![Honda ウエルカムプラザ青山 クロージング特別展示イベント [1] Honda ウエルカムプラザ青山 クロージング特別展示イベント [1]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/226/706/48226706/p1m.jpg?ct=d57c9a6d7a3d)
ホンダの青山本社ビルが建て替えのため、1Fにあるウエルカムプラザもしばらく閉鎖になると聞き、見納めに行ってきました。
閉鎖をひかえて、2025年1月10日(金)~ 3月31日(月)の期間は
クロージング特別展示イベントが開催されています。
現状、決定している展示スケジュールは、以下の通りです。
・1月10日(金)〜 1月23日(木): 初代LEGEND V6 Xi
・1月24日(金)〜 2月3日(月): 3代目プレリュード
・1月24日(金)〜 2月6日(木): NSR500
・2月1日(土)~ 2月28日(金): 初代ASIMO
・2月1日(土)~ 2月28日(金): FCX
・2月4日(火)〜 2月21日(金): 初代NSX
・2月7日(金)~ 2月21日(金): 初代CB1300 SUPER FOUR
・2月22日(土)~ 3月6日(木): ビート
・2月22日(土)~ 3月6日(木): CB1000 SUPER
・3月1日(土)~ 3月29日(土): GOLDWING 2001年モデル(5G)
・3月1日(土)~ 3月29日(土): HondaJet 2006年スケールモデル
上記イベントとは別に「Encore! TOKYO AUTO SALON 2025」が1月27日まで開催され、6代目プレリュードのプロトタイプが展示されていました。
2つのイベントの期間が重なっている期間、3代目と6代目の二世代のプレリュードが夢の競演展示でした。
3代目プレリュードの展示車両は、変わったタイヤ(ポテンザRE88の185/R14)を履いていました。
おそらく、昔、もてぎの
コレクションホールで展示されていた車両と同一と思われます。
また、壁面に展示されていた年表(現状'85~'94迄)を見ると、1987年と1990年の所に写真付きで紹介されていました。ちゃんと当時、前期型と後期型に分けて車両が展示されていた様です。

上記の拡大写真です。

上記の拡大写真です。
その他、会場には受注を再開したCIVIC TYPE RのRACING BLACK Package等も展示されていて、人気でした。
P.S.
この3代目プレリュードの展示車両ですが、時計の時間調整ボタンのカバーが外れているのが気になっています。
正常品を寄付したら交換してくれますかね・・・。(^_^;)
Posted at 2025/01/26 23:42:29 | |
トラックバック(0) |
3rdプレリュード | 日記