• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

シトロエン・ジャポン社の八木亮祐さん

テレビ神奈川で8/13放送の「クルマでいこう!」に出演されていた、シトロエン・ジャポン社の八木亮祐さんは、カーグラフィック誌の八木亮祐さんとは別人でしょうか?
確か、副編集長を務められていたと思いましたが。

(2017年9月23日 追記)
同一人物の様です。
https://www.facebook.com/ds60japan/photos/a.335021513363164.1073741827.334973856701263/632013300330649/?type=3&theater
Posted at 2017/08/14 02:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月14日 イイね!

8/13放送のTVカーグラフィックの矢田部特集(後編)

今回も、色々、裏話が出ていました。

・某メーカーのクルマは、矢田部のバンクに突入すると車体が捻じれて、ドアのガラスの隙間から風の音が聞こえる。

・同じく、バンクに突入すると、車体の捻じれに対抗するために、ずっとステアリングを修正している必要がある。

・同じく、バンクを抜けると、車体の捻じれが元に戻る力が発生するため、カウンターを当てる必要がある。

・最近のクルマでは最高速は300km/h以上の場合があるが、矢田部の設計速度を超えていて250km/hあたりから本当に怖かった。

だ、そうです。(^_^;)
Posted at 2017/08/14 01:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月10日 イイね!

8/6放送のTVカーグラフィックの矢田部特集(前編)

番組自体は2005年に放送された矢田部の高速試験場特集のリメイク+αでしたが、面白かったです。
まだ、この時は小林彰太郎さんもお元気で、番組に出演されていました。
小林さんによると、日本車の性能が向上したのは、鈴鹿サーキットと矢田部の貢献が大きかったそうです。

松任谷正隆さんと田辺憲一さんのふりかえりの会話の中で、テスト車が周回路の遠くのバンクから陽炎と共に現れて、それからロードノイズと風切り音、最後にエンジン音と排気音が聞こえてくる様は独特な雰囲気があり、矢田部は神聖な場所という印象があったそうです。

また、カーグラフィック名物?の正確な速度計測のために小野測器に特注した「五輪」、その後の技術革新で路面をカメラ撮影・画像解析して速度を測定する高価なコレビット導入など、当時の裏方はなかなか大変だったとか。
最新式ではGPSを利用した速度測定で、さらに小型軽量な装置になっていますね。

来週の放送では、コレビットを利用したマクラーレンホンダのF1カーの速度計測の話などが出てくるようです。
Posted at 2017/08/10 01:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月04日 イイね!

8/5に予定していた夏のオフ会は延期します。

ご都合が悪くなった参加者が増えたため、8/5に予定していた夏のオフ会は延期します。
再度、参加者の都合が良い日程と場所を調整したいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted at 2017/08/04 20:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月01日 イイね!

第45回東京モーターショー2017のチケット先行発売開始

早いもので、東京モーターショーの案内が来ました。
今年の日程は、以下の通りです。

会期:2017年10月27日(金)~11月5日(日)≪10日間≫

【プレビューデー】
  10月27日(金)12:30~18:00

【一般公開日】
  10月28日(土)~11月5日(日)
  月~土曜日(祝日含む)10:00~20:00
  日曜日 10:00~18:00

会場:東京ビッグサイト

チケット購入は、こちらです。

尚、11/4は3rdプレリュードの30周年記念ミーティングですので、この日を避けてご来場ください。(^_^;)
Posted at 2017/08/01 21:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   123 45
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation