• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

秋色 part2 ~ 高原、ダム編 ~

秋色 part2 ~ 高原、ダム編 ~ 高原とダムで撮った紅葉(黄葉)です。
part1に比べると全体的にコントラストがイマイチです。










(1)兵庫県日高町 神鍋高原
(2)兵庫県香美町 柤岡高原
(3)兵庫県和田山町 大路ダム

の3か所で撮ってきました。

16 : 9サイズで撮ったのがしっくりこなくて、
4 : 3 にトリミングしてるのが多数あります。

レンズは単焦点(20mm/F1.7)と望遠(45-175mm/F4.0-5.6)を使ってます。
サイズ 1280x960、720x960


1.神鍋高原

柤岡高原の行き帰りにちょっとだけ撮りました。

↓[ 1 ] スキー場近くのイチョウ並木を地面ギリギリショットで。



↓[ 2 ] 色づきは浅いです。


↓[ 3 ] 同じ構図で真っ直ぐ撮ったのもあるのですが、
    心がゆがんでるというか、ナナメってるので(笑)、
    平凡に見えてしまいます。





2.柤岡高原

’柤’読めますか?
けびと読みます。

「柤大池」という池の周りの散策路で撮ってきました。
ここならHyper三脚撮りもできます。(笑)

決して綺麗に紅葉してるわけではありません。
薄秋色~中濃秋色というところでしょうか。


↓[ 4 ] ここが今回のHyper野外スタジオです。


↓[ 5 ] part1も含め、車を写したショットの中でこれが一番お気に入りです。
    全体的に柔らかい感じと、奥に続く小路がいいんです。
    [ 7 ]も好きですけどね。



↓[ 6 ] ここからHyper三脚撮り3枚


↓[ 7 ] (リモート)シャッターを押す時点で、
     どこにピントが合ってるか分ってないんです。
     (可動モニタなんですが、目が悪くよく見えてません。)


↓[ 8 ] ちょっとずつ動かして何枚も撮ってます。


↓[ 9 ] 池も入れておかないと


↓[ 10 ]


↓[ 11 ] ここからは葉っぱ撮りです。


↓[ 12 ]


↓[ 13 ] ここから望遠で3枚


↓[ 14 ]


↓[ 15 ]


↓[ 16 ] ピンボケですが、背景の葉がいい感じだったので。
     これは単焦点です。




3.大路ダム

そこそこ枚数撮りましたが、ボツばっかりでした。(^^;
ちょっとだけ。

↓[ 17 ] ダムの周囲に植えてあるもみじ狙いですが、
     色づきがもうひとつでした。


↓[ 18 ] 下は親水公園として整備されています。


↓[ 19 ]


↓[ 20 ]


↓[ 21 ]





[ おまけ ]

行き帰りに撮ったイチョウです。

↓[ 22 ] 県道のすぐそばです。
     左側に目立つ電線があったので全体を撮るのはやめました。


↓[ 23 ] 車庫の車が黄色だったら面白いんですが・・・(笑)


↓[ 24 ] part1と同じく最後はイチョウ絨毯で。
     こちらは車にピントを合わせてます。
     どっちにピントを合わせるかよく迷います。





part1に引き続き紅葉(黄葉)をお送りしました。

今回、単焦点レンズを多用して画質の良さが判りました。
鮮明で、絞り(ボケ味)調整の範囲も広がります。
(もう14-42mmズームの出番はないかも)


マイクロフォーサーズはコンパクトなので、
お持ちの方も多いんじゃないでしょうか。
もしズームレンズの画質がいまひとつだと感じられてる方には、
単焦点レンズをお勧めします。
上位クラス(APS-C、一眼レフ入門機とか)と勝負できますよ。


ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2012/11/18 20:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 20:15
こんばんは☆

これまた良い写真ですねー。

良い写真スポットをご存知ですね。
いつも静かで人里離れていて、自然を背景にISの構図がじっくり取れる場所を。
私も少し見習って、写真撮り目的にドライブしてみたいと思います。
ナンバーは良かったですか?
コメントへの返答
2012年11月18日 20:36
こんばんは☆

今回アップした場所は何回か行ってて、紅葉が撮れて、人の少ないのは分かってました。
専門用語でいうところの”ロケハン”ですね。(笑)

やっぱり撮影に専念できる場所だとたくさん撮れるし、いいのも撮れます。
良い場所を探してみて下さい。

ナンバーは全て加工してます。
大丈夫ですよ。
333と末広がりの8888です。(^^)
2012年11月18日 21:20
こんばんは

いいなー撮影スポットが沢山あって
(私が行動していないだけなんだけどε- (^(エ)^; ふぅ)

イチョウ並木で、ど真ん中を走ってるシーンは、絵になると思いますよ
近くにこんな場所あると良いんだけど・・・・

写真の[11][12]・・・とかは
空の明るさで陰になったもみじに
内蔵のストロボで -1 くらいでシンクロさせて発光すると
これまたインパクトのある写真が撮れて面白いですよ。

コメントへの返答
2012年11月18日 23:03
こんばんは☆

撮影場所はネットでよく調べます。
”地域名 紅葉”で画像検索してます。
いいところがあれば、地図で道幅とか駐車スペースの確認という手順です。

”イチョウ並木のど真ん中”は絵になりますね。
ど真ん中に斜め止めしたかったんですが・・・(笑)
今回の場所はそこそこ車が通るのでちょっと難しかったです。

昼間でも条件によってはストロボが有効に使えるということですか。
なるほど!
高さにも依るかもしれませんが、何となく写りのイメージができます。
ストロボは試し撮りだけで、まだ一度も使ってません。(^^;
2012年11月18日 21:24
こんばんは。

いつもいいスポットで撮影されますね。
5番が好きかな~
コメントへの返答
2012年11月18日 23:04
こんばんは☆

撮影場所探しは結構大変ですね。
ひと気のない所だと道が狭いところが多くて、断念した場所もあります。
酷道に比べれば大したことないかもしれませんが・・・(笑)

5番は、綺麗ということであれば他にもあるんですが、暖色系の感じが好きですね。
2012年11月19日 0:46
連投カキコ失礼<(_ _)>

なるほど、検索したら
それっぽい候補が4カ所ヒット
今年は、遅かったが来年のために下見してこようかな

投票忘れてました
(そんなコーナーでしたっけ(笑))

やっぱ[5]
もしくは[24]が横撮りだったら壁紙にしたい。

番外編
[23]
そうなんですよね
なんで黄色の軽じゃないんだよー
個人的にはN360かヨタハチだったら120点なのにー!

てきな。。
コメントへの返答
2012年11月19日 12:39
こんにちは晴れ

ネットで検索すれば何かしら紅葉の写真が見つかりますね。
そこからその掲載ブログとかで日付の確認をしています。
下見すれば構図のイメージもできるかと。

投票歓迎です。(笑)
皆さんがどう見てるのか気になります。

[5]はくっきりではないんですが、なんか全体の雰囲気がいいんですよね。
これは、縦の16 : 9で撮ってて上をカットしています。
横サイズのトリミングは車か紅葉のどちらかになっちゃいます。
とりあえず紅葉部分を1280x1280サイズで追加アップしておきました。

[24]はちょっと意外です。
車がくっきり写ってるし、見上げてる感じはイイのですが・・・
こちらは横も撮ってたので、近い構図にトリミングして追加アップしました。
車の角度がイマイチですけど。(^^;

[23]は黄色まみれ(笑)の車庫だったので撮っておきました。
確かに昭和な車がマッチしそうな雰囲気があります。
黄色の車はでき過ぎですが、赤もいい感じになりますね。
2012年11月19日 4:52
おはようございます♪

今回も、みごとな画像ありがとうございます^_^
どれも、カレンダーか絵はがきのようで
ホントかっこいいです!

参考にさせていただき、ワタクシも
撮りにいってきます!
あっ!もう紅葉終わりですかね(;^_^A
コメントへの返答
2012年11月19日 12:39
こんにちは晴れ

ありがとうございます。
無事秋色が撮れました。
四季の色を撮るのがノルマなので(笑)、天気も良くてラッキーでした。(^^)

地域によって紅葉の色づきも違いますが、イチョウはだめでも、もみじ(かえで)は見頃という所が多いです。
まだチャンスはあるかもしれませんよ。

2012年11月20日 0:02
こんばんは!

イチョウ並木道の写真、素晴らしいですね!

こんなに素敵な場所なのに、他に誰もいなくて、本当にいい写真だと思います。

同じ場所でも、角度を変えると雰囲気変わって面白みがありますね!

紅葉の写真も素敵ですね~

色づき始めがいい感じです。

すっかり秋を堪能した感じになりました。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年11月20日 0:48
こんばんは☆

ありがとうございます。

このイチョウ並木は春のブログにアップしてますが、やっぱり秋に撮らないと価値ないですよね。
葉がたくさん落ちてる風景も好きなので、機会があればまた撮りに行くかもしれません。

車の通行は30秒に1台ぐらいです。
その隙をついて撮ってます。
車を止めて、車内から撮ってる人は見かけました。

撮るアングルは変化をもたせた方が自分では面白いと思ってます。
普通に撮ると、見慣れてるせいか退屈な絵に見えてしまいます。
”変なの!”と感じる人もいるかもしれませんが・・・(笑)

色づき始めだと、同じ木でも淡い色と濃い色の葉があります。
こんなのもグラデーション的な感じでいいんですよね。
紅葉も色んな楽しみ方があります。
2012年11月20日 22:45
こ~んばんは☆

う~ん、1枚目っからシビレちゃいました!
いつもより浅めの斜めっぷりがゼツミョーで一番好きです♪・・・ISクンが写ってないですけど^^;

最後の落ち葉モリモリナメも素敵です♪

私も過去に一眼かじってた時は単焦点しか使ってませんでした☆
自分の足でズームするほうが、何か楽しいですしねw
コメントへの返答
2012年11月21日 0:29
こんばんは~☆~

1枚目は水平に撮ったつもりなんですが・・・(^^;
こんなゼツミョーなナナメを撮るテクはまだまだです。
心のゆがみはこんな程度ではないしw

気に入って頂いたので、同じようなショットを下に追加アップしておきました。
奥に見える白い軽の代わりにISがあれば完璧ですよね?
只今、追加アップサービス中です。(笑)
(みん友さんの要望に応えて2枚追加アップしています。)

最後のショットは、絞りによる違いが見たくて15枚ほど撮りました。
確かF16まで絞ったような。
残念ながらうまく写ったのが少なかったです。
色々遊んでますw

やっぱり単焦点の明るさはいいですね。(^^)v
慣れてしまうとズームを使う気になりません。
足を使う方が”撮ってる感”があるしw

プロフィール

「【 3割のセンスと5割の努力と2割の運 】
ソニー公式のフォトサイト α cafe の人気ランキングで1位・2位を占めました😊 
投稿から三日間で付けられたbravo=イイねの数でランクされます。 
1作品なら、頑張れば(謎w)獲れたりしますが、ワンツーはめちゃ難しいんですよ。」
何シテル?   08/19 20:22
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation