• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERITAMAのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

ハイドラバカに朗報

ハイドラバカに朗報たまになブログ〜

暇つぶしに、訪問された方のブログを物色してたら見つけた!
ハイドラ攻略マップ全国版(β)
いや〜製作者様の労力の賜物ですな〜
ありがたく活用させていただきます

ちなみに、ハイドラにハマりだした頃は、リマインダーに調べ上げたリストをセットしてたりしたが、インターナビの挑戦状に苦戦してますた
なにぶん、経由地リストだけでは直感的なルート状況が把握出来ず、険道酷道へ導かれるさま
これなら、ルートまで事前に確認できるじゃん?

それで、埼玉出張ついでにまわろうとした時に作った自作マップ
だがしかし、調べ上げの時点で取りこぼし、帰ってから気付きベッコリと凹む

だがしかし、これさえあれば、行く前から取りこぼす事は無し!
タブン…
行ってから、取りに行くのが大変かどうかも検討つく!
タブン…

これからは、急なルート変更でも寄り道できますな
電波状況や読み込み待ちとか面倒だから、一応マップは作って出力して行くけど
なんつったって、読み込み時間も電波も気にしなくて良いから、てじたる最高

さて、東北のCPは…
山形のお金を払わなきゃ行けない神社2箇所と、
車を置いて本格的に登山しなきゃ行けない神社に、
お金を払ってさらに登山しなきゃ行けない神社の4箇所のみ(駅とインターとダムは目を瞑る)
新潟南部、長野、群馬、埼玉半分、千葉、はたまた山梨…どこ行くかな〜
その前に仕事せねば…無駄に消費するガソリン代を工面せねば

この記事は、ハイドラ攻略マップ 全国版 (β)について書いています。
Posted at 2014/10/07 02:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年11月15日 イイね!

ユキ注意

ユキ注意夜ですが山形道山形方面へ向かう笹谷付近で雪降ってました~
まだ凍結するほどの冷え込みではないですが夏タイヤなので普段よりは注意して走行しました~
もうこんな季節exclamation×2タイヤ交換しなきゃ冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2007/11/15 23:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月25日 イイね!

酷道ドライブ458号寒河江~新庄

酷道ドライブ458号寒河江~新庄久々の酷道ネタです^^;
たまたま新庄まで用事があったんですけど、山形に着いた時間早かったので遠回りの迂回をしてみました~
この国道上山から寒河江は結構走ったことあるんですけど、寒河江から肘折温泉間は冬季閉鎖もあって未走行だったので挑戦してみました
ちなみに上山~寒河江間も一部住宅地内で私道の様な幅員で狭く、見通しが悪い所がありあまり通りたくない感じです^^;
で!本題の区間ですが…
今まで走った国道の中で私的にNo1酷道です!状況は…
○区間の一部10km近く砂利道です(一応走りやすく慣らされているけど)
○標高900m近くまで上がり中間区間はほぼ崖っぷち(一部崩れてブルーシートがかけてありました)
○1時間半位休憩ポイントは無いです
○標識もほぼ無いです
○意外と対向車もある
とまぁ遭難する可能性はないですけど、初めて走るには酷いっす
ちなみに肘折温泉から新庄までは綺麗な道路ですよ~
お好きな方は一度お試しあれ
Posted at 2007/09/26 02:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月29日 イイね!

めざせ龍飛岬

めざせ龍飛岬事の発端は相変わらず海に沈む夕日が見たい!っという訳で行ってみました龍飛岬
今回はここ十年チャンスを伺い山形・秋田と行っては玉砕したので青森で挑戦!
どうせ行くなら西も東も北も海な先端を目指せと男鹿からひたすら日本海側を行きました
GWって事もあり渋滞にハマっても何とか見れるだろうと^^;
秋田で日の入り18:30と情報を仕入れひたすら走ります
で!一応道中夕日は見れたのですが沈みませんでした…
今回も現場到着時には暗雲が立ち込めて突風が吹きつける状態です(TT)
結局結果は毎度同じく見れずじまい…
天はまだ海に沈む夕日を見せてはくれない…
ただ日本唯一の階段国道を歩破って野望を日が暮れてから実現したのでよしとしよう~(階段が急なので走破は危険です)ちなみに上り車線と下り車線どちらも・・・どっちが上り下りか分からんのでwちゃんと中央分離帯があるんですw
ここをもって東北の車で行けそうな所は大まかに行きつくしてしまった^^;
これからは一箇所一箇所濃い観光をしようかな^^;?

ちなみにお約束の津軽海峡冬景色聞いてきましたw
Posted at 2007/05/01 00:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

国道399号岩井沢~飯坂ドライブ

国道399号岩井沢~飯坂ドライブ以前飯坂~高畠区間はインサイトで走ってたので、郡山行ったついでにドライブしてみました
確かに酷道ではあるけど、舗装もちゃんとされてるしのどかで気持ちよいドライブでした~
桜はまだ早かったですが、梅満開です
この区間面白いところは…
交差点で県道の方が立派な道で優先道路になっている
って所ですかね^^;随所一時停止か反応感知式信号で足止めですw
そういえば途中大きい岩から木が生えてましたねぇ
今度はのこり岩井沢からいわき起点区間走って走破ですね~

話は違いますがこの間やったアレは多少出だしのトルク落ち?が感じられるような…チャンバーがないから仕方ないので、予定より切り上げてパワーチャンバーに交換しよっと
ほんとはあわせてビックスロットルに交換したいんだけど…<欲張り?
Posted at 2007/04/08 07:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「メリークリスマス2023バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/24 20:41
使い勝手が悪くても、2ドアか3ドアハッチバックがイイ! 車はノーマルが一番いいと思ってるのに必ず弄ります。 と思う事何十年 もっぱら動けば良いと言う心境にや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TERITAMAさんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 20:32:22

愛車一覧

その他 秘密 unknown (その他 秘密)
何かに乗って移動中
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2016/7/11納車 FIT ハイブリッド Sパッケージ 4WD あんしんパッケージ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
勢い余って2010/2/10に契約してしまいました〜 色はホライゾンターコイズ・パールで ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
中古で typeS 76600km をGETです H9年式 カラー:ホワイトダイヤモン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation