6月も中旬に差し掛かり、今年半年も終わろうとしている。。今年は、仕事も昨年よりは忙しくなって来たせいか、あっという間に過ぎて行く感じが否めない。。
愛車のトラブルもやっと落ち着いてきて、これからドライブと考えていたところ、もう、梅雨入り。。気圧のせいか体調もあまり優れない状況。。
そんな中でも、愛車へのモディ魂は消えていない。。笑)ちょっとした、ALPINA純正パーツを手に入れたので、これを取り付けるべく現在準備中。。調査の結果、少し、加工が必要であることが分かり、今週末、また、いつものお方のもとへ。。
パーツを持参し、DIYの匠、かつみS宅を訪問し、愛車へのフィッティング加工をお願いした。もう手慣れたもので、腕も良ければ、それに応える、工具類も抜かりはない。想定した時間よりも早く完成~流石である♪
詳細は、今回は割愛。。次の工程と取り付け後にまたアップデートしたいw
かつみS師匠、いつもありがとうございます~(^^)
* * *
帰宅後は、延命治療の一部を実施。
一つ目は、ボンネットのダンパー交換。ボンネットを一定の所まで、手で持ち上げると落ちてくることはないのだが、ダンパーフォースが既定値よりは間違いなく劣っていたので、このタイミングで新品の純正品へと交換を行った。
以前、トランクのダンパーがへたった際にドイツメーカーのサードパーティー品へ交換をしたのだが改善が見られず、結果純正品へ交換する事で問題解消したので、その経験から今回も純正品を選定する事にした。しかし高い、高すぎるう~っww
* * *
そして、もう一つは、こちら。。バッテリー充電用ターミナルカバー。
ここまで交換するモノ好きはいるのかなって自分でも思ってしまうが、「壊れているところは見過ごす事をしない」をモットーにしているwので、パーツは、他のものと一緒に手配して置いたのだ。
まぁ、ボンネットの開け閉めもスッキリして、内部の景観も損ねない為には、大事なポイントではあるのかなと個人的には思っている次第である。
他にも細かい破損パーツの交換を行ったのだが、あまりにも細かく、〇態すぎるので割愛させてもらったw
う~ん、今週末も充実した時間を過ごす事ができた。。
Posted at 2023/06/11 20:28:07 | |
トラックバック(0) |
パーツ製作・導入・交換 | 日記