• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月16日

ポチッとコロモガエ

ポチッとコロモガエ 大きなことはできません。
小さなことからこつこつと。

ということで、
小さいものをポチポチと買いました。

←はい、ここです。





ポチ1 SDHCカード

↓ UHS-I対応の高速なのを買いました。




SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I 8GB
READ:95MB/s WRITE:90MB/s
\2,700

カメラ用です。
newカメラはUHS-Iに対応してるのでこれにしました。
一つ下のスピードクラスの倍ぐらい高価なんですけどね。(^^;

多い時は500枚ぐらい撮ることがあるので、
PC転送や全削除にけっこう時間が掛かります。

残念ながらカメラ側はUSB3.0に対応してません。
それでも半分ぐらいに短縮されるかな?

容量的にはnewカメラで、

JPEG 900枚
RAW+JPEG 270枚
動画 約30分

入ります。



ポチ2 カメラケ-ス

↓ ”ゼロショック”という衝撃に強いタイプです。


ELECOM コンパクトデジタル一眼レフケース
ゼロショックタイプ
\1,227

これは、oldカメラ用に買いました。
なんとか収まったのですが、
ちょっと小さかった!(^^;
↓にすればよかった。

↓ newカメラは、以前から使ってるちょっとだけ高級でLサイズなケースに入れます。
  これもゼロショックという衝撃に強いタイプです。


ELECOM 低反発ポリウレタン デジタルカメラ単体ケース
\1,527(amazon)

本体+レンズとフィルター、メモリーカードぐらいしか入りませんが、
フルブレーキング時を考慮して、
バッグではなく衝撃に強いケースにしました。
(これまで何回かころげ回ってますw)

コンパクトなほうが何かと便利です。
撥水性のある生地と止水ファスナーで水濡れも大丈夫です。


えーと、newとかoldとか書いてますが、
まだnewは買ってませんよ。(笑)


amazonの他の買い物ついでの2ポチでした。(^^)




[ おまけ1 コロモガエ ]

ヘッダー画像の衣替えのことです。
ヘッダー画像、文字は趣味や趣向、センスが出ますよね。
面白いです。

みんカラ登録時からヘッダー画像を何度か変えてますが、
全部残ってたので並べてみます。

古くからのみん友さんでも、
全部見た人はいないんじゃないかと思います。


↓[ 1 ] 2011年 9月
    これか[ 2 ]が最初のヘッダー画像でした。
    今見るとかなり地味な印象です。
    この時は奥の日陰がいい感じだと思ってましたw



↓[ 2 ] 2011年 9月
    これも地味ですが、横から見たISのデザインが好きで、
    こんな”普通な構図”をよく撮ってました。



↓[ 3 ] 2012年 1月
    フランスのモン・サン・ミシェルです。
    修道院を中心とした古い家並みです。



 ↓ これはPC買ってからずっと使ってる「チューリッヒの夜景」壁紙です。
   モン・サン・ミシェルは特殊な風景ですが、
   なぜかこんなヨーロッパの古い街並みに惹かれます。
   以前、ブログに書いたNHK「世界ふれあい街歩き」という番組の
   ヨーロッパ編もよく見てます。



 ↓ ついでに。
   こんな風景も好きです。
   これはフランスの海に浮かぶ要塞(人工島)の跡です。
   「冒険者たち」(原題:Les Aventuriers、1967年仏)という
   映画のエンディングに出てくる風景です。
   中学生の時にTVで見た映画なんですが、
   この風景とテーマ曲が強く印象に残ってます。



 ↓ こんなテーマ曲です。
   聴いたことありませんか?







いつものように余談癖が・・・w



↓[ 4 ] 2012年 3月
    気分によってころころ変わりますw
    BMWのM3クーペ(E92)です。
    元々、3シリーズのデザインが好きでアルテッツァを買い、
    その流れでISを選びました。
    みんカラでもアルテッツァ → ISに乗り替えてる人多いです。
    3シリーズが好きだったりして。(^^)



↓[ 5 ] 2012年 7月
    アップもよく撮るようになった頃です。
    元画像は暗い感じだったので、色調整してメタリック感を強調しました。
    今見ると、やり過ぎ?で不自然ですねw



↓[ 6 ] 2012年 9月
    飽きてきたので違うアップにしてます。
    こっちは割と自然な感じです。



 ここから画像に名前を入れるようになりました。
 デフォルトの”・・・のページ”という表示は、
 スタイルシートの詳細編集にある
 ヘッダータイトル制御文最後に”display none”を追加すれば消えます。



 ヘッダー画像を更新した場合は、
 この追加した文が消えます。
 再度追加して下さい。



↓[ 7 ] 2012年 10月
    少しだけコントラストを上げてます。
    こんなのがカッコイイと思いました。
    ちょっと暗いかな。



↓[ 8 ]  2013年 2月
    今のヘッダー画像と同じ日に撮った写真で、
    これも作ってました。
    さわやかな感じが良かったんですが、
    季節感を重視して今のヘッダーにしました。





[ おまけ2 SPRINTARS ]

SPRINTARSとは、

Spectral Radiation-Transport Model for Aerosol Species

の略で(無理やりw)、

「大気浮遊粒子状物質(エアロゾル)による気候システムへの影響
 及び大気汚染の状況を地球規模でシミュレートするために開発された数値モデル」


のことです。

簡単に書くと、最近よく見聞きするPM2.5や黄砂などの飛来予測をするシステムです。
天気予報のように今日~1週間先の予測が見れます。

区分けがかなりラフだし、どの程度の予測精度なのか?ですが、
洗濯や洗車、お出掛けの際に少しは参考になるかもしれません。
まぁ、あくまでも予測ですが・・・

メインページ



大気汚染微粒子および黄砂(大気エアロゾル)の飛来予測



大気汚染粒子予測、黄砂予測の動画も見れます。





[ おまけ3 Hyper MWS ]

↓ Lovely に仕上げたHyperさん。(爆)
  年齢不詳にするため露出は目だけにしました。
  みんカラの見過ぎ?でまぶたがちょっと腫れ気味かも。
  もちろん、不快感与えないようにピントは風景ですw




このGIFは前回ブログのおまけでアップするつもりでしたが、
他の写真の印象を悪くしそうなのでやめましたw

あ、変なパーマではありませんよ。
ニット帽かぶってます。

ついでに、”Hyper MWS”という名前の由来を書いておきます。
変な名前でしょ?

Hyperは、沢尻エリカの元?ダンナの肩書”Hyper Media Creator”からとってます。
MWは、名前からとってて、SはSystemのことです。

昔、趣味で仕事用のユーティリティソフト(パソコン、MS-DOS)をいっぱい作ってました。
↓その時に作成者として洒落で付けた名前です。






以上、本ネタがライトだったので、おまけ多めでお送りしました。



こちらでは、桜の開花まであと2週間ぐらいかな?

「さまざまの こと思ひ出す 桜かな」(芭蕉)

今年も記憶(記録)に残せればと思います。

昨年より綺麗な画質でお見せできるかも。(^^)

では、また。

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/03/16 20:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

伏木
THE TALLさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年3月16日 21:08
こんばんは☆

ついにヌーカメラに向けて始動ですね♪

カメラケースのGIFお見事ですね☆
どこをクリックしたら注文画面に切り替わるのか探しちゃいましたよw

ヘッダー画像、ワタシはいつも思うように切り取れないというか、イチかバチかで作ってる感あります^^;
Hyperシステムで「ヘッダー画像ツクール」とか作っていただけないでしょうか??

ラヴリィHyperサン、優しそうなお目目で、ウン☆イメージ通り♪
そのままヘッダー画像にしちゃって下さいw

コメントへの返答
2013年3月17日 0:10
こんばんは☆

ヌー亀はどこのショップで買うか検討中です。
近くの店の方がいいのですが、振込先、配送業者とかチェックしてます。
最近の株高で資金的に楽になりました。
アベノミクス バンザーイ!(笑)

カメラケースのGIFはもう少し構図を固定できれば良かったかな。
手持ちで撮ったので難しかったです。
トリミングである程度誤魔化せたんですが、面倒なのでやめました。

注文画面へのリンクはまだ課金契約ができてないので・・・(爆)

>思うように切り取れないというか、イチかバチかで作ってる感あります

詳しいことが分からないので何ともですが、ヘッダー画像の切り取りは難しくないのでは?
いつもPAINT使ってますが、リサイズとトリミングだけです。
Hyperサポートセンターへメッセージ頂ければお役に立てるかもしれません。

ラヴリィHyperサンは若く見えるかもしれませんが、イメージより年寄りですよ。(^^;
2013年3月16日 21:54
こんばんは。

カメラケースのGIFは良い商品説明になってますね。(^^)
メーカーももうけものですね。(^^)

ほんとにヘッダー作成ソフト出していただけないですか?(^^)

コメントへの返答
2013年3月17日 0:12
こんばんは☆

カメラケースGIFは思ってたよりコマ数使えました。
32色まで落としましたけどねw

商品をよく見てもらうには、こんなGIFもいいですね。
amazonもこんなのにしてくれればいいのにw

>ほんとにヘッダー作成ソフト出していただけないですか?

真面目に答えちゃうと、MS-DOSのソフト(C言語)なんかは結構バリバリに組めるんですが、WINDOWSのソフトは全くだめなんです。
出始めの頃のWINDOWSの印象が悪くて、ソフトを勉強する気にならなかったんです。
そのせいでずいぶん仕事が減っちゃいました。(^^;
2013年3月16日 22:55
こんばんは☆

レクサスコレクションの商品もカバン『パカパカ』とかしてくれると、購買意欲が生まれそうな♪

ふーーむ

私のは自分のフラワーアレンジの写真画像から作ってるんですが変更してみようかな~(*^_^*)
コメントへの返答
2013年3月17日 0:13
こんばんは☆

またまたGIF遊びしてしまいましたw

『パカパカ』開くだけじゃなくて、『グルグル』回るともっと分かり易くてよかったですね♪
難しくないので、ネタがあれば作ってみて下さい。

ヘッダー画像は、季節に合わせて変えるつもりです。
すかびおさ さんも季節の花とかどうでしょうか?
2013年3月16日 23:20
こんばんは~

テンプレのままではなく、ヘッダ変更している方のページって、気に留めてしまいますね~
参考になったり、自分だったらココをこうするなぁ~とか勝手に妄想が始まりますw

9801とは、お懐かしい・・・
コメントへの返答
2013年3月17日 0:14
こんばんは☆

やっぱりヘッダー画像に自分の写真使ってる人って、写真、カメラ好きの人が多いですね。
そんな人のページはじっくり見たりしますw
中には、凄いセンスがいいのもあったりして勉強になります。

確かQueSeraさんはサーバー関係のお仕事されてるんですよね。
それもワールドワイドな。(尊敬です。)

私は、主に制御系カスタムCPUボードのファームウェアや検査ソフトを作る仕事をしてました。
Z33フェアレディなんかに載ってるCPUチップも使ったことがあります。
そんな感じのソフトです。
2013年3月16日 23:35
こんばんは!

カメラケース、お手頃でイイですね!
「こんな風になるんだー」と感心して見てました。

Hyper MWSさんの❤の目がキュートですね(^v^)b

ヘッダー画像はどれもすごくいいと思いますが、8番が好きです。
爽やかですしアングルも良くて、いいなーと思いました。

もしやそろそろ新しいカメラを…?

これからも楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年3月17日 0:16
こんばんは☆

カメラケース安いでしょ?
小っちゃい方はイマイチですが、大きい方は安い割にしっかりした作りでイイですよ。
大きい方なら、ミラーレスであれば望遠レンズ付けても入ります。

ラブリーな目は、素が恥ずかしかったので追加しました。
レーザービームでも出そうかと思ったんですが、宇宙人みたいな印象与えるのでやめました。(笑)

8番のヘッダー画像も良かったんですが、2月ということで雪が写ってるのにしました。
8番は早春ってイメージなので今なら合いますね。(^^)

新しいカメラを買います。(^^)v
桜撮りに間に合わせます。
慣らし運転ならぬ、慣らし撮りもしたいので早めに購入する予定です。

新カメでの綺麗なサクラをお見せしたいです。
2013年3月17日 0:17
こんばんは
(^。^)

UHS-I(READ:95MB/s WRITE:90MB/s)って凄いですね。
あると事すら知りませんでした。
一般的な「class10」書き込み・読み込み共に20MB/sec程度

PC-9801懐かしいですね
DOSとかプログラムはサッパリですが
仕事で色々使ってました。
PC98、オアシス、NEXTSTEP、マック、DOS-V
昔は、開発者の趣味でバラバラでした。

ヘッダー画像いろいろ変えてるんですね
季節毎に変えるのもいいかも(^。^)

ついにお顔チョイデビューしましたね(^▽^)/
続編もあるのでしょうか?
ヌードはご勘弁を(笑)

コメントへの返答
2013年3月17日 0:49
こんばんは☆

SDカードは詳しくなかったのですが、いい加減な買い物はしたくなかったので規格とか調べました。
主にWikipediaですけどねw

class10の16GBも持ってるんですが、カメラで使うと4GBのclass6より遅くて使うのやめました。
16GBがTranscend製で、4GBがPanasonic製です。
相性があるのかなぁ?

PC-9801は、会社では自分が一番最後まで使ってました。
その分、WINDOSに乗り遅れて使いこなせてなかったです。
詳しい話をすると、8ビットCPU時代からソフト(制御系)を作る仕事をしてました。
皆さんがよく出張なんかに使ってる乗り物にも自分が作ったソフトが載ってたりします。
たぶん、akabaさんがイメージされてるより年寄りです。(^^;

ヘッダー画像を季節ものにするのは面白いと思いますよ。
そういうことも考えて撮られるのもよいかと。
実は、一時期カレンダーも貼ろうかと考えてましたw

それなりに老けてるし基本顔出しNGなんですが、目線入れるのも面白くないので、ハートフルなのにしましたw
これだけでも、キャラのイメージできるんじゃないでしょうか。
続編は、手とか足とかパーツになります。(笑)
2013年3月17日 18:46
こんばんは☆

こんなにヘッダー画像が変遷してきたのですね。
どれもいいと思います。私はものぐさなので、全然変えてません。
しかしM3はやはりカッコ良いな〜。

更に奇麗な画像になるのですね。期待してます。
京都はサクラが映える場所が沢山あるから楽しみです。
コメントへの返答
2013年3月17日 23:09
こんばんは☆

ヘッダー画像用に撮ってるわけではないんですが、枚数を多く撮るのでトリミングすれば合うのが結構あります。
替えたときは気に入ってるんですが、すぐ飽きるんですよねーw

T-Squareさんのブログ?でM3のミニカーを見た記憶があったので確認してきました。
1/18いいですねー
これをヘッダー画像用に撮ってみるというのはどうでしょうか?(^^)

はい、期待にこたえて? 画質アップの予定ですw
サクラの開花に合わせて逝くつもりです。(^^)v
2013年3月18日 0:40
こんばんわ♪

[壁]_・)チラッ 遅コメヾ(゚д゚;) スッ、スマソ

オイラはキャメラに詳しくないで、SDもケースも使えればいいって感じです(爆)

でも最近は周りのデジイチなシト達の影響で、少しずつ知識が増えてきました('ω'*)アハ♪

ヘッダーとか変えてるシトのを見るといいなぁって思います(≧∇≦)
オイラも変えようと思ってるんですが、なか②時間が無いのと、基本的に自分の車は撮らないので、オサシンがありません( ゚艸゚)・∵.ブッ

(;゚艸゚)ヌォォォ~!!Lovelyに仕上げたHyperさんwww
たてか、Hyper MWSさんは色んな技術をお持ちですねヾ(≧∇≦)ノ"

あ!今日?昨日?Newキャメラを買いましたよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2013年3月18日 9:10
おはようございます。
コメントありがとうございます。

SDは一つ前に適当に買ったのが激遅で、反省してちゃんと調べてから買いました。
おかげで知識も付いちゃいましたw

いつもフルオートで撮ってる人が言っても説得力ないですが、デジイチの世界は深いですよ。
撮り方次第で色んな表現ができます。
それだけにレンズとか気になっちゃうと、すぐにアベノミクス?な沼に足突っ込んじゃいますけどね。(^^;

takeruさんらしいヘッダーを見たいですね。
自分の車じゃなくても、自分らしさを出せるんじゃないでしょうか?
頭(ヘッダー)じゃなく美脚になんかにしちゃうと評価が割れるかもしれませんが(爆)

Lovely Hyperさんは、その気になれば色々整形も出来たんですが、可愛い仕上げにしておきましたw
これで10歳は若返ったかと(笑)

おッーーー、Newきゃめ逝っちゃいましたかー(拍手)
おめでとうございます。
ウルトラローな、更なる美脚が撮れる機種でしょうか。
お披露目を楽しみにしています。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation