• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

海上保安庁が、東京湾の交通情報(中波1663.5kHz)を廃止

無線ネタです。

VICSで旧FMプロトコルや2.4GHz無線ビーコン、光ビーコンなど、古い情報システムが徐々に縮小・廃止されていきますが、海上交通でも海上保安庁の東京湾海上交通センターが中波の1663.5kHzで提供している、東京湾の交通情報が2025年7月1日で廃止されます(2024年9月発表)。あと、約一ヵ月です。

送信所は三浦半島の突端にありますが、夜間なら関東以外でも受信できます。
昔、送信所に職員が詰めていた時代には、一般公開日に見学したことがあります。(^_^;)

もっと一般向けのNHKラジオ第二放送も、2025年度末までに廃止及び閉局、完全停波となる予定です。
また民放の中波ラジオも2028年秋、全面的にFM補完放送に移行して廃止予定です。

予算や効率の面で仕方が無いのでしょうが、子供の頃からあった物がどんどん無くなっていくので寂しいです・・・。

P.S.
灯台放送として知られた1670.5kHzの船舶気象通報は、とうの昔の2016年9月末で廃止されました。
Posted at 2025/05/28 12:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記
2025年05月17日 イイね!

Aliexpressで、トヨタ86のホワイトボディ販売中?

中国のアリババ社が運営するeコマースのAliexpressで、トヨタ86のホワイトボディが売っていました


互換部品という扱いなのでしょうか?
まるで詐欺の様な話ですが、恐る恐るカートに入れて販売会社をチェックすると「Xingyao Suchi Auto Parts Store」というところでした。

この会社の販売中の商品を高額の物からみた結果は、こちらです。

やっぱり本当の話なんでしょうか・・・。

ちなみに配送料が12,932円で、2週間で届くそうです。これだと海外発送ではなく国内発送?
国内発送だとしても、安すぎる気がします。

P.S.
ホンダ3代目プレリュードのボディだったら、一瞬、購入を考えたかもしれません。(^_^;)
Posted at 2025/05/17 19:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2025年05月17日 イイね!

経営不振の日産自動車の工場削減案に、横須賀にある追浜工場が・・・

今朝のマスコミで既報ですが、経営不振の日産自動車の工場削減案に
追浜工場(神奈川県横須賀市)
・日産車体の湘南工場(神奈川県平塚市)
が含まれているそうです。

これが現実になると、南関東エリアに残るのはエンジン主体の横浜工場のみになります。座間工場は、とうの昔の1995年に閉鎖されています。

追浜工場には追浜試験場(GRANDRIVE)があり、イベントにも使われていてユーザーにも馴染みが深いと思いますが、ここは残るのでしょうか?


なんとか北関東エリアは死守する様ですが、日産には踏ん張ってもらいたいです。

P.S.
国内のモータースポーツにおける日産の貢献度は非常に高いと思います。
が、こちらの方も影響を受けるんでしょうね・・・。
Posted at 2025/05/17 12:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年05月10日 イイね!

今年も、重課税された自動車税納付書が届きました

5月に入った途端、愛車のホンダ三代目プレリュードに自動車税納付書が届きました。
2025年も旧車いじめの重課税付きで、5ナンバー最高額の45,400円。

毎回言っていますが、政府も諸外国にならって逆に旧車には減税措置を実施して欲しいものです。

「国民の感覚から大きくかけ離れた、数多くの当たり前でないことが残っている。行政の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義、こうしたものを打ち破って、規制改革を全力で進めます。」
と言っていた元総理大臣、今は何をしているのやら・・・。
Posted at 2025/05/10 15:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 役所 | 日記
2025年05月08日 イイね!

5/8放送の「カーグラフィックTV」で、ホンダ3代目プレリュードの話で盛り上がっていました

BS朝日の5/8放送の「カーグラフィックTV」は、オートモビルカウンシル2025の特集でした。

そこでは、ホンダの初代~5代目の歴代プレリュードと、今秋に発売予定の新型の6代目プレリュードが展示されていたのですが、6代目では無く、なぜか3代目プレリュードの話で盛り上がっていました。(^_^)

病欠の松任谷正隆のピンチヒッター?の谷原章介は若い頃にプレリュードが好きだったそうで、特に3代目が気にいっていた様です。
実際に購入したのはインテグラだったそうですが。(^_^;)



見逃した方、Tverで5/15まで配信されているので、是非!
https://tver.jp/episodes/epsnaiamk9


Posted at 2025/05/09 02:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | 日記

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 89 10
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation