• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

2014 秋色 1st ~ キイロを生かせず ~

2014 秋色 1st  ~ キイロを生かせず ~ 紅葉の見頃は2週間ぐらい先ですが、黄葉はそこそこ色づいてるのでパトロールしてきました。
まずまずなのが見つかりましたが、オツムが回らず構図的には今一つです。(^^;





数枚を除きオートで撮ってます。
スナップ撮りですねw
枚数も少ないのでさらっと見ていって下さい。




カメラ     : SONY α7(ミラーレス一眼)
レンズ     : 55mm/F1.8
撮影モード : 絞り優先AE/オート
画像ファイル: JPEG撮って出し
トリミング   : あり



1.お寺のキイロ

 毎年撮りに来てる小さなお寺です。
 ここは車を入れて撮れるのがいいです。
 昨年、一昨年は11月中旬に来てて、
 イチョウは全散りでしたw



↓[ 1-1 ] 駐車場の端まで下がってなんとか入りました。
     単焦点55mmだけでは厳しいです。
     ディストーションがほとんどないのは見易いですが。






↓[ 1-2 ] 山門とのハーフ&ハーフはついつい撮りたくなりますw








↓[ 1-3 ] ピンぼけでしょ?w
     葉の一部に薄くピントが合ってます。
     立体感があって面白いと思うのですが、いかがでしょう?



↓[ 1-4 ] これはスッキリです。
     恒例のウインドウ映り込み撮りを忘れました。



↓[ 1-5 ] 変色中と言う感じで色は全然ダメです。
     背景が白塀じゃなければ撮ってないです。






↓[ 1-6 ] 陽だまりピンぼけ撮りですw
     もうちょいピントが合ったのも撮ってますが、
     こっちの方がやわらかい雰囲気でいいんです。



↓[ 1-7 ] 山門前にある掲示板です。
     筆で書いてあると説得力があると思いませんか?






2.通りすがりのキイロ

 目立つ大きなイチョウがあったので寄ってみました。



↓[ 2-1 ] おきまりの鳥居コラボですw






↓[ 2-2 ] 全てオートWBで撮ってますが、
     合わなかったのか色の再現が良くないです。






↓[ 2-3 ] これは見た目の色に近いです。
     状況に合わせてWB設定をちゃんとした方が良さそうです。






3.おまけ

 撮れ高が足りないので違う色もw
 ↑のイチョウのすぐ近くにある「椿文化資料館」という建物です。
 椿の花びらをイメージしたデザインかな?



↓[ 3-1 ] 紅葉と組み合わせたかったけど、
     いいのが見つからずでした。
     ここは桜が綺麗なんですw



↓[ 3-2 ] 木々と合う色だと思いませんか?











そろそろヘッダー画像を変えなきゃ
と思って探してみたんですが、
↓こんなのしかできましぇーんw




季節感はバッチリだけど色がねぇ。
女子っぽいイメージなんですよ。(^^;
なので、保留!w



見ての通りお遊びでQRコードを貼ってみましたw
よく見てる「 但馬・写真日和」というネイチャー系フォトブログのURLです。
QRコード(画像)は この無料サイト で作れます。

Myガラケーでちゃんとスキャンできましたよ。
(サイズは20インチ1600x900画面上の実寸で14mm四方です。)

スマホでスキャン&サイトアクセスしてみて下さい。




QRコードの特徴は、
・長い文字列を簡単に入力することができる
・小さなスペースに多くの情報(文字等)を入れられる
・スキャンしないと何が書いてあるか分からない
なんですが、
仕事や趣味で何か面白い使い方ができないか考えてます。

みんカラなので車がらみもいいかな?
何かアイデアありませんか?



じゃ、最後の挨拶もQRコードにしますw
全角で100文字ほどの文章が入ってます。
どうでもいいような挨拶ですが、
気になる人はスキャンしてみて下さいw






では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2014/11/02 22:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

連休2日目
バーバンさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 23:19
こんばんは♪

綺麗な紅葉ですね(^ω^)

今年も紅葉は撮りに行けそうにも有りませんわ。残念・・・

バラ色になれるようにお仕事がんばります。(^O^)/
コメントへの返答
2014年11月3日 0:09
こんばんは☆

タイミングが良く綺麗なイチョウに出会えました。(^^)
散り始めてるぐらいが丁度いいんです。
今のところ紅葉撮りはカイチョウ(快調)ですw

京都市内は紅葉の名所がたくさんあるのにもったいないですよ。
仕事の移動途中にでも、休憩を兼ねてちょっと寄られてみてはいかがですか?

最後のQRコードがちゃんと読めたようですね。(^^)
魔女の一撃が早く治って、バラ色の生活に戻れることをお祈りしております。
ご自愛下さい。
2014年11月2日 23:25
ああ、QRコードで撮影に使った場所やモード設定など入れてみられては?

住所を入れるとマップアプリとかで見れますよね?

昔、仕事で住所と電話番号等を入れてました。
住所にリンクが張られて、クリックするとEZナビウオークが起動してうちの会社をさしてくれたりしてましたわ。
コメントへの返答
2014年11月3日 0:10
そうですね。
撮影情報とか画像に何か+αを入れるのも面白いかな?
元画像だとプロパティで見れますが、みんカラでアップすると見れなくなります。

>住所を入れるとマップアプリとかで見れますよね?
QRコードの住所と連動するマップアプリがあるんですね。
ガラケーユーザーなのでアプリは未知の世界ですw

>昔、仕事で住所と電話番号等を入れてました。
長い文字列をいちいち手入力するのは面倒ですよね。
スキャンとクリックだけで場所が分かればかなり便利です。
QRコードを貼った名刺を見た記憶があります。
2014年11月3日 16:58
ちよっと寒いですよね (。>A<。)
こんにちは♬

今、ご近所カメラ散歩から戻ってきました
ふむふむ…イエロー撮りもいいなぁ

ISってなにげに風景になじむカラーだと思いませんか? 前からそう思う~(*^^*)

あと10日くらいすればちょうどいい紅葉になる気がします
本格的な秋撮り楽しみにしていまーす

QRコード★みんカラ用に一応私も名刺作ったので入れてました
読みとってもみんカラの私のページなんですけどね(≧∇≦*)

名刺ペーパーのメーカーサイトで作る時、コードも入れる事ができてました☆
コメントへの返答
2014年11月3日 19:08
冷たい雨がしとしとなHyperタウンから
こんばんは☆

ご近所の秋色パトロールですねw
曇りや雨の日でも綺麗な秋色が撮れますよ。
しっとり感のある深い色で写ります。

秋色1stは、まず目立ってたイエローさんを撮り押さえてみましたw
構図的な満足感はもう一つですが、秋色としてはイイ感じです。(^^)

確かにシルバーボディは風景とけんかしない、浮かない色ですね。
私も前からそう思う~
デジカメで車を撮り始めた頃からマイカー全て(アルテッツァ2台、スカイライン2台)シルバーボディだったりしますw

紅葉撮りスポットのリストアップはバッチリですよ。
あとは色づきの運と閃きがあれば綺麗なのをお見せできるかも?
できれば昨秋とは一味違うのを撮りたいですね。
すかびおささんの二味違う秋色撮りを楽しみにしてま~す。(^^)

オフ会用のSCABY名刺を作られてましたか。
QRコード付とはぬかりないですね。
ラムちゃんの顔が入ってるのかな?w
2014年11月3日 20:33
こんばんは♪

黄色が美しい紅葉ですね(^^)/
まるで時が止まったかのような、そんな清々しい気持ちになりました(^o^)

もう秋も終盤、ぼちぼち紅葉も終わりそうですね・・・
私もそれまでにどこか行こうと計画中です(笑)
コメントへの返答
2014年11月3日 21:00
こんばんは♪

この日は天気が良くて眩しいという感じの綺麗な黄色でした。
そこそこのは撮れましたが、黄葉をメインにした印象的な構図が閃かなかったのが残念です。
高さがあるので、中望遠ぐらいじゃないと厳しいのですが。

やっぱりお寺や神社は静粛感とか独特な雰囲気がありますよ。
静かに歩かなきゃ みたいなw

早くも11月に入っちゃいましたね。
こちらは中旬ぐらいが紅葉のピークになりそうです。
ネット検索で撮影スポット探しは十分です。
あとは、どこに行くか、どれだけ行けるかですね。
Ron_S4さんも是非紅葉狩り、紅葉撮りを楽しんで下さい。(^^)
2014年11月3日 22:44
こんばんみ~(^o^)/


通りすがりに、デッカイ~目立つ
イチョウをハッケンしたら~
引き寄せられますね(^ー^)ノ
偉大なイエローに♪♪♪
紅葉♪
来週パチリしてきたいな♪
コメントへの返答
2014年11月4日 0:20
こんばんは☆

そうですね。
特に山間だと幸せの黄色いイチョウは遠くからでも目立ちます。
デッカイ幸せについつい引き寄せられました。(笑)
葉の形も末広がりだし、縁起が良さそうな木です。

撮ったイチョウは何百年も生きてるのかな?
凄い生命力ですよね。
人間なんてちっぽけな存在です。

是非、秋色撮りを楽しんで下さい。
また、MINAさんらしい影のあるパチリを見たいです。(^^)
2014年11月3日 23:42
こんばんは☆

奇麗な黄色ですね。
このお寺は昨年のブログで覚えてますが、車で入れる所が良いですね。

私も今年は撮りたい。
でも腕もセンスも機材も無いので期待できませんが(笑)
コメントへの返答
2014年11月4日 0:21
こんばんは☆

様子見するつもりで出掛けたんですが、たまたま色づきの良いイチョウに出会えました。(^^)
大きなイチョウは遠くからでも見えるので探し易いです。
このお寺は人が来ないので、駐車場を無視して自由に停めてます。(笑)
毎年、同じ位置だったりしますが。

車だけじゃなく、たまには自然と触れ合うのもいいと思いますよ。
感じたままに撮ればいいのではないでしょうか。
写真は自己満足の世界です。
2014年11月3日 23:53
こんばんは
(*´∇`*)

α7で撮り直すと鮮やかさが違いますね。

アップ用に画質落としてあるとは思いますが
光の加減も綺麗



[ 1-3 ]
[ 1-4 ]
4Kですか?
いい感じぃ~

アップ前にいろいろ試したと思いますが
私ならもっと大胆にトリミングしちゃうかも
何を撮ったか分からないくらい(爆)


[ 1-5 ]
難しいですよね特に下の写真
バックが白で、逆光気味だけど影で少しだけ光が和らいでいるので
ピントを合わせた被写体が生きてる感じ

もう少しプラス補正で紅葉を明るく・・・・
いや、そうすると壁の白さと影のモノトーンが白く飛んじゃう

ん~、難しいからわたしゃ撮らない(自爆)




[ 1-6 ]
おしい!
こけが、もっとこけらしく深い緑色だったら
黄色に緑の盛りつけが出来たのに

料理っぽいコメント・・・てきな


[ 1-7 ] 
「闇があるから 光がある」
ごもっとも!

怪獣いなけりゃ
ウルトラマンはタダの大きい人・・・・てきな。


[ 2-3 ] 
こういった光と影が絶妙



ヘッダー画像
やっぱ秋は、赤と黄色のISで決まりすね。

(^・^)


QR
なるほどイイ写真が撮れるわけだ。
コメントへの返答
2014年11月4日 1:17
こんばんは☆

細かいところまで見て頂いてて恐縮です。


そうですね。
GH3に比べると明るくて、爽やかな色という印象です。
今回撮ったのは彩度が高めな気がしないでもないですが、まずまずナチュラル感はあります。

いつものようにPAINTを使ったリサイズですが、元画像の画素数が多いほど色の再現性はいいのかな?
画質が落ちてる感じはないですね。


[ 1-3 ]
[ 1-4 ]
えーと、これは3Dですね。(笑)
1-3は奥行き感が面白くて選びました。
どちらも秋色一杯って感じでしょ。(^^)

この2枚については車を入れたかったので、トリミングしたい気は全く起こらなかったですね。
葉っぱの3D感の面白さをトリミングでもっと印象的に出来そうですが。


[ 1-5 ]
これは風で揺れてたので、ピントを合わせるのが精一杯でした。
露出補正なんか全然頭になかったですよ。(笑)
撮ってる時は白バックに葉の色も悪くないと思ってましたが、PCで見るとダメでした。
レタッチでプラス補正して少しは誤魔化せますが、ある程度リアリティも欲しんですよね。
難しいです。


[ 1-6 ]
なるほど!
言われると、コケとのコントラストが弱いですね。
全体的なふわーんとした雰囲気で満足してました。

>料理っぽいコメント・・・てきな
味付けが薄い・・・てきなw


[ 1-7 ]
「闇があるから 光がある」
どこまで深読みするか・・・てきな。
人其々、自分の過去と照らし合わせる何かがあるかもしれませんね。


[ 2-3 ]
オートで撮ってるのでピントが怪しいですが、背景の陽の当たり方がいいですよね。
影の部分で葉の色が生きてます。


>QR
>なるほどイイ写真が撮れるわけだ。
褒められてる?
どういう意味だろう?


akabaさんのコメントは賢すぎて理解できないのがたまにあります。
外れ覚悟で返信したり、スルーしたり。(笑)
今回も怪しい返信がある・・・てきな(^^;
2014年11月4日 2:02
続けて書き込みゴメン

ダラダラ長文に回答もらい恐縮です
(次回、気をつけますね)
もっと明確にします\(__ ) ハンセィ

>褒められてる?
>どういう意味だろう?

QR文拝見して
20代の頃思い出しました。
友人とプチ哲学っぽい事を語り合ったりとか

Hyperさんのブログも
時よりそんな一面を覗かせますよね
(そんなつもり無いかもしれないけど)

物事を深く考えられる人じゃないかなー
って
写真撮る時も意識して無くても
それが絵になるんだろうな
って
直感的にカキコしました。

またまた長くなるのでこの辺でおしまい。

明日から2日間、群馬、栃木出張なのに眠れない(^。^;)
コメントへの返答
2014年11月4日 12:44
こんにちは晴れ

出張ご苦労様です。

行間と言うか、短いと文字間を読むのが大変です。(笑)
想像や推測で誤解返信すると意味がないので、バカにでも解かるような表現にしてもらえると助かります。(^^)

哲学的な表現は、自分が置かれてる状況からついつい書きたくなるんです。
自分への「ファイト!」てきなw
歳をとった証拠ですねw
もちろん、♪人生楽ありゃ苦もあるさ なので、読んでもらって少しは気が楽になるとか励ましの意味があります。
基本、癒し系のHyperなのでw

深いのか浅いのか自覚は全くありませんが、ブログの内容が浅く、無味乾燥にならないようには気をつけてます。
写真にしてもネタにしても、ダムに溜めてから放出してる感じですw
そうそう、ブログをアップしてから文章の表現を見直すことはよくあります。
深いというより、しつこい てきなw

写真は、たくさん撮ったり、見たりすることで自然と美意識が磨かれるんじゃないかと思ってます。
(過去の写真を見るとダサく見えますw)
印象的なのを撮るには感性と、アイデアがどれだけ閃くかですかね。
日によって冴えが全然ない時もあるし、クリエイティブな世界は難しいです。
2014年11月4日 22:37
Hyper MWSさん、こんばんは。

1-1は旅行雑誌の見出しとか
表紙に使えそうですね♪
鳥居と灯篭が好物なので
2以降が好きです☆

1-7
光あるところに影がある。
ってのも加えて欲しいです。
70DのCM見て思いました♪
コメントへの返答
2014年11月4日 23:24
にきちさん、こんばんは☆

そうですね。
[1-1]はイチョウの木が一番綺麗に見えるショットです。
キイロ具合もいい感じです。
旅の途中でふらっと寄ってみました みたいな感じですかね。(^^)

鳥居と灯篭は神社撮りの是非モノですw
イチョウだけでは寂しいので何か入れたくなります。

>光あるところに影がある
なかなかいい言葉ですね。
次は住職さんにこれを入れたのを作ってもらいましょうかw

光を生かせ
影を生かせ
写真は光と影を上手く使うのがコツですよね。
2014年11月5日 2:01
ほんのり激務でバラバラ色だったdaisukeですこんばんは☆

いやいやいやーーーーキイロがまぶしい!
一枚目からサングラスが欲しくなる発色ですねフルサイズ恐るべしw

[ 1-3 ]の立体感確かにイイですね♪
葉っぱがひらひら落ちてくるシーンが目に浮かびます☆

[ 1-6 ] の陽だまり感もイイなぁ☆
ワタシはそういう雰囲気のあまり撮らない気がするのでw

そしてQRコードキターw
たしか色つきQRも作れたと思いますので、そちらも秋色とかでいかがでしょうか?w
コメントへの返答
2014年11月5日 13:37
こんにちは晴れ

みん活状態やカキコ時間から察するに、かなりお疲れの色が出てるようですね。

一枚目は特にアオバックでキイロが目立ってるし、渋い山門との組み合わせが気に入ってます。

[1-3]、[1-4]はウインドウの葉にピンを合わせたんですが、変な感じになりました。
結果的には3Dな感じで面白いですが、意図としては失敗作ですw

[1-6]はピンギリ(ピンが怪しいと言う意味ですw)な感じですが、光の表現としては面白いと思いました。

キイロドリは難しいです。
暗く緑っぽく写る場合が多いです。
UVカットの保護フィルターが悪さしてたりして?
普通のより安かったんですw

ネタがなくてQRコードで遊んでみましたw
お気づきの通りバーコードの真似です。(^^;
紹介したサイトでも256x256x256色から選べますよ。
daisukeさんなら秋色にしてますよね?
詰めが甘いですw
2014年11月5日 11:55
Hyper MWSさん、こんにちは~

1-1は大迫力ですね~
樹齢のある大木は歴史を感じるから好きです♪
このようなお写真見るとデジイチや広角が欲しくなります(笑)

1-3はHyper MWSさん好みの奥行き感のある一枚ですね!

1-6は優しく柔らかい雰囲気がイイ味でてます~

いつも季節感のあるヘッダーの紅葉も素敵な仕上がりですね(^-^)

QRコード 季節の移ろいと人生は似てますね(^^;


コメントへの返答
2014年11月5日 14:18
あ~ぼうさん、こんにちは晴れ
コメントありがとうございます。

1-1のイチョウは貫禄がありますよね。
形や枝ぶりから樹齢の長さを感じさせます。
歴史ある山門によく似合うイチョウの姿です。

私も広角がほしいです。
ここはたまたま駐車場が広くて撮れましたが、全景撮りを諦めることもあります。
画質優先で、標準ズーム(24-70mm)をやめて単焦点(55mm)にしました。
こだわると撮れる被写体が減ります。(笑)

1-3は妙な奥行き感が気に入って選びました。
せっかくのフルサイズなので、こういうボケを活かしたのを撮りたくなります。

[1-6]はピンがゆるーい感じでしょ?w
こういう陽の表現も使えるかな? なんて思ってます。

最近撮ったのではヘッダー画像に合うサイズがなくて2012年撮影の素材です。
季節感は十分でしょ?
できれば新鮮な紅葉ヘッダーにしたいかな。

QR挨拶を読んで頂きありがとうございます。
お手数掛けます。
歳をとってくるとこんなのを書きたくなるんですw

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation