• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

夜のシャコ撮り

夜のシャコ撮り











これまでアップしてきた写真は、「月」を除けば昼間撮ったものばかりでした。
夜、月を撮ってて分かったのですが、暗い被写体だとピントが合いにくいし、
露出調整しないとうまく撮れません。
シャッター速度が遅くなればブレも出ます。

そこで、夜撮りの練習を兼ねて薄暗い照明の車庫内で撮ってみました。
ヒカリモノをアップで撮っています。
撮影モードはプログラムAEです。

テーマは「妖しい感じ」です。

自分では雰囲気のある暗さの写真を選んだつもりですが、
見方によっては ”ただ暗いだけ” になりますね。(汗)
まぁ、自己満足の世界ということで見て下さい。(^^)


まずは、外観から。

↓ こんな雰囲気の車庫で撮ってます。
 狭いので全体は写せません。



↓ ヘッドランプ
 Hyperおでこの広いカメラマンが写り込んでいます。
 たぶん、おでこの広いのはランプのレンズのせいでしょう。(笑)



↓ 映り込んでるのはシャッターです。
 映り込みを強調するために露出オーバーぎみのを選びました。



↓ ウェルカムランプ
 点灯時間が短いので、うまく撮るのが大変でした。



↓ イルミネーションスカッフプレート






ハザードをONにして撮りました。


↓ ヘッドランプ
 今回撮った中で一番お気に入りです。



↓ サイドマーカー






車内のヒカリモノも撮りました。

↓ みん友さんの構図を参考にさせてもらいました。
 好きな構図だったので・・・



↓ 今回撮った中で四番お気に入りです。



↓ 今回撮った中で二番お気に入りです。
 えーと、三番はおでこが映ったヘッドランプです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/09/27 22:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

3㌧車。
.ξさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 23:09
こんばんは☆

シャコドリお疲れちゃんです^^

雰囲気バツグンですね~♪
私も周囲をぼわっと薄暗い感じに仕上げるの好きデスよ☆

あとは、オレンジ系のランプも好きですね☆
MWSサンのでも、よく路肩でハザードON撮りありますよね♪

という事で、私もお気に入りナンバーワンは一緒です^^

でもアレですよね、内装クローズアップ画像って、ホコリとか指紋もキレイに写ったりするので気ぃ使いますよねw


コメントへの返答
2012年9月27日 23:28
こんばんは☆

ありがとうございます。
こういう写真って自己満足な世界だと思うので、少しでも雰囲気が伝わればいいかなって感じです。
daisukeさんの好みも近いかな?という想像はしてましたが・・・(^^)

路肩でのハザードON写真は、色を付けたいので点灯したのを選ぶことが多いです。
これがあるだけでもちょっと雰囲気が出ます。

他にドアミラーやマフラー、リアランプ、メーターも撮ってたんですがボツにしました。
ドアミラーとマフラーは汚れが映ってました。(笑)
撮る前にちゃんとチェックすべきでした。
あ~もったいない!
2012年9月27日 23:17
こんばんは☆

なかなか味のある写真になりましたね。
私は、ウェルカムライトとスカッフプレートも結構好きです。

自分もシャコ撮りにチャレンジしてみたいですが、果たしてこんなにクリアーに撮れるのでしょうか??
コメントへの返答
2012年9月27日 23:36
こんばんは☆

一昨日、昨日と計2時間ぐらいかけて撮りました。
プログラムAEモードで撮ることはめったにないので、露出調整の操作がすんなりいきませんでした。
ハザードONの時は連写したこともあって凄い枚数になりました。
数撮れば、中にはピントバッチリのもあるだろうという下手撮りです。(笑)
2012年9月27日 23:37
こんばんは。

すごいいい雰囲気の写真ですね。

暗いところでホントきれいに撮られてすごいです。
私だったらボケボケです。(^^;

ハンドルの写真かっちょええ~
コメントへの返答
2012年9月28日 0:27
こんばんは☆

被写体以外をできるだけ暗く、写らないようにすると雰囲気が出ますね。
もちろん一発で撮れるわけもなく、かなりの時間、枚数を費やしました。
腕より根気です。(^^)

ハンドルは角度がダンプのみたいでしょ。(笑)
画角にできるだけ大きく入れようとしたらこんなのになりました。
2012年9月28日 1:17
今日三度目のこんばんは(笑)

一言・・・アートですね。

薄暗い中での雰囲気がなんとも美しいです。

どの写真も雰囲気や撮り方が違うので自分は順番を付けれません(><)
これが正解かと^^
それぞれの写真からオーラを感じます。

パーツひとつひとつにしても、撮る角度や明るさに寄ってアートになりますね。
いや~脱帽です!
ガレージ写真、楽しみにしていましたが、ここまで芸術的な作品だったとは・・・。

コメントへの返答
2012年9月28日 8:25
おはようございます。

ありがとうございます。
最初は、テーマを「夜のドライブ(イメージだけ)」にして写真をピックアップしていました。
外回り~乗り込み~エンジンスタート~シフト~メーター~ステアリングと並べれば、ストーリー性も持たせられるかなと思いました。
ところが、走行感が全くなくて、イメージが薄いのでやめました。(笑)
そのためボツにした写真もありますし、その名残りが並べた順番に出てます。

アートと呼んでもらえるのは嬉しいです。
これは見る人が何を感じるか、何をイメージするかなんでしょうね。
たぶん、何も感じない人もいると思います。
写真って面白いです。
2012年9月28日 19:21
こんばんわ(´ω`)

とてもいい雰囲気で撮れてますね☆

カタログみたいでカッコいいです。

私の一昔前のデジカメでは、露出調整しても、色合いがおかしくなって、とてもアップ出来ません(泣)

デジイチほすぃ~(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年9月28日 19:52
こんばんわ☆

ありがとうございます。
確かにカタログでも似た雰囲気のを見た気がします。
パーツを引きたてる撮り方なので同じような写真になりますね。

最近のコンデジは進歩してるので同じような写真が撮れるのかもしれませんが、デジイチは奥が深いので遊べます。
お勧めですよ。
2012年9月29日 11:22
こんにちは☆

う~ん、妖艶な感じが伝わってきます(^-^)
自分には夜の撮影はかなり難しくて、カメラのモニターではキレイに撮れたと思っても、実際にパソコンで確認すると微妙にブレてたりするんですよね(>_<)

今回のお写真でぼくが一番好きなのは、メーターをバックにしたスタートスイッチの写真です♪
コメントへの返答
2012年9月29日 13:10
こんにちは晴れ

そうなんですよ。
カメラのモニタではピントの合い方まで確認するのは難しいし、面倒です。
仕方ないので、昼間でも同じ構図で何枚か撮ります。
保険ですね。
今回は露出補正もしたので、同じアングルでかなりの枚数撮ってます。

スタートスイッチの写真は、綺麗という点では私も1番か2番です。
テーマを「妖しい感じ」にしてしまったので(笑)、他のにしました。
2012年9月30日 19:33
ワイングラスを傾け
あなたのハートに火つける。

今晩は、akabaです。

そんな感じでごしゃりますね。
(^_^)/

怪しい、妖しい、いい感じ。
淡い感じでじわ~っと

やっぱセンスいいですよ。
流石です。
コメントへの返答
2012年9月30日 20:13
こんばんは☆

”ワイングラス”ですか。
そんなおしゃれな車庫ではありませんが、カメラマンの気分だけはそんな感じで。(笑)

プログラムAEのプログラムシフト/露出補正の感じがちょっとだけつかめました。
まだ操作に手こずってます。
暗い場所では使いこなせないとだめですね。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation