• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

「Wheeler Dealers」で、マツダ ロードスター(MX-5)のレストアの回が放送されました

「Wheeler Dealers」で、マツダ ロードスター(MX-5)のレストアの回が放送されました。



ここの所、日本車が良く出てくるので嬉しいです。
もっとも初回放送は2005年なので、日本のディスカバリーCHの番組編成者が日本車をセレクションしているのかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=45aGuGjeYjk
https://www.youtube.com/watch?v=gO9pYx4ZM0I

今回の車両は1990年式だったのですが、Aピラーの根元の錆が中まで進行しているは、ソフトトップが破れていてシートやカーベットがかびて凄い臭いを出しているはで、なかなか凄い状況でした。
最終的には綺麗なクルマに仕上がって良かったです。

世界的にみても日本製のスポーツカーとして有名なのはマツダのロードスターが一番のようで、海外でもまだまだ人気のようですね。
補修パーツも英国でなんとか入手できる様で、中古パーツ市場もMX-5の専門店があるなど羨ましいです。
あまり年式が変らないホンダの3代目プレリュードの補修パーツが殆ど入手できない事を考えると驚異的ですね。やはり残存台数が違うのでしょう。数は力ですから。

ところで、ニッサンのフェアレディZも北米を中心に人気が高いと思うのですが、「Wheeler Dealers」では一度も出てきません。欧州では好まれないのでしょうか?







Posted at 2015/01/26 23:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

梅が咲きました。そろそろ冬のオフ会を企画します。

梅が咲きました。そろそろ冬のオフ会を企画します。毎日寒くて屋外での作業がつらい時期ですが、庭の梅の花が咲き始めました。
もうすぐ1月も終わりますね。

2月に冬のオフ会の開催を検討中なのですが、詳細は掲示板をご覧ください。
よろしくおねがいします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/bbs/v/



Posted at 2015/01/25 10:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2015年01月24日 イイね!

近所のガソリンスタンドが閉店…

いつも安くて利用していた、地元の鎌倉街道沿いのガソリンスタンドが閉店してしまいました。
最近は、レギュラーガソリンで120円/L前半がちらほらと出てきているようですが、yokozawa1138さんの燃費記録を見ていたら110円台があったとか。
価格の乱高下が激しくて経営も大変そうですね。

クルマに関係無いですが、近くの大きな美容院も最近閉店しました。

アベノミクスは、地元商店には効果なさそうです…。
Posted at 2015/01/24 03:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 閉店 | 日記
2015年01月16日 イイね!

日本のTV会社で、旧車のレストア番組を検討中の所はないんですかね?

私は日本のTVの自動車番組として、以下の番組を良く見てます。
・カーグラフィック TV
・おぎやはぎの愛車遍歴
・クルマでいこう!
・SUPER GT+
・CAR Xs

上記の中で欠けているのは、やはりレストア関係の番組ですね。

考えてみたら、イギリスの番組製作会社に日本車のレストアを期待するのも確率が低い話で、やっぱり日本車だったら日本の番組製作会社でしょう。

日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京等は上記の番組を既に持っていますし、フジテレビは昔からF1中継で頑張っています。

ここはひとつ、TBSで真剣に番組企画を検討してもらえると嬉しいなぁ。

(2019年10月 追記)
CSのディスカバリーチャンネルで、8月から旧車のレストアや改造をする日本制作のTV番組を散発的にやっています。箱スカとか117クーペとか。
レギュラー番組として定着すると良いですね。

Posted at 2015/01/16 23:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

「Wheeler Dealers」で、トヨタMR2のレストアの回が放送されました

以前お知らせしたとおり、「Wheeler Dealers」で、トヨタMR2(初代)のレストアの回が放送されました。




番組冒頭、日本車は
・安いけどつまらない
・わくわくするクルマがない
と言われ放題でしたが、

・MR2登場で状況は一変した
・トヨタ初の量産スポーツカーとして大成功
・ホットハッチではありきたりだが、予算が限られているならMR2はお勧め
と、持ち上げています。

出演者ですが、メカニック担当のエドが若くなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=7Q4vo8MAyX0
https://www.youtube.com/watch?v=7UdvQeiyy9I
https://www.youtube.com/watch?v=aCk28rZ8oXw
https://www.youtube.com/watch?v=cL8EL7Zawzk

エドの髪型もライオン丸から普通のウエーブヘアです。
エドのガレージが以前と変わっているし、番組構成も従来の1時間番組から、30分番組で2回に分けて放送されています。
製作会社が変ったのかと思いましたが、同じATTABOY社です。

Webで調べてみたら、本国での放送は2004年のようです。
どうりでエドが若いわけだ。(^_^;)
セールス担当のマイクの外観はあまり変わっていませんでしたが。

また、性能比較用に出演してくれたMR2オーナーは観賞用と普段使いの2台持ちとのことで、流石&羨ましい。できることなら、私も真似したいです。

さて、今回の修理個所は、
・ベアリングから異音が出るオルタネーター交換
・イグニション用キーシリンダー交換
・トランク用キーシリンダー交換
(番組では触れてませんでしたが、オーナーはキーを複数持ち歩くのか?)
・大きくひびが入ったフロントガラス交換(専門業者が実施)
・錆びて大きく穴が開いたフロントフェンダー交換
・錆びてアーチ部が所々穴があいたリヤフェンダーを研磨&パテ埋め&スプレー塗装
・錆びたアルミホイールの研磨&塗装
といった所でした。
今回、エドは素手で修理していて手が真っ黒でした。昔は薄型のグローブを嵌めていなかったようです。

決算は買値500ポンド → 売値1900ポンドだったので、1ポンド=177円とすると8.9万円→33.6万円でした。
部品代などの必要経費が13.7万円かかったので差し引き11万円ほどの利益でした。

彼の地のイギリスでも初代MR2の愛好家がいて驚きですが、番組でいつかプレリュードも取り上げてくれませんかね。私のささやかな願いです。(^_^;)
Posted at 2015/01/16 22:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 78910
1112131415 1617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation