• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

雑写真 Vol.3

雑写真 Vol.3 雑写真の第3弾です。
今回はこれといったネタ(笑)も閃かず、
マジ「雑」です。

車の写真ついては、
お尻ばかりもなんなので、
今回はお顔中心の写真を選んでます。









↓「狭道」
 相変わらず、走ったことのないローカル道(府道、県道)を地図や航空写真で探して出かけてます。
 これは、この先の道幅が想定外に狭くて、離合できないので引き返してきたところです。
 「大丈夫だろう」などという判断は一切しません。
 1.5車線あればGOなんですけどね。



↓「知ってる実」
 今回はここで 知ってる実 を見つけました。
 小っちゃいクリの実(イガ)がいっぱい生ってました。
 まだ8月なのでこんな状態なんですね。
 題して「小栗 旬」。



↓「燃費悪化」
 国道走っても全然面白くないので、ちょっと遠回りしてこんな峠をよく通ってます。
 たまに、タイヤをすぐに減らしたい人が足跡を残しています。
 この写真は2011/11/26撮影です。



↓「動より静」
 私は地味にこのガードレールのそばで写真撮るだけです。



↓「草むらショット」
 車がじゃなくでカメラが・・・
 地に足をじゃなく、地(草)にカメラを着けて 撮ってます。(笑)
 青空を出来るだけ多く入れたいのです。



↓「雑ひまわり」
 雑草に混じってこじんまりと咲いてました。
 若干、逆光です。
 この時、太陽は真上近くにありました。
 顔を上に向ける「トルク」はないようです。(^^)



[ 雑学 ]
「ひまわり(向日葵、Sunflower)」の由来は、太陽の動きにつれて
その方向を追うように花が回るといわれたことから。ただしこの動き
は生長に伴うものであるため、実際に太陽を追って動くのは生長が
盛んな若い時期だけである。若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に
正対になるように動き、朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。
(Wikipediaより)



↓「コントラスト」
 地味なボディ色に花(彩り)を添えてみました。
 ここは「高竜寺ケ岳」(兵庫県豊岡市但東町)という山への登山口です。
 地元の人がボランティアで植えてるようです。



↓「夏向き」
 フロントタイヤです。
 順調にスリック化が進んでいます。(^^)v
 BS REGNO GR-9000(225/40/18)です。
 CPO購入時のままです。



↓ 元々両サイドの溝が狭くて浅いタイヤなんですね。
 静かかもしれないけど、ウェット性能は大丈夫?



↓ 「SAYUちゃん(石津さゆ子さん)」
 「薬師寺モータース」というTV番組知ってますか?
 中部日本放送(CBC)が制作している昭和っぽい(笑)番組です。
 こちら(京都)では、深夜1:30から放送してて、毎週録画して観てます。
 この子は、この番組でアシスタントしてました。(1か月ぐらい前まで)
 この系統(?)の子にしては大人しい感じで、優しそうな雰囲気もあって好きでした。
 出演しなくなって楽しみが減りました。(涙)



↓ 「ダッヂ・チャレンジャーSRT-8」
 薬師寺 保栄氏の車です。
 つや消し塗装がいい味出してます。
 このデザイン好きなんです。



↓ 「三菱 ギャランGTO(1970~)」
 ザ・昭和って感じですが、ダッヂに似てませんか?
 小さい頃、大好きだった車です。
 後ろ姿はセリカLBみたいですが・・・





以上、盛りだくさん(というより雑多?)な内容でお送りしました。
最後まで見て頂きありがとうございます。
ブログ一覧 | 雑写真 | 日記
Posted at 2012/08/14 18:43:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

1/500 当たったv
umekaiさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年8月14日 19:14
こんばんは。
私もタイヤ換えるときが来ればRegnoと思ってます。
確かにかわうぃー娘ですね。大人しめのというのが更に魅力UPです(*^^*)
ギャランGTOやこの頃の車はアメ車を模しているなーと思ってました。
今はドイツ車を模してますね。
コメントへの返答
2012年8月14日 19:49
こんばんは。

REGNOは車購入時に付いてたタイヤなんです。
静かで減りも少なくて良いのですが、剛性感がもうちょいほしいかなと思ってます。
次のタイヤはPOTENZA S001(235/40/18)が第一候補です。

SAYUちゃんデータ
1985年3月9日生
160-80-58-83cm
愛知県瀬戸市出身

他にもこの時代の車だとケンメリGT-R、ローレルSGXがダッヂに似てますね。
2012年8月14日 20:34
こんばんは☆

草むらショット、ナイスショットです♪
クルマの下から向こうまで抜けてるところもイイですね☆

小栗旬を撮る時にイガイガ攻撃に合わなかったか心配ですw

コメントへの返答
2012年8月14日 22:08
こんばんは。

双方のブログコメント書き込みがシンクロしました。(笑)
時刻を確認すると18秒差でした。(^^)v

ラフからにしてはうまくいきました。
ラフショットは、迫力を出すために85%ぐらいをトリミングしました。
ずっと眺めてると、ついつい気になってやってしまいました。

秋になったら旬の「大栗」を見に行く予定です。
2012年8月14日 23:16
こんばんは。

面白そうな峠ですね。
タイヤが内側スリック化してますね。(笑)
コメントへの返答
2012年8月14日 23:37
こんばんは。

こんな峠お好きですか?(^^)

道幅は1.5~2車線あるので気を遣うこともありません。
車もほとんど通らないので楽しく走れます。
レクサスは重くてだめですが、前車(アルテッツァ)ではトルセンも入ってて面白かったです。

車高落とすとキャンバーがついて、どうしてもタイヤが内減りします。
ISはキャンバー調整できないんですよ。(泣)
スリックもソリッド感があっていいですよ。(笑)
2012年8月15日 0:10
連コメ失礼します。

狭い峠とかも好きですよ。
でも、走るのは遅いですが。(笑)

そうですね、車高を落とすと方ベリしますよね。
GTOの時はかなり内減りひどかったですよ。
あまりにもひどいので、旧ネオバを禁断の左右入れ替えをしたりしましたよ。(笑)

今の車も重量がとんでもないので、車高は弄ってないのに内べりがすごいです。(汗)
コメントへの返答
2012年8月15日 0:35
私もちょっと頑張って走るぐらいです。
車載ビデオを撮るのにはまってたことがあって、京都、兵庫の中、北部の峠はほとんど行きました。
短い峠も含めると、全部で30ヵ所ぐらいで撮ってます。
こまめにエクセルで日付、場所などの一覧を作ってました。

アルテッツァはキャンバー調整できたんですが、八の字じゃないとカッコ悪いという美意識があって調整しませんでした。
仕方ないので、タイヤの内外を組み替えてました。

2012年8月15日 6:49
おはようございます♪

素敵な写真が撮れましたね(^^)v
私も、“夏”をバックにISくんの写真を
撮りに行きたくなっちゃいました!

ギャランGTO!懐かしい~!
カッコイイですヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2012年8月15日 9:05
おはようございます。

季節を感じられる写真は、記録になると思って”むやみに”撮っています。(笑)
年末に「2012 四季の風景」みたいなフォトムービーが作れればと思っています。

小さい頃から車が好きで、家の前を通る車をただ眺めてることもありました。
それと、勉強なんて全くせず、バカみたいにプラモデルばかり作ってました。
なーんにも考えず、楽しく過ごせた時代でした。(笑)
2012年8月15日 9:51
こんにちは~^^

盛り沢山の お写真拝見しました!
斜めひまわり真ん中に、猫じゃらしが♪
うちに猫(=‘x‘=)居るので速攻~目が行ってしまいました^^
コメントへの返答
2012年8月15日 10:21
こんにちは。

”猫じゃらし”という名前ですか。
知りませんでした。
尻尾ぽくて猫が喜びそうですね。(^^)

四季を感じる写真を残しておきたくて、花を撮ることも多いです。
ちょっと乙女チックですが・・・(笑)

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation