• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

2013 秋色 4th ~ ダムをブラブラ ~

2013 秋色 4th  ~ ダムをブラブラ ~ 今回もISを入れたくて、去年と同じ場所にしました。
兵庫県朝来市の「多々良木ダム」です。
色づきはまずまずでした。











紅葉もそろそろ飽きてきたでしょうから、
あっさり目でお送りします。
これが最後の紅葉撮りになりそうです。



カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)/F2.8
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280




↓[ 1 ] ヘアピンカーブが気に入って撮りましたw
    こんな感じでダム湖の周囲を走ることができます。
    残念ながら、ダム湖を背景に撮れる所は見つけられませんでした。




ここで、ちょっとだけムービーも撮りました。
「美」はないですが、場所の雰囲気は伝わるかも?
HD画質(1280x720)












↓[ 2 ] 葉っぱドリの盛り合わせです。
    風で揺れるのでジャスピンは難しいです。




↓[ 3 ] with ISも。




↓[ 4 ] 発電所近くの公園にて。




↓[ 5 ] 最後はISメインで。
    なぜか惹かれるショット。



↓[ 6 ] じゃまなガードレールを意図的に大きく写してますw



↓[ 7 ] ふつ~なバック撮りも。




↓[ 8 ] これぐらいローアングルじゃないと満足できませんw
    2枚目は今回撮った中で一番お気に入りです。






↓[ 9 ] いつものおまけ、「with 花」ですw







[ おまけ1 Lexus RC ]

画像検索でHyper好みの画像を見つけました。
たまたま大きなサイズ(横3000px)だったので、
自分好みの構図にトリミングしてます。
サイズは1280x720です。

元画像は壁紙に使えるサイズなのでリンクを貼っておきます。


元画像(3000x1681)へのリンク





元画像(3000x2002)へのリンク





元画像(3000x1821)へのリンク




インテリアもおまけで。





新型リモートタッチのイメージビデオです。









[ おまけ2 この世界は、美しいものであふれている ]

11/21に発売されたパナソニックのカメラ「GM」のTV CMです。
11/29(金)-~12/15(日)に首都圏、関西、名古屋地区で流れます。

ドラマは全く見ないので、
女優としての綾瀬はるかは知りませんが、
このCMに写ってる姿、表情は「素」っぽくて好きです。
透明感があるし・・・(^^)

あ、特にファンと言うわけではありませんよw



①Stairs篇: 福島県岩瀬郡の「British Hills」と磐梯山にて撮影
②Window篇: 福島県岩瀬郡の「British Hills」と磐梯山にて撮影
③Rain篇 : 福島県会津若松市の町並みと、猪苗代湖にて撮影


Full-HDでの再生






④Walk篇: 福島県磐梯山と猪苗代湖にて撮影

Full-HDでの再生





⑤Product篇

本体は、付属の充電器と同じぐらいの大きさですw
コンデジ並みですね。
でも、マグボディだったりします。


Full-HDでの再生









[ おまけ3 雑学 ]

あの有名企業ロゴに隠された本当の意味

↑たまたま見つけました。
見てもらえば分かります。
車のメーカーもありますよ。
話のネタにいかがでしょうか。








「命を取られるわけじゃあるまいし」

女子プロゴルフが好きで、欠かさずTVで試合を見てます。
これは、岡本綾子が門下生の森田理香子に言った言葉です。
調子が悪くて、相談を受けた時に言ったとのこと。

極端な表現ですが、ある意味「真理」ですよね?
誰しも、生きてれば色んな苦難があるわけですよ。
でも、こう考えると大したことじゃないように思えます。

頑張りましょう。



では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2013/11/24 20:12:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 20:15
流石の描写!
コンデジにはまねできませんね
ボクも欲しいなぁ~


RCのリモートタッチ
気になりますね
市場投入時も同じ形式で採用されるのかな?
コメントへの返答
2013年11月25日 12:27
こんにちは晴れ

今回はRAW現像で綺麗さを重視して仕上げました。
JPEG撮って出しのほうが見た目に近いのですが、地味でブログ用には向いてない気がします。

是非、買って下さい。
コンパクトなミラーレスならコンデジ感覚で使えますよ。

リモートタッチのことをよく知らなくて、レクサスのサイトでイメージビデオを見てきました。(^^;
具体的な操作までは分らなかったのですが、タッチパッドは運転中でも操作し易いようですね。
2013年11月24日 21:59
こんばんは。

いつもきれいな写真ですね。(≧▽≦)

今年は紅葉の写真を撮りに行けなさそう…
ですので、良い紅葉狩りさせてもらってます♪
コメントへの返答
2013年11月25日 12:28
こんにちは晴れ

ありがとうございます。
今回は色の組み合わせに気を遣いました。
目の保養になりましたか?w

名所の紅葉撮りを期待してましたが・・・
人が多いし、撮りに行くのは大変ですよね。
時間があれば、隠れスポットなんかどうでしょうか?
2013年11月24日 22:06
こんばんは★

今回は内容盛り盛りブログですね!(^^)!

今回一の写真は地面に寝っころがって撮っておられますか?
お腹冷さないようにして下さいね(笑)
私も一枚CTと秋写真撮って来よう♬次の休みに!


雑学o(^o^)o見てきました♬
難しい言葉とかはなかなか頭に入らないのに、こういうのは楽しく覚えられますよね(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年11月25日 12:29
こんにちは晴れ

モリモリ、美味しく食べて頂けましたか?w
Hyper食堂みんカラ店はメニュー豊富なのが売りです。

>地面に寝っころがって撮っておられますか?
ダンボール敷いて・・・
って、そんなことはしませんよw
液晶の角度を自由に動かせる(「バリアングル液晶」と言います)カメラなので、かがめば撮れます。
カメラを地面に着けて撮ることもあります。

落ち葉とCTのウルトラローアングルショットなんかいかがでしょうか?
あ、腹巻してお腹を冷さないようにねw

雑学は、知ってると何かに役に立つと思いますよ。
2013年11月24日 22:21
こんばんは♪

ワタクシも、本日紅葉撮りしてきましたが、Hyperさんの前にはお恥ずかしくて出せません(≧∇≦)

企業のロゴ、新たな発見があって楽しかったです\(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月25日 12:30
こんにちは晴れ

どんな紅葉撮りか分らないので何ともですが、やっぱりたくさん撮るのがイイと思います。
目が肥えるし、歩留まりも上がりますよ。

企業のロゴは、私も知らない事がたくさんあって勉強になりました。
覚えておくと、どこかで役に立ちそうな気がします。
2013年11月24日 22:31
こんばんは
(*^。^*)

見事な構図ですね
流石です。

配色のバランスも綺麗だし
おみごとです。

1枚目のヘアピンカーブ
カッコイイ
紅葉してるし最高ッス!

最近、逆光を利用した写真も増えましたね
広角レンズとの組み合わせで綺麗です。


RCいいですね
200万円クラスなら車離れにストップかかるだろうに(^。^;)
コメントへの返答
2013年11月25日 12:30
こんにちは晴れ

ありがとうございます。
背景なんかとの色の組み合わせ、明暗はかなり意識しました。
ただ、ピントは甘いのばかりです。
風に負けずにしつこく撮りましたが、難しかったです。
フォーカスは速いけど、シャッター全押しまで時間が掛かる癖があります。(^^;
意味がないっちゅうの!w

ヘアピンカーブは丁度紅葉もしてたので選びましたが、実はこのカーブでIS撮りもかなりしてます。
面白い絵が撮れるかと思いましたが、イイ構図が閃かず全ボツでしたw

最近は逆境?、いや逆光に負けずに撮ることが多くなりました。
影になっても明暗があればそこそこの絵になる気がします。

RCのデザインは流麗でイイですね。
2LぐらいのコンパクトFRなら若い人にも売れるけどなぁ。
アメリカ最優先のサイズなんでしょうね。
2013年11月25日 9:05
おはようございます♪

どれも甲乙付け難いくらい良く撮れてますね。
前も言ったかもしれませんが、写真家になります?(笑)

RCはかなり良いですね〜。ISをクーペにして進化させたようなある意味理想の車です^^
でも残念ながら宝くじでも当たらないと買えないのであまり考えないようにします(笑)

ロゴに隠された意味は面白かったです。スターバックスやアップルには結構深い意味があったのですね。
勉強になります。
コメントへの返答
2013年11月25日 12:32
こんにちは晴れ

お褒めの言葉ありがとうございます。
基本、自己満足の世界なんですが、皆さんに飽きられないように色々考えて撮ってます。
枚数が多ければ”当たり”も多くなるし・・・w

フォトグラファーをされてる方のブログ写真をよく見てますが、構図、色彩感覚、ピントの合わせ方とかやっぱり凄いです。
同じGH3なのに・・・(^^;
私なんかド素人レベルですよ。

RCのデザインは好きですねー
サイドから見たデザインは、今時にしてはオーソドックスでイイ感じです。
ま、買えても1/18ですがw

企業ロゴのサイトはうすーいネタで入れたんですが、皆さんに興味深く見て頂けてるようです。(^^)
私も勉強になりました。
2013年11月25日 15:55
Hyper MWSさん、こんにちは。

わたしもMASAさんんと同じく
Hyperさんの写真で紅葉狩りします♪

RC次期車ですか?クーペは
スタイリッシュになりますね。
こちらは、iPadの壁紙にさせてもらいました☆
コメントへの返答
2013年11月25日 19:03
こんばんは☆

Full-HDの紅葉フォトムービーを作れば良かったかな?(^^)
ということで、
急遽ムービーを編集して[1]の下に追加upしておきました。

ただし、フォトムービーじゃないです。
ムービー撮りもしてたんですが、短いし、映像ももう一つなので放ってあったものです。
長さ1分半で、BGMも付けました。
映像美はないですが、雰囲気は伝わると思います。

RCは好みのデザインなんですよねー
使い勝手を考えると4ドアですが、このクーペは乗りたいです。
5年落ちぐらいのCPOで・・・w
2013年11月25日 18:07
こんばんは♪


う~ん、紅葉そしてもみじが美しいです(*^_^*)
綺麗に色づいた葉が一枚一枚輝いているように見えます。
ISくんが心なしか微笑んでいるように見えます♪

GM1、とても気になる一台です(*^_^*)
超小型のボディにGX7の性能を詰め込んだ凄いカメラのようですね。
ロゴの話もとても勉強になりました♪
ロゴには企業の歴史や哲学が詰まっているんだな~と改めて感動しました。

盛りだくさんのブログ、とても楽しかったです(^^)/
コメントへの返答
2013年11月25日 19:04
こんばんは☆

色づきの浅いのもありましたが、なんとか満足のいく紅葉撮りができました。(^^)
このダム湖の周辺はカエデがたくさんあるので、被写体探しは楽でした。

詩的な表現されますね♪
葉っぱ撮りは、日陰が多くなるので難しかったです。
まぁ、それでも背景の色や陽射しでなんとか絵になるのが撮れました。

GM1はコンデジ感覚で一眼の画質が撮れるのがいいですね。
旅行なんかでのスナップ撮りに良さそうです。

ロゴの話は、コメント見てると知らない人が多いようです。
こんな雑学を披露する機会があるかもしれませんよ。(^^)

>盛りだくさんのブログ
おまけ好きなのでw
楽しんで頂けたなら幸いです。

P.S.
ムービーもちょっとだけ撮ってたので、[1]の下に追加upしました。
紅葉美はないですが・・・(^^;
2013年11月26日 0:25
こんばんは♪

紅葉盛りなんですね~
こちらは葉っぱがすべて吹き飛んでしまいました(ToT)
今週から連続雪マークです。
さて、これから何写そう。。

私が今回はまったのは、
藻の上のもみじと、ガードレール写真。
いいですね~色合いが綺麗!
そして何より「ジャスピン」という言葉ですw
ジャスピン狙いで構えるも、耐えられず押してしまう。。

あぁ、一番最後の岡本綾子さんの言葉に
元気をもらいました。
心臓の鼓動が弱くなりそうと例えたくなるほど
疲れてますが、コレ読んだら気持ち軽くなりました(笑)
がんばろっと♪
コメントへの返答
2013年11月26日 10:57
おはようございます♪

場所にもよりますが、このあたりは紅葉のピークって感じのが多かったです。
予報ではずっと天気が悪いし、次は撮れても落ち葉になるかな?

”西高東低”、”寒気団”、こんなワードを見聞きするだけで憂鬱になりますw
撮れるものもなくなるし・・・
積雪が浅い新雪に車で入って行って、ローアングルでタイヤ跡をfeatureして撮るとか?
遠近感を意識した構図にします。
風景が良ければ、普通に撮っても絵になりますが・・・

藻の上のもみじは、一番目に留まる写真だと思います。
色合いが綺麗なのもありますが、「ジャスピン」ですw
英語では、in perfect focusというようです。
他のは風で揺れてほとんど「甘ピン」なんです。
英語では、in sweet focus
とは言いませんw

with ガードレールは白だったら撮ってないかも?
無い方がスッキリするけど、こんな色なら溶け込みます。

最後の言葉は、いつも頭の片隅にあるんです。
こう考えると、楽観的に、積極的に行動できる気がします。
背中を押してくれる言葉です。

↓こんなのを見つけました。
 「名言集 背中を押してくれる言葉たち」
http://matome.naver.jp/odai/2133414654747605201
2013年11月26日 0:34
こんばんは!

紅葉の写真、全然飽きません。
色づいた紅葉と緑のコントラストがすごく良いですね。
1枚の紅葉の葉が石の上に置かれている写真、Hyper MWSさんの演出ですか?
スゴク素敵な一枚ですね!

ワインディングの途中で車を止めて写真を撮れる場所があるとは、とても羨ましいです。
なんだか、走っている姿を想像させる写真で、ワクワクします。

兵庫県朝来市とは、天空の城があるところですか?
その場所に行くよりも、遠くから見てみたいところです。
コメントへの返答
2013年11月26日 11:01
おはようございます♪

ありがとうございます。
今回は色づきもイイ感じで、葉っぱドリを多くしました。

>1枚の紅葉の葉が石の上に置かれている写真
これは同じ構図で、絞りを変えて10枚ほど撮ってます。
一番背景とのコントラストが出てて綺麗なのを選びました。

出来過ぎの構図に見えました?w
これは、石の上に何枚か落ちてたうちの綺麗な葉を撮ってます。
もちろん背景とのバランス(位置)も考えて選んでます。
葉っぱドリでは蜘蛛の巣を取ったりしますが、出来る限り自然のままで撮りますよ。

[1]の写真はサーキットのエスケープゾーンみたいでしょw
ここは登山道があって駐車場になってます。
ダム湖周囲の道は半分ぐらい2車線道です。
軽く1○○K以上出せる直線もあるし、ワインディングも多くて、走るだけでも楽しめる場所です。
よくそれっぽい車を見かけます。
ゆりもさん好みかな?(^^)

そうです。
天空の城がある所です。
ここから20分ぐらいです。
風景としては、以前upした雲海の中の絵が綺麗ですよね。
こんなのを撮ってみたいです。
2013年11月26日 19:49
Hyper MWSさん、こんばんは~

今回は赤 紅が際立っていますね~
まさに見頃を迎えた旬なショットの数々です♪
自分から見たらどれも甘ピンじゃなくジャスピンですが…
苔むした石と落ち葉の一枚も素敵ですね~
自分だとキレイな葉が探せずお疲れ様な一枚に(笑)
お気に入りの一枚、イイ感じですねー
やっぱりローアングル&車体下部が陰に隠れるとイイです♪
車体の空間が影まで一体になって深みが増す気がします。
あっ!前回の瓦と紅葉 自分も今日撮影してみました(^-^)

コメントへの返答
2013年11月26日 20:35
こんばんは☆

今回は赤(紅)成分が多くて、撮り欲も十分でした。(^^)
ここは車で周ってもかなり広くて、もっとイイ紅葉をいくらでも探せましたが、撮れ高もあって程々でやめときました。

ピントは、[2][3][4]の半分ぐらいは甘いかな? と思ってます。
揺れてたので仕方ない面はあるのですが、絞ってみるとか方法はありましたね。
ま、いちいちカメラの液晶で確認するわけにいかないので、結果論ですが・・・

葉っぱ撮りは、上の被写体がなくなれば、下(落ち葉)を探すことが多いです。
色とりどりの葉が集まってることもあるし、十分被写体になります。

今回の車撮りは、紅葉をたくさん入れたいこともあってローアングルにしてますが、基本ローアングラーですw
好みは、どっしりした安定感のある構図です。

瓦と紅葉、風情があっていいですよね。
楽しみにしてます。
2013年11月27日 1:25
こんばんは☆

秋もだいぶ深まってきましたね♪
昨日の強風で、今日は落ち葉がスゴイ事になってましたw

ヘアピンの画像イイですね!
てっきりムービーはHyper号がヘアピンを駆け抜けるムービーだと思って構えてしまいましたw
写真もいいですが、風に揺れる紅葉もこれまたオツですね♪

かなり苔むしたガードレールドリ、う~んなかなかどうして空気感がリアルでイイですね☆
アングルの勝利でしょうかね♪


「命を取られるわけじゃあるまいし」
私もよく、ちょっとの事でくじける部下に「まぁ死にゃぁしないってw」なんて言いますw
Take it easyでいきましょ~う♪
コメントへの返答
2013年11月27日 23:03
こんばんは☆

もう晩秋の下旬って感じですね♪
こちらも北風?がピューピュー吹いてました。
いよいよ撮り欲が超低下する冬ですよ。
あ~憂鬱だ~w

このヘアピンはオーバースピードで入っても安心みたいなw
落ち葉(土も?w)を巻き上げて走り去るHyper号とか絵になりそうですね。
もちろんここはスローモーションで♪
ムービーは風で落ちる葉の雰囲気がよくて撮りました。
ズームリングをグリグリ回してるし、テケトードリですけどね。

いつもはガードレールがあると避けるんですが、色が秋っぽい?のでそんなに違和感なかったです。
そうそう、ハザードの色を入れたくて、点灯のタイミングを狙ってシャッター押してます。
難しいかと思ったら、8割ぐらいイケてました。

>「まぁ死にゃぁしないってw」
なかなか優しいというか、
他人事みたいなというか、
Take it easyな励ましですねw

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation