• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ステップ-4(最終回)~

アクティブクルーズコントロール(ACC)導入もいよいよ最終回となる。 前回のステップ-3において、バンパートリムをACC用へ交換しようとしたところ、トリム取り付けにおいては、バンパー側を加工しないと取り付かないことが分かったため、その日、バンパートリム取り付けは断念し、ACCセンサーを仮実装して ...
続きを読む
Posted at 2021/05/27 00:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2021年05月23日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ステップ-3~

アクティブクルーズコントロール(ACC)導入もいよいよ大詰めである。当初の予定では、ステップ−3は、ACCセンサ取付けと配線で、この中には、想定ではあまり、懸念していなかった、ACC用バンパートリムへの交換も予定していた。しかし、これが今回、想定外を引き起こしてしまった。 そのため、ステップ-3 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/23 18:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2021年05月16日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ステップ-2~

前回に続く、アクティブクルーズコントロール(ACC)導入についてである。かなりマニアックなので、興味の無い方はスルー願う。 各種パーツがバルト三国から徐々に届いてくる中、週末に丁度、情熱の国スペインから、ACC用コラムスイッチが届いたので、早速動作確認を実施した。 以下が、ACC機能活性化に向 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/17 00:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2021年05月10日 イイね!

E90前期、自動運転レベル1を目指す♪ ~ACC導入~

今回は、アクティブクルーズコントロール(ACC)の導入にチャレンジするべく、作業に着手した~♪ 2016年に、こちらのブログで、ダイナミッククルーズコントロール(DCC)のレトロフィットに成功したのだが、あれから5年の歳月が経ち、ここにきて、ACC導入とは、かなり今更感がある様に思われるかもしれ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/10 20:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation