• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

Honda ウエルカムプラザ青山 クロージング特別展示イベント [9]

Honda ウエルカムプラザ青山、とうとう3/31にクローズしました。

「ありがとう。また、お会いしましょう。」

色々な思い出が巡ります。

最後の模様が、公式フェイスブックに載っていました。
https://www.instagram.com/p/DH3NMG3vCmc/

新ビルへの立て替え完了は2030年度という事ですので5年後になります。
その頃の自動車業界、どうなっていますかね・・・。



Posted at 2025/04/01 00:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2025年03月26日 イイね!

Honda ウエルカムプラザ青山 クロージング特別展示イベント [8]

建て直しのため、3/31(月)で閉館するHondaウエルカムプラザ青山ですが、ラスト2日間を飾るスペシャルイベントが開催されます。

以下、公式HPからの転載です。

---
「グランドフィナーレ~ウエルカムプラザフォーラム~」を開催します。

【開催日時】
2025年3月30日(日) 開館時間 10:00~18:00
2025年3月31日(月) 開館時間 10:00~19:30(予定)
※ 荒天や天災によりやむを得ずイベント内容を変更・中止する場合がございます。

【入場料】
無料

■2025年3月30日(日)Day1
・Welcome Plaza FORUM 1st 11:00〜11:50予定
HRS SUZUKA Moto クラス プリンシパル 岡田忠之 × HRCテストライダー 高橋巧

・Welcome Plaza FORUM 2nd 13:00〜13:45予定
FIA-F4:DragoCORSE 監督 道上龍 × F1:Visa Cash App RB Formula One Team 角田裕毅

・Welcome Plaza FORUM 3rd 15:00〜15:45予定
レーシングドライバー兼HRCエグゼクティブアドバイザー 佐藤琢磨

・Welcome Plaza FORUM 4th 16:30〜17:00予定
二輪大型FUNカテゴリー責任者 坂本順一 × 電動二輪カテゴリー責任者 丸山智千

■2025年3月31日(月)Day2
・Trial Performance 10:45〜11:20予定
全日本トライアル TEAM MITANI Honda 小川友幸

・Welcome Plaza FORUM 5th 11:45〜12:30予定
FREED開発責任者 安積悟 × CIVIC TYPE R 開発責任者 柿沼秀樹 × S660開発責任者 椋本陵

・Welcome Plaza FORUM 6th 12:50〜13:35予定
HRS SUZUKA Moto クラス プリンシパル 岡田忠之 × Nakajikma Racing 監督 中嶋悟
---

いよいよ、最後です。日曜は非常に混雑しそうですね。
特に2ndと3rdのイベントは、凄いのではないでしょうか。
Posted at 2025/03/26 09:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2025年03月26日 イイね!

Honda ウエルカムプラザ青山 クロージング特別展示イベント [7]

建て直しのため、3/31(月)で閉館するHondaウエルカムプラザ青山ですが、最終的な特別展示スケジュールは、以下の通りです。

---
・3月10日(月)~ 3月29日(土): S-MX (1996年)
※短い全長ながら室内は広く、2列ベンチシートを採用。「楽しさ性能」を追求したニューパッセンジャーカー。

・3月10日(月)~ 3月29日(土): S2000 (1999年)
※Honda創立50周年を記念して開発。走りとともに環境性能も高みをめざしたリアルオープンスポーツカー。

・3月15日(土)~ 3月29日(土): スーパーカブ110 一億台記念車 (2017年)
※世界生産累計1億台達成と、2018年の誕生60周年を記念してつくられた東京モーターショー特別モデル。

・3月15日(土)~ 3月31日(月): EV Urban Concept (2024年)
※人や社会と協調・共鳴していく、Hondaが考える都市型電動モビリティとしてEICMA(ミラノショー) 2024に出展。

・3月15日(土)~ 3月28日(金): 新開発 EV専用プラット フォームモデル (2024年)
※新価値EV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を支える「Thin”(薄く)、“Light”(軽く)」をめざしたプラットフォーム。

・3月30日(日)~ 3月31日(月): Visa Cash App RB Formula One Team VCARB 02 ショーカー
※レーシングブルズが2025年のF1に投入。パワーユニットはホンダRBPT。角田裕毅とアイザック・ハジャーがドライブ。

・3月30日(日): CB1000 SUPER FOUR
※力強く余裕のある走り味と、精悍で迫力あるフォルムを融合させたネイキッド・ロードスポーツバイク。2月22日~3月6日にも展示されていたので、再展示になります。人気が高かった?

・3月30日(日): CBR1000RR-R 8耐優勝車両 (2022年)
※決勝で2位以下をすべて周回遅れにする圧倒的な強さを見せ、「鈴鹿8耐」通算28回目の快挙を達成。

・3月31日(月): CR-V e:FCEV
※水素を使う燃料電池車であると同時に、国内自動車メーカーで初、充電可能なプラグイン機能を搭載。
---

最後の四輪の展示車は、充電もできる燃料電池車です。
担当者も色々悩んだのではないかと思いますが、コレを持ってきましたね。
Posted at 2025/03/26 09:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2025年03月24日 イイね!

日産の横浜工場を見学しました [3]

話はゲストホールの1Fに戻りますが、おみやげの自販機がありました。


BASICベア マスコットキーカバー


NISSANベア マスコット ブルー


ニッサンGT-Rのミニカー ※やはり人気があり売り切れでした。トミカの製品ですが。


NISSANネジマル ※かなりマニアックです


カップコースター ※NISMOとしては破格の値段かも(^_^)


アクリルキーホルダー ブルー


NISSANおりたたみ定規


ハンドタオル市松 ブルー


(続く)
Posted at 2025/03/25 00:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2025年03月24日 イイね!

庭の椿の花が、やっと咲きました

例年だと3月上旬に開花するのですが、今年はようやく庭の椿が咲きました。
昨日、3/23に開花した様です。
そういえばサザンカも遅かったです。
共に花芽が出来るのが、遅かったのだろうと思います。


本日3/24は東京でも桜の開花宣言がありましたが、椿と同時と言うのは珍しいです。
Posted at 2025/03/24 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
9 10 111213 1415
1617181920 2122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation