2023年 夏のオフ会を、8/26(土)に開催しました。
今回の参加者は、美クーペリトラさん、R16Gさん、MINGOさん+同乗者、と私の5名でした。
場所は、長野県にある「
Endless 130 Collection」です。
当時、会長だったEndless社の故・花里功氏が、若い頃に好きだった車をオートサロン向けに続々レストアしていたら、レストア済み旧車の台数が増えすぎたので(^_^;)、それなら一般公開して皆さんに楽しんでもらおうと開設したそうです。(レースに参戦している自社の車両も展示されています)
しかも、Endless 130 collectionは全車、着座可能です。
太っ腹ですね、凄い。
当日、MINGOさんが高速道路の渋滞のため遅れると連絡があり、昼食をとったガスト南佐久店から先行3台でEndless 130 Collectionに向かいました。
※MINGOさんは、13時過ぎに現地にて合流。
駐車場にて記念撮影のために車両の間隔を調整していたら、スタッフの方が出てきて
会社のインスタグラムに載せたいと依頼されました。もちろん快諾です。
その後、Endless社のトレーラーを背景にして撮影することを許可して頂いたので、私達も独自で記念撮影。
Endless社からホンダ3代目プレリュード用のブレーキパーツを販売して頂ければ、広告に使えそうな写真になりました。
さて、肝心の展示車両ですが、量が多いので
フォトアルバムの方に写真を格納しました。
その中でも、私が気になった車両は以下の通りです
■マツダ 初代ファミリア
2023年のNostalgic 2daysで、賞を取った車両です。
錆でボロボロの状態から、凄い手間暇をかけてレストアされていました。
■マツダ 初代ルーチェ
初めて見ました。
スタッフにお願いしてエンジンルームを開けて頂きましたが、内部も綺麗にレストアされていました。ローターリーエンジンよりも補器類が目だちます。(^_^;)
■ニッサン 初代シルビア
自分の中ではシルバー色のイメージですが、この色は初見でした。
■ダイハツ コンパーノ
故・花里功会長のお気に入りだったそうです。
在りし日のスナップ写真が飾られていました。
■日野コンテッサ クーペ1300
写真には写っていませんが、リヤエンジンの放熱に効きそうなリヤパネルの
スリット構造も独特でした。
ちなみに2022年にCSで放送された「旧車探して、地元めし (長野後編)」で、車両協力に使用された車両だそうです。
https://twitter.com/kyushasagasite/status/1578764654213566464
主役の升毅さんと、花里功会長のツーショット写真はこちらです。
https://pbs.twimg.com/media/FfQPEZIaUAIUREK?format=jpg&name=4096x4096
■レース用車両
これも着座できます。

乗り込むのに凄く邪魔なロールバー、尋常ではないシートのヒップポイントの低さ、一度座ったらお尻が抜けなくなるシートの窮屈さ、殆ど寝そべっている様な運転姿勢が印象的でした。
こんな環境での運転は、私だったら一般道でも10分も走ったらヘロヘロになりそうです。(^_^;)
展示は本来、17時で終了なのですが、説明スタッフの方が熱心&親切で、少し時間を超過して色々教えて頂きました、感謝です。m(__)m
さて、帰り際にMINGOさんの車両を加えて、再び記念写真撮影です。
流石に暗くなってきて、雲行きも怪しくなりました。
撮影後、駐車場から、併設されている工場の中がチラッと見えたのでチェックしてみると、チェリー X1RとアルシオーネSVXを発見。
さらに、トレーラーの裏を覗いてみると、色々な物を発見。
キリがありません。(^_^;)
この後、北関東組と南関東組に分かれ、それぞれ帰宅の途に就きました。
私は南関東組で、途中までMINGOさんとランデブー走行でした。
途中、一緒に夕食後、一時的に雨に降られましたが、復路は事故も渋滞も無く順調に23時半過ぎに自宅に到着しました。
参加者の皆さん、長距離走行、お疲れさまでした。
Posted at 2023/08/28 23:24:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記