機会がありません。
(氏は、スキッドリカバリーがうまくいかずに何回もトライしたそうです)

色々、受講コースがあるのですが、なかでも、リスクシミュレーション[ロードコース体験走行有]というコースを受けたいと思っています。
ホームページによると、開催時間は13:00~19:00で、定員12名、費用は18,900円です。
内容は、 運転と反応、 ブレーキング、 スリパリーコーナリング、 低μ路ブレーキング、 スキッドリカバリー、ロードコース体験走行と充実しています。

秋くらいに行ければと思っていたのですが、年内で開催されるのは7月 27日 (土曜日)だけです。
一か月前から予約可能なのですが、瞬間的に定員に達するのでしょうね。
終了が19時なので、1泊して翌日はコレクションホールを見学してから帰宅すると楽しいと思っているのですが。

どなたか、行ってみようと思った方はいますか?
Posted at 2013/06/17 00:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月12日 イイね!

タッカー姫路店で、3rdプレリュードSiステイツの修理顛末記が載っています



なんでも、オーナーがホンダディーラーに修理に出したら、部品の見積もり書は作ってくれたが、新品部品が入手できず、といういつもの修理拒否を食らったらしいです。
典型的なパターンですね。
故障個所は、パワステポンプのオイル漏れとエアコン不良。

このお店は本当に面倒見が良く、いろいろ業者を回って、なんとか修理したそうです。
貴重なSiステイツが廃車にならずに、本当に良かったです。

http://blog.tucker-himeji.jp/?day=20130609

P.S.
このようなお店が近所にあると、助かるんですが…。
店長の山口さんの、仕事に対する姿勢が本当に素晴らしいと思います。
Posted at 2013/06/12 01:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | クルマ

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45678
91011 12131415
16171819202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation