• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

BEYOND

BEYOND レクサスから送られてきた「BEYOND」という(レクサス)マガジンをご覧になった方も多いと思いますが、この中の杉(?)木立で撮ったLF-CCの写真が気に入り、森林浴をしてきました。
(以前のブログでそんなことを書いてましたが・・・)





もちろん、森林浴するのはMy IS君です。
題して「Hyper(風) BEYOND 撮り」w

場所は、よく通るじみ~な峠道です。



カメラ     : Panasonic DMC-GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)F2.8 ズーム
撮影モード : プログラムAE
測光モード : 中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280

※出来れば大きな画面で1280サイズにして見て下さいね。
 600サイズでは自分が感じる良さが伝わらないと思います。





↓ BEYONDの写真です。
  イラストっぽい質感ですねw






↓[ 1 ] こんな「Hyper森林浴スタジオ」ですw
    木の高さや密集具合はまずまずですが、
    狭い場所なので構図の自由度がもうひとつでした。




↓[ 2 ] 上を見上げると、マイナスイオンいっぱいって感じw




↓[ 3 ] モノクロ盛り合わせ
    ”カラー”ではイメージが合わなくてモノクロにしました。
    「光と影」を強調できます。
    完全に自己満足の世界ですwww














↓[ 4 ] カラーのふつーなショットも。
    なぜかボディがテカテカに写ってますw









↓[ 5 ] 「Hyperローアングル撮り featuring SUGI」
    以前はこんな構図でよく撮ってました。
    似た構図になってますが、こんなのが好きなんです。











凝ったアングルでたくさん撮りましたが、
結局一番気に入ったのはモノクロ[3]-1(ヘッダー画像)でした。
シンプルな構図なんですが、
陽の当たり方がいいのかなぜか魅かれます。
モノクロじゃないと成立しない画像だったりしますが・・・




[ おまけ 花 ]


↓[ 6 ] いつもの道端地味花ショット










↓[ 7 ] 道路の脇に花壇があったので撮ってみました。
    全部パンジー?
    色や模様の違いで10種類ぐらいありました。












↓[ 8 ] 裏庭の花が八分咲き










Beyond the pinch.

心に余裕がないとみんカラは楽しめません。

では、また。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/06/09 19:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

道の駅in長野
R_35さん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 20:00
こんばんは♪

なるほど〜!
こう来ましたか!流石です!

同じ様な場所で撮ったのにこの違い!
センスの差を感じちゃいます(汗)

コメントへの返答
2013年6月9日 20:33
こんばんは☆

ありがとうございます。
いかに自分の世界に閉じこもるか?
じゃなくて、入り込むか
というのは冗談ですが、
変わった目線で見ると面白いのが撮れるんじゃないでしょうか。

一人撮影会の良さです。(^^)
2013年6月9日 20:16
こんばんは☆

おぉー、Beyond並みのクールな写真!^^
良い場所を見つけましたね。

レクサス専属カメラマンになりますか?(笑)

ホイールもカッコ良く写ってるし、花も瑞々しいです!


コメントへの返答
2013年6月9日 20:35
こんばんは☆

カッコつけて
「イメージが合わなくてモノクロに・・・」
とか書いてますが、
背景が緑一色なのをモノクロで誤魔化してます。(^^;

どうせモノトーンならモノクロの方がいいかな?
って感じです。

レクサス専属カメラマン
いいですね。
new ISを専用車でほしいですw
2013年6月9日 21:07
おじゃまします。

素晴らしいの一言!

光の捉え方が上手いですね
差し込む光の柔らかさが伝わってきます。
窓ガラスの反射を捉えた構図といい

カメラの特性とアングル
最高ですね!
コメントへの返答
2013年6月9日 22:12
こんばんは☆
初めまして。

お褒め頂きありがとうございます。
以前から、木漏れ日が差しこむ下で撮影すると、陰影のあるいい雰囲気の写真が撮れるというのを経験しており、久しぶりに撮ってみました。

陽の強さや木々の密集具合、車の位置とかの条件がうまく合ったみたいで、綺麗なのが撮れました。

>窓ガラスの反射を捉えた構図
[6]-2ですね。
実は、これBEYONDの写真を真似てます。(^^;
雰囲気だけですけどね。
花の映り込みは+αです。
2013年6月9日 21:28
こんばんは~♪

クールビューティーで車もイオンでリフレッジュ(*^^)v

雑誌の中に1枚貼りつけててもいいんじゃないかしら♪♪

次はどんな素敵な所で撮影会かな!(^^)! 楽しみにしてます
コメントへの返答
2013年6月9日 22:34
こんばんは☆

マイナスイオン効果?もあり、涼しい木陰で気持ちよく撮れました。(^^)

>クールビューティー
いい表現ですね。
実態は「モノクロは七難隠す」(Hyper作)的な感じですw

満足できる撮影場所がないんですよ。(^^;
今回はBEYONDの真似ですけど、無理やり感ありありです。

P.S.
Nikonのデジイチに興味があるなら、D5200をお勧めします。
理由は、画質の良さ(トップクラス)とバリアングル液晶です。
長く使えると思います。
CanonならX7iか60Dあたりです。
2013年6月9日 21:33
こんばんは!

緑の綺麗な林道の写真をあえてモノクロにするとはさすがですね!
本当に、モノクロの写真すごく素敵です。
光と影が強調されますね!
ヘッダー画像、本当にイイですねー!!

花の写真も素敵です。
綺麗な花の色が写真全体に広がっているような雰囲気で、
とても癒されます。

花の綺麗な季節となり、Hyper MWSさんの腕がなりますね。
コメントへの返答
2013年6月9日 23:07
こんばんは☆

ありがとうございます。
元画像も悪くはないんですが(駄写真もありますが)、今回はBEYOND風ということで、リアリティを落として幻想的な雰囲気にしてみました。
たまにはモノクロシリーズもいいかな?w

ヘッダー画像は現像ソフトで微妙に露出補正(暗く)してます。
ボディ上面に当たる陽が綺麗に出るように調整しました。
単純な構図だし、綺麗な背景でもないですが、なぜか感性をくすぐりますw

暖かくなってきたからか、最近は鮮やかな色の花をよく見かけます。
被写体としてはいいですね。

今の手持ちレンズでも綺麗にくっきり撮れますが、味がない気もします。
接写用(マクロ)レンズがほしくなってきました。(^^;
2013年6月9日 22:38
こんばんわ♪

まずは…[2]ですが、オイラもこんな感じに撮ったらどうかなぁ?なんて思ってたんですが、なか②いい被写体もなくて撮ってなかったんですが、Lovely Hyperが先にお手本を見せてくれましたwww
かなりツボです(≧∇≦)癒し効果抜群ですねヽ(*´ω`)ノ゙ ワッチョーィ♪

そすて…色鮮やかなオサシンもいいですが、モノトーンでシックに決めるオサシンも、これまたいいですねヽ(・∀・ヽ)トッ!!(ノ・∀・)ノテモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!!

接写好き(笑)あ…ローアングルはもっと好き(爆)なオイラは、おまけの花の接写もツボです(*´ェ`*)ポッ

(・д・?)ゞァェ??今回は動画無しですかぁ…从´_υ`从ショボーン
リクエストの小林明子を楽しみにしてたのにぃ(笑)
コメントへの返答
2013年6月9日 23:35
こんばんは☆

[2]ですか。
流石、癒しキャラのtakeruさんは目の付け所が一味違いますね。
峠巡りすれば似たような風景が見つかると思いますよ。
googleマップで探すという手もあります。
場所にもよりますが、精細な航空写真が見れます。
私は、撮影場所探しで頻繁にgoogleマップを使ってます。
風景よりも道幅確認が多いですけどw

以前のブログで現像ソフト遊びのモノトーン画像をupしましたが、その絵の印象がよくて本格的?に使ってみました。
元画像の色合いが地味なので、モノクロの方が生きる気もします。

みん友さんの広い好みに合わせておまけの花も付けました。
運転してて目に留まったのを撮ることが多いです。
色鮮やかなので目の保養になるかな?

小林明子の曲調に合う、艶のある絵が撮れたら動画を作りますよ。
今のところそんな絵が思いつきませんがw
2013年6月9日 22:50
こんばんは。

いつ見てもカッコいい写真ばかりですね。(^^)

このモノクロ写真良いですね~

私のLSちゃんも撮ってほしいなと思いますよ。(^^)

コメントへの返答
2013年6月9日 23:46
こんばんは☆

ありがとうございます。
久しぶりにちゃんとした?IS撮りをしましたw

モノクロは独特の雰囲気が出ますね。
絵によってはこっちの方が面白いです。

確かにIS撮りばかりで飽きて来てますが・・・
MASA//さんのLSショットも試しにモノクロ化してみて下さい。
背景にもよりますが、違った趣になると思いますよ。
2013年6月9日 23:09
Hyper MWSさん、こんばんは。

BEYONDの写真みました。
確かにLF-CCの写真イイですよね。
私は昨年行った松島の瑞巌寺を思い出しました。
後は荒野?のLSも中々イイかなと思いました☆

Hyper MWSさんのお写真は、雑誌や
カタログに使われても不思議じゃないですね♪
コメントへの返答
2013年6月10日 0:04
こんばんは☆

もっとBEYONDの写真に似た場所が良かったんですが、見つからずに雰囲気だけになりました。(^^;
モノクロにしたのでギリギリOKって感じですw

ローアングルアップとか好きなんですが、好みは人それぞれなのでなかなか難しですね。
ひねくれた?構図が多いので、初めて見る人には新鮮味があるかもしれませんが・・・w

よい撮影場所が見つかれば、またオツムをレッドゾーンまで回して撮ってみます。
2013年6月9日 23:58
こんばんは
(#^.^#)

森林の中のモノクロもいいですね。

色が
白と黒しか何ので生かすも殺すも、、、
見事にイカしてますね


花も鮮やかに撮れてます。

でも踏まないようにね。(笑)
コメントへの返答
2013年6月10日 0:22
こんばんは☆

陰影のある絵が多く撮れたので、モノクロは生きると思いました。
悪く言えば”逃げ”なんですけどね。(^^;
皆さんの好みにも依るでしょうけど、たまにはこんな味付け(無味?)もいいかな?なんて。

気分次第で変わるんですが、ヘッダーの絵なんかは結構気に入ってます。
1ヶ月ぐらいは持ちそうですw

>でも踏まないようにね
よく見てますねw
花ギリギリに車寄せて、花を手で少し倒してドアを開閉してます。
たぶん、元通りになってます。
自然には優しいHyperですw
2013年6月10日 20:13
こんばんは♪

う、美しい・・・(*^_^*)
一瞬何か綺麗な雑誌の表紙かと思ってしまいました(^^)/
モノクロが何ともいえない気品を醸し出していますね(*^_^*)
素敵です♪

花の中のISくんも美しいですね(^^)/
楽しく花と戯れているように見えます(*^_^*)
コメントへの返答
2013年6月10日 20:40
こんばんは☆
おっと、コメント書き込みがシンクロしました。(^^)

ありがとうございます。
久しぶりにISをメインにした構図で撮ってみました。
木漏れ日が差し込むような場所で撮ると陰影が出ていい感じになります。
機会があったら撮ってみて下さい。

モノクロ化は現像ソフトを使っています。
雰囲気を出すにはこんなのもありかな?
と思います。
画像処理は抵抗感があるかもしれませんが、試されてみてはいかがでしょうか?

花とISのツーショットは好きですね。
車をボカさないほうがいいのか、絞りをよく迷います。
2013年6月10日 20:59
こんばんは☆

モノクロ盛り、陰影がイイですね~!
せっかく新緑で撮ったのに、モノクロにしようなんて思い切った発想、なかなか真似できません☆
自己満万歳ですねw


トップの縦ドリ、私好きだなぁ~☆
びよ~んと伸びた杉の向こうに、明るい未来の光がきっと見えてきます☆
コメントへの返答
2013年6月10日 22:38
こんばんは☆

モノグリーン?も悪くはないんですが、陰影ということでは今一つパッとしなくてモノクロにしました。
現像ソフト遊びの時のいい印象もあったし・・・

そうです。
写真は(広く言えば芸術は)自己満足でいいんです。(^^)v

トップの縦ドリはレンズ収差の補正に苦労しました。
元画像はISが縦にびよ~んと伸びててチョロISでしたw
よーく見ると補正のせいで杉が内側に曲がってます。

BEYONDの意味をご存知でしたか。
ありがとうございます。
プラス思考で乗り越えます☆
2013年6月10日 23:56
こんばんは~

やっぱHyper先生の作品、目を惹きつけますなぁ

こんな風に撮れるようになってみたいデス。
コメントへの返答
2013年6月11日 0:13
こんばんは☆

ありがとうございます。
モノクロはともかく、ローアップ撮りは一人撮影会じゃないと厳しいです。
カメラを地面に着けるようなかなりマニアックな撮り方ですw
2013年6月12日 21:54
こんばんは☆

やっぱりローアングルの構図、イイですねd(^_^o)
非常に勉強になる構図で、ぼくも次に撮影するときは参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2013年6月13日 3:00
こんばんは☆

ありがとうございます。
ローアングルアップは迫力が出るので好きです。
ISの顔が気に入ってるということもあります。(^^)

タイヤ全体を入れるのは気にせずに、
バンパーやサイドの下端より上の構図にすると、
車高が低く見えます。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation