• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

Full Moon Eve

Full Moon Eve 昨日のブログを見て頂いた方は分かると思いますが、
今夜は満月です。

ということで、昨夜(笑)の21時半ぐらいから月を撮影してみました。
なぜ昨日かというと、今夜の天気、雲がどうなるか分からなかったからです。
今夜はUSTREAMのライブも見なきゃいけないし・・・(^^)





↓ まずは、月の初ショット
 撮影モード:インテリジェントオート

F5.6 SS8 露出補正±0 ISO800 撮影時刻21:28


ありゃ!
日食直前の太陽のように輝いています。(笑)

実は、初めての「月」撮影ということもあり、手こずりました。
なぜかオートフォーカスがとれず、マニュアルフォーカスです。
マニュアルフォーカスでは、
フォーカスリングを動かすと自動的に拡大してくれます。
その状態ではそれなりに月の模様も見えるのですが、
シャッター押すとこんなのになりました。
完全に露出オーバーですね。(汗)

念のためインターネットで確認してみると、
同じLUMIXシリーズでも綺麗に「うさぎちゃん」が撮れてました。

よく調べると、撮影のコツが・・・
コツは測光モードを「スポット測光」にすることでした。
「マルチ測光」にしてたので、
月の周りの暗い部分の明るさも考慮された露出になったようです。
そのため月が露出オーバーで真っ白になってしまいました。

スポット測光にすると月だけの明るさで露出が決まるのでうまく撮れるようです。

↓ スポット測光に変更
 想像してた感じで撮れました。
 オートフォーカスもとれるようになりました。
 望遠ズーム(45-175mm)の175mm端です。
 撮影モードは「プログラムAE」です。
 (ノートリミング)

F5.6 SS400 露出補正-1/3 ISO125 撮影時刻21:46


↓ 4000x2248から600x500をトリミング
 もう少し分解能が高ければいいのですが・・・
 ミラーレス(μ4/3)、175mmの限界?



まぁ、このカメラとレンズではこの程度かなぁと思いつつ、
オートブラケット機能を使って自動露出補正の連写をしてみました。
7段(連写)の露出補正の1枚目、4枚目、7枚目です。
↑の写真から2時間後に撮ったので、月が少し回転しているのが分かります。

↓ 1枚目

F6.3 SS640 露出補正-1 1/3 ISO100 撮影時刻23:45


↓ 4枚目

F5.6 SS400 露出補正-1/3 ISO100 撮影時刻23:45


↓ 7枚目

F5.6 SS400 露出補正+2/3 ISO160 撮影時刻23:45



5月に 「スーパームーン」 というのがあったようです。

なんとなくそんな単語を見聞きした記憶があります。
次回のスーパームーンは来年の6月23日だそうです。
分解能が足りなければ、ターゲットに大きくなってもらいましょう。 (笑)
覚えてれば撮ってみたいですね。


[ 最後に ]
カメラに詳しい方のために細かい撮影情報も付けておきました。
私にはそれぞれの値(絶対値)がどのような意味を持つのかイマイチ分かっていませんが、
見る人が見れば「設定が甘いな!」とか「もっと鮮明に撮れるのに!」かもしれません。
アドバイスなどあればお願いします。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2012/08/02 20:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

この記事へのコメント

2012年8月2日 21:45
こんばんは。

とても綺麗なお月さんの写真ですね。

トップの写真はインテリアランプですか?
すごくかわいらしくてお洒落ですね。
コメントへの返答
2012年8月2日 22:59
こんばんは。

何でも撮ってみなきゃ分からない
ということで撮ってみました。
満月(イヴ)記念ですけど・・・(笑)
高級機だとどれぐらい鮮明になるのか分かりませんが、これぐらいに撮れればOKかなぁと思います。
カメラはPanasonic LUMIX DMC-G2(ミラーレス)です。

トップの写真は、よく見るとランプっぽいですね。
この写真はネットで拾ってきました。
残念ながらこんなお洒落なものは我が家にありません。(^^);
2012年8月2日 22:36
こんばんは☆

月もこんなに奇麗に撮れるんですね。
少し前に私も月がLEDか?と思う程白く見えるなー、と思ってました。
月を見るといつもほっとします。
コメントへの返答
2012年8月2日 23:07
こんばんは。

撮った画像をPCで見た時はちっちゃい印象でしたが、PAINTを使って原画像サイズで見たらそれなりに写ってました。
やはり、画像サイズが大きいというのはいいですね。
トリミングすればそれらしくなります。

中学~高校の頃、綺麗な月が見えると安物の望遠鏡で見ていました。
なんか宇宙の神秘みたいなものを感じてた気がします。
2012年8月3日 4:44
おはようございます♪

すごく綺麗に撮れるんですね(@_@)

勉強になります(^^)v
私も、挑戦してみます・・・(汗)
コメントへの返答
2012年8月3日 10:14
おはようございます。

2350さんお持ちのカメラであればもっと鮮明な写真が撮れると思いますよ。
是非トライしてみて下さい。
あ! 望遠がないとだめですが・・・(^^)
2012年8月3日 7:11
おはようございます。

合成写真
いつもセンス良いですね(^-^)

勉強になります。
(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月3日 10:16
おはようございます。

タイトル写真ですね。
はい、ネットから拾ってきました。(笑)
パット見は合成やイラストに見えますが、よく見ると室内ランプにも見えます。

↑MASA//さんのコメントで気づきました。
2012年8月3日 18:58
こんばんは^^

キレイに撮れてますね!

何かアレですね・・・最近月のうさぎ、太りましたかね?w
コメントへの返答
2012年8月3日 19:14
こんばんは。

トリミングしてなんとかって感じです。
想像してたよりウサギでした。(意味不明、笑)

>最近月のうさぎ、太りましたかね?w
餅つきでエネルギー使ってるはずですが・・・w
2012年8月4日 19:00
こんばんは(^^)

「このカメラとレンズでは」とおっしゃいますが、カメラに無知な私には、
とっても綺麗に見えます☆

こんな写真を撮ってみたいですが、カメラもお金もない上に、
夜9時就寝なので、撮影自体ムリですね(笑)
コメントへの返答
2012年8月4日 19:18
こんばんは。

持っているのは「マイクロフォーサーズマウント」という一眼の中で一番小さいタイプのカメラなんです。
なので、分解能があまり高くありません。
アナログカメラでフィルムのサイズが小さいと考えてもらえば分かると思います。

>夜9時就寝なので、撮影自体ムリですね(笑)
えー、ちょっと早過ぎませんか?
もしかして、朝早い仕事されてるのかな。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation