• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

2020年 秋のオフ会を開催しました

2020年 秋のオフ会を、11/22(日)に開催しました。

参加者は美クーペリトラさんと私の2名だけでしたが、開催場所がFree Morter Meetingの会場である、うつのみや ろまんちっく村だったので、賑やかでした。(^_^;)


Free Morter Meetingは初めての参加でしたが、本当に多種多様な車両が集まっていて、驚きました。

フェラーリ DinoのV6エンジンです。


ロールスロイスのV12エンジンです。凄い存在感です。


スズキ Swiftの直4エンジンです。綺麗だったので思わずパチリ。


やっぱりスーパーカーと言えば、ランボルギーニ カウンタックでしょう。


おぉ、ナイトライダー2000仕様のトランザムも居ました! 感動しました。


初代ニッサン プレジデントのソブリンのパワーウインドウが、三角窓も電動になっていて、スイッチが大変なことに(後席側も三角窓がありました)。


色々、クルマ談義も楽しみましたが、現地で合流したogaさんの新型NSXと最後に記念撮影させて頂きました。このNSX、助手席に乗せて頂きましたが血の気が引くほどの加速力でした。(^_^;)


お世話になった方々、どうもありがとうございました。m(__)m
Posted at 2020/11/25 19:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」 2021年夏オープン

本日11/24の19時のNHKニュースで、「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」 という施設が、千葉県木更津市にて2021年夏にオープンすると放送していました。
日本は世界で9番目だそうです。コロナ禍で状況は悪い中、ポルシェは頑張っていますね。

おっと思ってWebで検索してみると、色々出ていました。
https://www.porsche.co.jp/pec/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1290894.html
https://www.as-web.jp/info/648172


一方、国産メーカーに視点を変えてみると、

・ホンダは国内に2か所、サーキットを持っていますが、ツインリンクもてぎは大都市圏から離れていて、気軽に利用できない所が残念。
交通教育センターは全国に7か所あり、多分、国産メーカーでは一番力を入れていると思います。

・トヨタはお台場にMEGA Webを持っていてアクセスが便利ですが、試乗コースが短距離過ぎてクルマの走行性能を試すような性格ではないです。

・ニッサン? 追浜工場のテストコースが「日産グランドライブ」として、時々イベントで使われていますが、常時利用できる施設ではありません。

・マツダの三次自動車試験場は、未だ行ったことはないのですが、同様みたいです。

上記の様に会社の規模から考えるとホンダは頑張っていると思うのですが、トヨタは今一ですね。
トヨタはポルシェ・エクスペリエンスセンターの様な施設を、国内に複数持てる体力があると思うのですが・・・。


Posted at 2020/11/24 22:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

[Tips] ホンダ3代目プレリュードのEACVで使われている、8の字状のパッキンは前期と後期でサイズが微妙に異なっている?

[Tips] ホンダ3代目プレリュードのEACVで使われている、8の字状のパッキンは前期と後期でサイズが微妙に異なっている?後期用の「36455-PT3-A01」と、前期用の「36455-PH7-003」を比較する機会があったので、調査してみました。

写真の向かって左側は前期型、右側が後期型です。
後期型用は微妙に小さく、内径がφ15mm(前期はφ17mm)です。
前期用は、ズレ防止?のためか、内周に小さい突起が出ています。

そもそも、EACV本体の部品番号も異なるのですが、パッキンの寸法も異なっていますね。

但し、伸ばして装着することで後期型のパッキンを前期型のEACVにはめ込むことは可能かもしれません。
密閉性、耐久性は未知数ですが。(^_^;)
Posted at 2020/11/23 15:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

[再掲載] 秋のオフ会を開催します

再掲載になります。

以下の要領で「秋のオフ会」を開催します。
FMMのイベントに、相乗りさせて頂きます。(^_^;)

・日時: 11/22(日) 午前9時30分
・集合場所: ファミリーマート 宇都宮徳次郎店 https://goo.gl/maps/8oMQvadGTvmNfrXi8
・会場: Free Motor Meeting(FMM) @道の駅うつのみや ろまんちっく村 https://goo.gl/maps/VUDdjibyNucEAfqq8
・注意事項: 雨天の場合は延期(FMM自体は決行)

尚、雨天延期の場合のBプランは、以下の通りです。
・日時: 11/28(土) 午前10時
・集合場所、兼、会場: 那須 GT カフェ https://goo.gl/maps/GNiN5sPSdKgBuP9NA
・注意事項: 雨天の場合は、やはり延期(^_^;)

参加される方は連絡ください。
よろしくお願いします。

Posted at 2020/11/14 10:28:42 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「7/4、朝から蝉がうるさいです@横浜」
何シテル?   07/04 08:55
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617 18192021
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation