• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

2013春色 ~ 後編 ~

2013春色 ~ 後編 ~ 後編です。

自宅から片道70Kmぐらいの兵庫県朝来市にある「多々良木ダム」に行ってきました。
途中、目に留まった桜なども撮ってます。









カメラ     : Panasonic DMC-GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)F2.8 ズーム
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
露出補正  : なし
画像ファイル: JPEG撮って出し
トリミング   : あり([2]、[17])
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280

全27枚。



↓[ 1 ] 行く途中に寄った兵庫県但東町の桜並木です。
   (ドウダンツツジで有名な「安国寺」から数百メートルの場所です。)
   2本の川の堤に綺麗に咲いてました。



↓[ 2 ] 最近よく撮ってる土手下ショット
    ヘッダーに使ってる画像です。
    トリミングして入れてみたところ、色が強くて浮いてしまいました。
    なので、モノクロにしてます。
    実は、ヘッダー用に撮るのを忘れてました。(^^;
    もっと桜が目立つのにしたかった。



↓[ 3 ] ↑の背景にちょっとだけ写ってますが、こんな桜並木です。



↓[ 4 ] 去年も同じ構図で撮ってます。
    綺麗なんですが、新鮮味が今ひとつ。



↓[ 5 ] 蕾があると生々しく感じるのでよく入れます。







ここからは、後編のメインである「多々良木ダム」で撮った写真になります。

ブログでは何度か登場してる場所です。
これまではダムの上流側で撮ってたので、
今回は下流側メインです。

ダムの下流側は、緑地公園「あさご芸術の森」として整備されており、
ダム直下には「あさご芸術の森美術館」があります。



↓[ 6 ] 多々良木ダムの直下です。
    奥に見えるのが堰です。
    外側に岩を敷き詰めたロックフィル形式のダムです。
    構図がちょっと変なのは、
    前に止まってる車を隠すためですw



↓[ 7 ] 車のすぐ左は美術館の玄関広場になってて、
    こんなオブジェがあります。
    Hyper的タイトルは「重くて飛べない鳥たち」
    見たまんまですけどw



↓[ 8 ] そのオブジェを見ながら花見している方々が・・・
    数からすると、ダヴィンチの絵をモチーフにしてるのかな?
    花見と言うより晩餐ですね。



↓[ 9 ] Hyper的なタイトルを付けると、
    映画のタイトルをもじって、
   「13匹の怒れる動物たち」とか「動物たちの惑星」とかw



↓[ 10 ] 一応バックにISが写る構図で撮ってます。
    (たまたまではありません。)



↓[ 11 ] 変な夢を見そうですねw



↓[ 12 ] この左右にもオブジェがあります。
     左には恐竜の丸いう○こ?みたいなのが転がってましたw



↓[ 13 ] 右にはこんなオブジェ



↓[ 14 ] うーん、難解だなぁー
     Hyper的タイトルは「動物たちの近未来的遊具」



↓[ 15 ] 上流側でもちょっとだけ撮りました。
     この日は花見の人がそこそこいて、自由に撮れなかったです。



↓[ 16 ] ダムの湖面です。



↓[ 17 ] くっきりショット
     マニュアルフォーカスでピント合わせしてます。



↓[ 18 ] 帰りに寄った神社です。
     車はレンズの収差でチョロQ気味ですw



↓[ 19 ] 上を向いて撮ろうw



↓[ 20 ] 全体の色合いが気に入ってます。



↓[ 21 ] Hyper柵越えショット
     予定では桜をかぶせるつもりが・・・
     停め位置失敗作です。



↓[ 22 ] 京都府福知山市の夜久野高原です。



↓[ 23 ] 何の花か知りませんが、綺麗だったの撮ってみました。






[ おまけ フォトムービー ]

前編、後編の抜粋+未アップ19枚(似た構図あり)で作ったフォトムービーです。

桜の風景およびISとのツーショットを中心に編集してあります。
美術館の奇妙なオブジェや建物は入ってませんw

BGMはスローテンポで合う曲がなくて今一つです。
一応「春」という曲ですが・・・

全47枚
長さ4分34秒








とりあえず、春色撮り第一弾終了です。

さて、そろそろ車検の準備をしないと。
リアタイヤの内側は縦溝しかないし・・・w

では、また。
ブログ一覧 | My 動画 | 日記
Posted at 2013/04/08 20:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

十数本の根
ヒデノリさん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

7/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

いざ出陣〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年4月8日 21:48
続編もこれまたイイ~♪

来年の桜も期待してますから☆

動画もやっぱりステキです(^^♪
コメントへの返答
2013年4月8日 23:02
こんばんは☆

ありがとうございます。
後編は、桜ということではちょっと薄味になりました。
でも、全体的には十分撮れたので満足してます。

動画は、たまにDVDに焼いて(まとめて)人に見てもらってたりしてますよ。(^^)
2013年4月8日 22:14
こんばんは!

前編も後編も、素晴らしい写真ばかりです。

桜並木、素晴らしいですね!

満開の桜並木で独占して写真を撮れるなんてすごく羨ましいです。

16の写真は、ダムの水面の色と桜の花がとても合っていて、何となく着物のデザインを思い浮かべてしまいました。

マニュアルフォーカスでの写真、さすがですね。
くっきりです!

動画も楽しく拝見しました。
気持ち良い動画でとても癒されました♪
コメントへの返答
2013年4月8日 23:03
こんばんは☆

ありがとうございます。
春の嵐が来る直前に運よくギリギリで撮れました。

桜並木は、綺麗に等間隔で並んでるので絵になります。
空も青くてコントラストも出ました。
特に後編は、天気が良くて陽射しも強かったので、くっきり綺麗なのが多いです。

16は背景が淡い色の湖面や空なので爽やかな感じですね。
松?もいい具合に桜を引き立てています。

17は少し風に揺れてたので、マニュアルフォーカスでじっくり狙いました。
1ショットできっちり合わすのは無理なので、何枚か撮った中から選んでます。

フォトムービーにすると少し動きがあるので、
また違った趣があっていいかな? と思います。
それと、動画ということでは、まだカメラでムービーを撮ってません。
機会があればこちらの動画をお見せしたいですね。
2013年4月9日 0:56
こんばんは(^o^)/

私も桜の写真が好きで毎年撮ってますが、所詮コンデジやらスマホ撮影だし構図なんていう高等なセンスは持ち合わせていないので凄くウラヤマシイです。

4番が個人的には好きです。

それにしても桜とISの写真が他のクルマや人にほとんど邪魔されずに撮影できてるのが凄いですねぇ(^^)v
コメントへの返答
2013年4月9日 9:29
おはようございます。

人に見せるにはある程度画質が良い方がいいのかも知れませんが、自己満足の世界なので自分が気に入ればいいんじゃないでしょうか。
構図もある程度枚数撮れば”当たり”があります。(笑)
いつもたくさんアップするのは自信がないからです。(^^;

4番は、桜並木のボリューム感があって気に入ってます。
陽射しが強すぎるせいか、絵に書いたような画質になってますが・・・

じっくり撮りたいので人や車の少ない場所を選んでます。
田舎なので基本的に少ないですけどね。(^^)
2013年4月9日 1:24
こんばんは
(*^。^*)

暴風大変でしたが、
そちらは、大丈夫でしたか?

東北の桜は、まだつぼみだったので散る事は無かったのですが
写真は満開なので一気に散ってしまったのではないでしょうか


いいですね。

日差しも春の感じがたっぷりです。

一票投票は、 17番

右側に俳句入れても良い感じ
・・・てきな


コメントへの返答
2013年4月9日 9:31
おはようございます。

こちらは暴風というほどではなかったですが、春の嵐でピューピュー吹いてました。
後編は嵐の前日に撮ってます。
予報でヤバそうだったので、ちょっと無理して撮りに行きました。

桜撮りは計画してた所の1/3ぐらいです。
それでも天気が良かったし、枚数的にも飽きるぐらい撮ったので満足です。(^^)v

17番は、日差しの強さが出てますね。
精彩感があってセンサーの画素数が増えたことの恩恵を感じるショットです。
右の桜のボケ方が文字を入れるのに丁度いいぐらい てきな・・・
2013年4月9日 13:53
こんにちわ♪

後編…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これまた綺麗なオサシンの数々…:;。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+

やっぱりLovely Hyperさんは、接写の構図も暈しもオイラとは全然違って、綺麗なんで勉強になります┏〇 ペコッ

美術館の玄関広場のオブジェwww
ちょっと怖いのもありますが(笑)桜&ISもコラボしてて、いい感じですねヾ(≧∇≦)ノ"

個々にタイトルを付けるのもHyper MWSさん流ですかね?(・∀・)ニヤニヤ

オイラは、いつもテケトーに撮ってテケトーに載せてるんで、タイトルを考えながら撮れば、もっと良いオサシンが撮れますかね?('ω'*)アハ♪
コメントへの返答
2013年4月9日 15:13
こんにちわ晴れ

前編に比べると、後編はちょっと「雑種」な感じですが、こんな面があるのもHyperです。
興味あるものは何でもバシバシ撮ります。(^^)

後編の方が天気が良くて、くっきり綺麗に撮れたのが多いです。
桜撮りということでは前編より落ちますが・・・

接写する場合は、背景の色を意識してます。
被写体が生きる(浮く)ようなコントラストの強い背景を選べば綺麗に見えますよ。

あとは、ぼかし具合でしょうか。
Lovely Hyperとしては、背景が全然判らないような強いボケは、綺麗だとしても好みではありません。
元々記録として写真を撮り始めたので、背景もある程度判った方がいいと思ってます。
まぁ、コンテストに出すとかなら別ですが・・・

動物オブジェはちょっと不気味ですよねw
これを見てすぐに連想したのが、映画「猿の惑星」です。
動物の知能が発達して、逆に人間が支配されているような錯覚をします。(笑)
ネットの写真でちょっとだけ見てましたが、現物はかなりのインパクトでした。

タイトルは、「Hyperの感性としてこんな風に見えます」ということで付けてみました。
そう言えば、ずいぶん前のブログでタイトルの代わりに「名言」を付けたことがあります。
↓これです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1230241/blog/27006652/

とりあえず、綺麗とか面白いとか、興味を持ったものをバシバシ撮ればいいと思います。
もちろん後で見て、つまらないとか駄作とかあるかもしれません。
(そんなのいっぱいあります。)
色々撮ってるうちに洗練されていくんじゃないでしょうか。
2013年4月9日 22:35
こんばんは☆

そうそう、ヘッダー画像変わったよなぁ、と思ってたんですけど、やはり「撮れたて」でしたね♪

お花見アニマル、キモカワ?ですねw
どこかにHyperサンが座ってるのかと探してしまいましたョw

柵越えショットいいですねw
木の枝にとまる小鳥サンの目線ですかね☆

Hyper動画はやっぱり見やすいというか、見るのが楽というかw
止まっているはずの写真に、動きがあるのって、イイですよね、私もいつか・・・(汗
コメントへの返答
2013年4月9日 23:31
こんばんは☆

ヘッダー画像は車の構図が好きで選びましたが、地味になってしまいました。(^^;
前編最初の長い桜並木が合うかと思ってましたが、ナナメが裏目に出て切り取るともう一つなんです。

アニマルさんインパクトあるでしょw
花見に来てた子供がじっと見てました。
GIFでHyperを座らせたら面白かったでしょうか。
キモイだけになりますが・・・(爆)

柵越えショットは、柵の外に出て片手で柵につかまりながら撮りましたw
小鳥さんというよりおサルさんの気分でした☆

フォトムービーは、撮ったのを見るということでは作る価値があると思いますよ。
動きもあるし、自分の気に入った写真をBGM付けて見るのは心地良いです。
元動画(WMV)は1280サイズなので画質もいいです。

アップするかは別にして、チビちゃんのフォトムービーを作るというのはどうでしょうか?
セリフ入れるのも面白いです。
成長の記録にもなります。(^^)
2013年4月16日 11:21
こんにちは(^^)

後編もHyperさんらしい作品ですね♪
Hyperさんの作品は車だけでなく、プラスαがあるので非常に楽しめます。
しかしHyperさんの近所にはキレイな景色の場所が多くて羨ましいです。
写真を拝見していると、行った事のない場所ですが、景色の奥行きまで伝わってきます。

ちなみに15-2の斜め後方ロ-アングル好きです(^^)/
6の超~ロ-アングルも前の車を隠す目的が功を奏したのか、迫力あっていいですよ!
17のくっきりとボケ具合が好きです♪
コメントへの返答
2013年4月16日 11:59
こんにちは晴れ

キモい?ものでも、興味があるものは何でも撮るのがHyper流ですw
好みは人それぞれですし、バラエティに富んだ方がいいかと思いました。
というか、前編でいっぱい桜を撮ったので後編は飽きてきています。(笑)

こちらは、逆に山や海しかなかったりするので、飽きられないように色々探しています。
去年からたくさん撮ってるので、もういい場所がなくなってきました。(^^;
毎日、地図とにらめっこですw

15-2は陽射しを当てたくてこんな構図になりました。
いつものように?土手の草の中から撮ってます。
6は前の車を隠す構図なのですが、綺麗な青空いっぱいでいい感じです。
17は想像してたよりくっきり撮れてました。
陽の当たり方と狙った枝の距離が良かったみたいです。
2013年4月16日 11:23
またまた連コメ失礼致します。

トップ画面右ウインカ-球切れですよ(笑)
コメントへの返答
2013年4月16日 12:00
トップ画面は、連写し忘れました。
じゃなくて、予定外の画像です。
季節的に変えたくて、モノクロにして無理に入れました。

春になったので、ハザードを消してGoって感じで・・・

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation