• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

梅星 ~ 君の欲しいものはなんですか? ~

梅星 ~ 君の欲しいものはなんですか? ~ ♪水仙の子が恥ずかしげに顔を出します~
そう言えば、もう何十年も土筆を見てないなぁ。

裏庭のスイセンの芽が出てぐんぐん伸びてます。
そんな風景に春の近さを感じるHyperタウンよりこんばんは☆




雪が降るような寒い日があっても、

↓7日夕方




↓8日朝(薄化粧な雪でよかった!w)




↓昨日のHyperガーデン






スイセンは毎年一週間も違わず目を覚まします。
(注 一度植えると根が残って毎年芽がでます。)
植物の季節を感知する能力って凄いですね。


さて、月や星とか夜撮りだけでは暗いブログになるので、
昼撮りができるまでアップを延ばしてました。
今年の花の撮り初めです。




~~~ 桜の予習? ~~~

梅撮りは色も形も地味目なので難しいです。
梅が上手く撮れれば桜はバッチリかと?


↓[ 1-1 ] ハイキー、薄ピン、単品ならなんとかって感じです。










↓[ 1-2 ] 枝重視で。(笑)




↓[ 1-3 ] 逆光で玉ボケを入れてみましたが、煩くなりますね。







↓[ 1-4 ] モノトーンの方が綺麗に見えます。




↓[ 1-5 ] ピンボケではなく、あくまでもソフトフォーカスです。(笑)




↓[ 1-6 ] 白飛び梅
     普通に撮るとほんと地味なんです。(笑)










~~~ ダストなスター ~~~

窓からと裏庭での星景撮りです。
絞り、シャッター時間、ISO、コントラストなどを試行錯誤するのですが、
カラーノイズが出たり、流れたり、なかなか満足ゆくのが撮れません。
そんなダストっぽいスターです。(笑)


↓[ 2-1 ] おきまりの屋根入りです。(笑)




↓[ 2-2 ] 彩度、コントラストを上げてます。




↓[ 2-3 ] シャッター20秒と25秒です。
       綺麗に撮るのは難しいです。







↓[ 2-4 ] 55mm/F1.8でも撮ってみました。




↓[ 2-5 ] 飛行機ゲッツ。







[ 2-2 ]のアングルで試行錯誤した38枚を繋いで30秒ムービーにしてみました。
最後の7枚はレンズが曇ってます。
必ず720pを指定して観て下さい。(そうしないと画質が悪すぎて星に見えませんw)






BGMは「流星」(原曲:吉田拓郎)という曲です。
最近、変な夢や嫌な夢を見ることが多く、
Youtubeで40年ぐらい前の曲を聴いて寝ることが多いんです。
音楽療法による脳の正常化ですね。(笑)
これはそんな中で気に入った曲です。

原曲よりこんなカバーが好きです。
リハーサル映像ですが、音はクリアに録れてます。
是非最後まで聴いてみて下さい。
※音量注意










~~~ 利きエンジンの正解 ~~~

覚えてますか?
忘れた頃にやってくる回答です。(笑)
ムービーの正解編を作りました。
※音量注意





ということで正解は、

①IS250(6速AT)
②IS300h(CVT)
③Porsche Boxster(6速MT)
④IS200t(8速AT)
⑤WRX STI(6速MT)
⑥IS F(8速AT)
⑦LS600h(CVT)
⑧BMW M235i(8速AT)
⑨My IS350(6速AT)

でした。


検定結果です。(回答順)

daisuke。さん
×①IS350(GSE21) Hyper号  Hyperな感じ?
×②LS   CVTな感じ?
○③Porsche Boxster(986)  MTな感じ?
○④IS200t  BGMがw
○⑤WRX STI ちょっと自信なし(実物みたことないしw)
○⑥IS F    ブイハチな感じ? 
×⑦IS300h   CVTな感じ?
○⑧M235i    駆け抜ける感じ?w
×⑨IS250(GSE20) 

ここまで聴き分けられればMIMIKARA合格です。
①はHyperな感じ? というかHi-powerな感じに聴こえたかな?w
CVT2台とV6の2台は難しいです。
IS Fはいかにもブイハチな音で特徴的です。


MASA//さん
×① IS350 なんとなく昔乗ってたのがこんな感じ??
○② IS300h CVT
○③ Porsche Boxster マニュアル
○④ IS200t 消去法
○⑤ WRX STI MTでロケットスタート
○⑥ IS-F  独特の吸気音
○⑦ LS600h 出だしのエンジン音からのCVT
○⑧ M235i 聞いたことないけど、回転が軽そう
×⑨ IS250 ①ぽいけどエンジンが軽そう

素晴らしい聴き分けでトップ合格です。
流石、LS600hのオーナーさんなのでCVTはしっかりです。
静粛性の違いがヒントになったかも?
⑨の「エンジンが軽そう」は当たってます。
Myマフラーはパイプ径が太いので純正より高音になってます。
純正だと違いは判らないかも?


T-Squareさん
×①IS350
×②LS
○③ポルシェ
○④200t
○⑤WRX
○⑥ISF
×⑦300h
○⑧BMW
×⑨IS250

CVT2台とV6の2台は難問なので、
これだけ聴き分けできれば余裕で合格です。
MIMIKARAの基本ができてます。


RON_STIさん
×①はIS350で確定だと思いますが・・・
×③はWRXかな?
○⑧はBMWかなと思います。
×⑨はIS250の可能性高し!

同じくV6の2台は難しかったようです。
マフラー改の音に騙されましたね?(笑)
水平対向2台も微妙ですからね。


ゆりもさん
○⑧BMW M235i

オーナーさんなのでしっかりです。
実際はもう少し野太い音らしいです。
利きエンジンの音源は吸排気系が純正じゃないかもしれません。


すかびおささん
○②IS300h

同じくオーナーさんなので愛車音はしっかりです。
CVTは回転が上がらないので独特です。
次の利きエンジンは軽からV8まで排気量別のCVT当てにしようかな?(笑)



音源のリンクを貼っておきます。

Lexus IS250
Lexus IS 300h
Porsche Boxster
Lexus IS200t
WRX STI
Lexus IS F
Lexus LS600h
BMW M235i
My IS350(自主規制版)





リサイズするとどうなの?

42MP、50MPとか高画素のカメラが多くなってきましたが、
例えば4K(3840x2160、8MP)やFull-HD(1920x1020、2MP)の画面で見る場合はどうでしょう?
(等倍観賞やトリミングはしないものとします。)
センサー(画素)の性能が同じだとしたら、
色の再現性や階調、解像感は画素数が多いほど有利、つまり高画質になるのでしょうか?

被写体やリサイズアルゴリズムにも依るのでしょうけど、
もし理論的に説明できる方がおられたらコメントをください。

気になって変な夢を見そうなんです。(笑)


では、また。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/03/11 20:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年3月11日 21:49
こんばんは!

まだそちらは三寒四温と言った感じですね。
でも水仙の芽が出て来て春はすぐそこまで来ている感じですね。
ちなみに今日僕はスタットレスを交換しましたよ。

さて
やっぱり梅は難しいですね。
恐らく梅の木は勝手な方向に伸びているので構図的に難しいのではと思います。
なので奇麗に撮れる枝を探す必要ありますよね。
でも梅の花は梅の良さが、そして桜の花は桜の良さがあるのでどちらも好きですよ。
待ち遠しいですね。

さて排気音のクイズ。
皆さん凄い正解率。
良く分かりますね!
僕が分かったのは③⑤だけでした。
所でMWSさんのIS350の排気音のYouTube・・・
2700回も再生されているんですね。
ビックリしました。
結構マニアックな世界なんですね。
コメントへの返答
2017年3月12日 15:39
こんにちは晴れ

徐々に陽は暖かくなってきてますが、まだ朝晩は5℃を下回る日が多くて寒いです。
週間予報に雪マークが出なくなったのでホットしてますが。(笑)
水仙のフレッシュな色は春を感じさせてくれていいです。

この日は毎年撮ってる梅を三カ所回りましたが、花の状態が良かったのはここだけでした。
それでも花(びら)が小さいし、まとまりもないのでどう撮っていいやら。(笑)
四方八方、上から下から構図を探すのですが、綺麗に撮るのは難しいですね。
結局ボカして誤魔化しました。(^^;
でも、これはこれで少しは梅の美を出せたかな? と思ってます。

利きエンジンは皆さん予想以上の耳をされてました。
流石、車好きのみんカラな方達です。
ミッションの違いである程度は絞れるんですが、微妙なので難しいです。

>排気音のYouTube
何かと思ったら関連動画で出てきたんですね?
知らぬ間に2700回になってました。
マフラーマニアさんが多いようです。(笑)
ちなみに、自作動画は50本ぐらいアップしてます。

2017年3月11日 22:34
こんばんは。

本当に暖かくなったと思ったら寒くなったり・・・でも確実に春が近づいてきていますね。
梅のお花、素敵なお写真ですね!
桜ほどではない淡いピンク色が少し春を感じさせますね。

排気音のクイズ、なかなか難しかったです(笑)
似ているようでも似ていない、またその逆もあったり。
でも考えるのは凄く楽しかったです!
素敵なクイズ、ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年3月12日 15:40
こんにちは晴れ

そうですね。
気温の変化は大きいですが、徐々にあたたかくなってきて春の近さを感じてます。
ありがとうございます。
マクロのボカしでなんとかってとこです。
毎年梅は撮ってますが、綺麗に見せるのは難しいです。
進歩してないとも言えますが。(笑)

排気音クイズへの参加ありがとうございました。
微妙な違いなので難しいですよね。
かなりのマニアック度です。(笑)
でも、写真ばかりじゃなく、たまにはこんなのもいいかと思いました。(^^)

2017年3月11日 22:36
普通の男の子に戻りたい私がこんばんは(謎w

そうそう、確かに10年くらい前にツクシの写真が撮れた所で、ここ数年ツクシが生えてないんですよねーやはり土壌の汚染かはたまた尽くしすぎか(謎2w

Hyperスイセン盛りモリですね♪
軽く湯通しして美味いお醤油で食べたらイケそうな(←食うんかいw)
そしてムーミン谷にもいそうな雰囲気(←ニョロニョロかw)

おっしゃる通り、自然ってホントに季節を感じ取って動きますからスゴイですよね。
我々人間も、カレンダーとか時計とか温度計みたいな外部の情報でなく、五感で季節を感じ取りたいものです♪

ウメーフォトはムズカシイですよねーさすがHyperマクロショット、梅の良さが倍々(梅々バイバイw)ゲームのように伝わって来ます(←梅々言いたかっただけかw)
あんまり梅を撮ったコトがある訳でもありませんが、とにかく枝が自己主張ですよね梅って。。。

そういえば今夜は満月?明日?まぁるいお月様が見えました☆
魚眼でスターフィッシュドリも試したいんですけどねーどうも夜は出不精でw
Hyper星ドリで癒されるとします♪

Hyper検定の回答待ちで眠れぬ日が何日続いた事か・・・w
なるほどーソコとソコが違ったんですねー、イチバン回答しないとアレだなと思ってソッコーで書き込んだんですけどまぁ、普段乗ってるのが3気筒と4気筒ですからこんなもんですw


高画素問題はもちろんサッパリわかりませんが、売るためのアクションとして数値的な表記は説得力ありますし、特に男子はそういうの好きですからねwもちろん私も♪
信じる者は救われるの世界になりつつあるような気がしないでもありませんが、Hyperさんも5千万画素オーバーの世界へ突入でしょうか♪

ではでは今夜は良い夢を♪
コメントへの返答
2017年3月12日 15:45
小江戸の現役DIYアイドルdaisukeさん、こんにちは晴れ

最後にツクシを見たのは中学生の頃だったかも?
こちらは川の土手に行けば生えるかもですが、行く機会がないですね。
犬を飼ってないしw
タンゴ鉄道とツクシのコラボを見たことがあって狙ってみたい気はありますが、探すのが大変そうです。

スイセンの葉をニラと間違えて食べ、食中毒になる人がちらほらいるそうですw
湯通しじゃなく、油で揚げたら大丈夫かな?ww
ニョロニョロは知らなくて画像検索しました。
なるほど、かなりニョロってるHyperガーデンですw

小さい頃のほうがずっと季節感があったように思います。
(気候ではなく心の感じ方としてです。)
歳をとって自然に対する感じ方がずいぶん鈍くなりました。

梅々で伝わって良かったです。(ちょい意味フゥメイですがw)
マクロでふわふわ、ハイキーで淡々にしましたが、ウメーフォトを撮るのは難しいですね。
花が枝に直付きなのでどうしても枝が目立ってしまいます。
花のまとまりもないので複数を綺麗に入れられません。

今日が満月ですね。
昨夜も眺めてました。
もう新鮮な撮り方が思いつかないのでそろそろnewウェポンが欲しいところです。
テレコンでは厳しいです。
70-200mm/F4も欲しくなってきました。
保険代、車検代、自動車税の支払いがなければ余裕で買えるんですがw

検定の回答はひっぱり過ぎですよねw
回答だけのブログでは退屈なので。(^^;
これだけ当たればかなりのMIMIKARAさんだと思います。(^^)
次は3気筒とV10を入れようかな?w


SONYのフラッグシップ機は70MPの噂があるし、”高画素”は売りになるのでメーカーはどんどんって感じです。
私はコスパ、コストバリューを第一に考える男の子なので、それなりの価値がないと高画素機は買わないですね。
そもそも1600x900画面のPCでは20MPでもオーバー画素ですw

今夜はシャッター音動画を観て寝ますw

2017年3月12日 0:35
こんばんは。

水仙は毎年同じ時期に出てきますよね。
当方の会社の庭の水仙もほったらかしなのに毎年同じ場所から出てきます。
今年は梅の木の剪定をミスしたので、全然咲きませんでした。(´・ω・`)

星空撮り綺麗ですね。
まさにスターダスト。(^ω^)

検定合格良かったです。
本腰入れてやった甲斐がありました。(笑)
ISを間違えちゃったのが残念でしたわ。自分も乗ってたのに。
しかしまあ、LSを当てたので、良しとしますか。(笑)
ISに比べて、LSとの付き合いの方がかなり長いですし。(^_^;)
LSHとISHの違いを気付いたのは、スタートダッシュ時のエンジン音が7番の方は微かにISFに近いV8の音がします。
実際、生音を聞くとその気にさせる音がしますよ。でもCVTですので、加速中はエンジン音がほぼ一定。(^_^;)
ちなみに私のLSHはサウンドジェネレーターを入れているので、通常のLSHより室内の音がスポーティーかも。(笑)

5番のWRXはロケットスタートした時に、タイヤが路面をつかむのが早かったので、四駆かなと・・・
コメントへの返答
2017年3月12日 15:47
こんにちは晴れ

スイセンさんは毎年忘れずに出てきてくれます。(笑)
母親が川の土手から取ってきたのがこんなに増えました。
暑さ寒さや雨にもマケズ、植物の生命力って凄いです。
剪定ミスで咲かなくなるとはウメさん気難しいですねw

星景ありがとうございます。
星の数は満足してます。(笑)
スターダストには恍惚という意味もあります。
20インチにフル表示して見るとうっとりです。(笑)

本腰MIMIKARA参加ありがとうございました。
優秀なみんカラ耳をされてます。
IS350はマフラー交換がヒントになるかと思いましたが、皆さん軽い音なので排気量が小さい音に聴こえたようですね。
ひっかけたつもりはないですよ。(笑)

LSHとISHの聴き分けは流石です。
言われるように、よーく聴くとLSHはV8らしい音が入ってるんです。
それにISHは少し粗い音です。
ま、ISHと連続で聴かないと難しいんですが。(^^;
LSはガンガンに回して走るキャラじゃないのでCVTが合ってると思います。
でも、山道とかたまにはマニュアルモードで楽しむのもいいかと?(^_-)-☆

なるほど、水平対向の2台は2速へのつながりが違うようにも聴こえます。
Boxsterは回転が少しストールしてるような?
トラクションコントロールが働いてるかな?

2017年3月12日 16:06
こんにちは♪

私の欲しいモノは「温もり」です!(笑)
ここから始めました(^_-)-☆

もう雪景色は、終わりに近づいてるかと思いますね
窓から見える外の景色は額縁の絵画のよう
Hyper部屋は画廊でもあるかと思えますよ

梅は花びらより雄しべが主張してるし枝が丸見えで、難しいですよね
それに、梅は香りがある・・・と云われてるけど
私は分からない
1-6 白飛び梅の解説に一票!思わず笑っちゃいましたよ
梅に聞かせてはイケない言葉、言いましたね(笑)

ミニ子が健気で愛おしいですよ!

人は誰でも夢は見るようですが見てない!と云うのは「覚えてないだけ」
のようですね
Hyperさんは、何かストレス?なのかな?
アイデア満載で脳の中で運動会しているのではないかしら?

Hyper亭の野菜のせラ王醤油は、一食で売り切れなんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2017年3月12日 18:22
こんばんは☆

面白いコメントを書かれますね。
以前から感じてましたが、独特な観点、表現というか、夏子さんの世界です。

「温もり」は私も欲しいです。
そうそう、Hyper部屋は天然ですが、メダカの水槽にはヒーターと水温計を入れてます。
メダカさんが一番欲しそうだったので。(^^)
そっちの意味じゃない?(笑)

天然画廊部屋、ありがとうございます。
目だけじゃなく、耳や肌でも感じられる画廊です。

そうですね。
梅の雄しべは長くて目立ちます。
今回撮ったのは花より雄しべ みたいな?
香りには気付かなかったです。
酸っぱい香り?(笑)
1-6はついつい本音が・・・(笑)
でも、白飛び梅を極めようとこんなのを20枚ぐらい撮ってます。

ミニ子は窓で頑張ってもらいましたが、裏庭では普通子さん登場です。
足腰が疲れるので。(^^;

ストレスは多かれ少なかれ誰にもありますからね。
人生はストレスとの戦いです。
アイデアで解消できればいいのですが、なかなかねぇ。

まだ野菜のせラ王醤油は作れますが、Hyper亭では出前しておりません。(笑)
というか、これはまかないです。(そのまま。爆)

2017年3月12日 17:07
こんにちは

My 7Sで暗い分ISOでカバーし
星をたくさん撮れますが
画素数が最近デジカメの半分なので
フルサイズだけにノイズが気になります

フルサイズなんだからもっと綺麗にならんのかい・・・
と思うこともあったりして
サブ機のNEX-5Tで撮った方が綺麗な場面もありました(笑)

ひょっとして出張用に購入したHX90Vが、2110万画素あるから
コンデジに負けるかも
そんなことは無いでしょ(大汗)

住宅地での撮影は、いろんな人工光が入ってきますから
出かけましょうよ 山の中へ(笑)
春になり暖かくなると⊂(^(工)^)⊃もではじめるので
今が最後のチャンス(笑)

星とは話がそれますが
密かに狙っている企画があり
調べたら4月26日は、月と日の出が同じ時刻なんですよ
(ただし平日)
こちらは太平洋側なので水平線から昇ってくるのが期待できますが
陸が邪魔にならない撮影ポイントは?
日の出の明るさで月が見えるのか?
本気で思案中(テヘ)

天気も心配ですけどね。
コメントへの返答
2017年3月12日 18:25
こんばんは☆

7Sは星撮りにベストな一眼だと思ってました。
12MPもあればFull-HD画面で見る分には十分ですよね。
画素数が少ないとノイズが乗りやすい? 目立つ?
知りませんでした。

高価なフルサイズが綺麗さでAPS-Cに負けると辛いなぁ。(笑)
7Sは色の再現性やダイナミックレンジでも上だったような?
APS-Cも高ISOを使わなければ綺麗なのかもしれませんが。

流石にかなり小っちゃいセンサーのコンデジには負けないでしょう。
センサー1画素の光量(能力)が全然違います。
裏面照射型というのが気になりますが。(笑)

星撮りは暗い街灯一つあっても影響がある感じです。
山の中ですか~
サンルーフがあれば車内からルーフにミニ三脚を置けるのですが。(笑)
⊂(^(工)^)⊃さんまだ寝てるかなぁ。(爆)
撮りに行ってもいつもの林道か茶畑ですね。
遠くまで見渡せるところで撮ってみたいです。

ちょっと気になる企画ですね。(^^)
半島に日の出撮りしたい場所があって以前から狙ってます。
日の出、月の出方位mapで確認すると、こちらは3分差で方位は9度の違いです。
と、その気になって4月26日の月齢を確認すると・・・
新月でした~
ざんねーん。
チェック漏れですね?(笑)

2017年3月12日 19:31
こんばんは(*^^*)

順調にHyperガーデンは春へ向っていますね♪♪

星撮り★
チャレンジしょうとする日は曇ってたりとなかなかいい日に合わなくて。
星撮りの人って寒さ対策すごいんだろうな〰
Hyper厚着なのかしら(^^*)

マフリャー音★★
2を選択してて良ったわー
無段なんちゃらだからギアチェンジ(?)で音がかわるが少ないのを選びました

家のLSベタフミの時の音聞いたことありますが、男前な音がスゴイです
モチロン景色も流れるじゃなく飛んでました

冬のマフラ一音企画楽しかったです(@^▽^@)

先日温泉帰り棚田みてきましたが、激細道でした☆軽で行くべ(笑)
コメントへの返答
2017年3月12日 22:21
こんばんは☆

毎年安定のスイセンです。
「今年はさぼろうかな」なんてのはないようです。(笑)
色がモノキイロなのが絵的に残念です。

Hyper星撮りは真冬でも上下スエットだけですよ。(笑)
厚着するとカメラを操作するのにもこもこして嫌なんです。

あリャー!
すかびおささんの回答②を見落とした~
せっかく検定に参加してもらったのにすみません。
かなりな手遅れですがブログに追加しておきました。(^^;;;

LSはV8なのでブイブイ言わす男前な音なんですね。
MASAさんもその気になる音だとコメントされてます。

マフラ一音企画は皆さんにそこそこ楽しんでもらえたようです。(^^)
またマニアックな企画を入れたいですね。(笑)

棚田というと袖志かな?
ここは海が見えて綺麗なんですが、ストリートビューで道幅を見て諦めました。
水を張った時期に軽でおこしやす。

2017年3月12日 20:12
つづき

そうでした上期分調べて
新月なのを忘れてた(汗)

思いつきでやってると忘れちゃう
年だなー(ノ_・。)

なので、その前に何とかならないか調べたんだった
重傷だ・・・・・

年月日------日出--月出-(時間差)
2017/3/26-5:31-4:24-(1:07)-日曜_月齢 27.5新月2前
2017/3/27-5:30-5:01-(0:29)-月曜_月齢 28.5新月1前
----------
2017/4/24-4:49-3:32-(1:17)-月曜_月齢 27.0新月2前
2017/4/25-4:48-4:08-(0:40)-火曜_月齢 28.0新月1前
2017/4/26-4:46-4:46-(0:00)-水曜_新月
----------
2017/5/24-4:19-3:17-(1:02)-水曜_月齢 27.0新月1前
2017/5/25-4:18-3:59-(0:19)-木曜_新月
----------
2017/6/23-4:14-3:23-(0:51)-金曜_月齢 28.3新月1前
----------
2017/7/22-4:30-3:02-(1:28)-土曜_月齢 28.0新月1前
2017/7/23-4:31-4:05-(0:26)-日曜_新月
----------
2017/8/21-4:56-4:00-(0:56)-月曜_月齢 28.7新月1前
2017/8/22-4:57-5:07-(0:10)-火曜_新月
----------
2017/9/19-5:21-3:57-(1:24)-火曜_月齢 28.4新月1前
2017/9/20-5:22-5:01-(0:21)-水曜_新月

気持ち切り替えて次の企画考えよー

単純である。。。。。。w
コメントへの返答
2017年3月12日 22:22
もういっちょこんばんは☆

「このネタはコメントにいいかも?」と気持ちが先走った感じでしょうか?(笑)
そんなことは私もあります。
書き込んだ後でアレ? みたいな。

4月、5月になると日出はずいぶん早い時間になりますね。
撮りに行くなら今月かな?

2017年3月13日 23:30
こんばんは!
病み上がりの(笑)ともゆかです😆

排気音クイズ、2番は絶対LSだと思ってました! だってとても静かなんですもの〜!
他は何度聞いてもわかりませーん(≧∀≦)
今のRC300hも、運転している時にあまり聞こえたことないのですが、でも、さほど静かな感じがしないのは、空気圧上げてるせいでしょうか⁇(270)
論外のCTはエンジンかかると、すぐ解ったんですけど^^;、エンジン音は良くなかったことしか覚えてないです〜(笑)

そちらは、3月になってからも雪の日があったんですね。
関東はもう降らないと良いのですが、、、

満月は昨日でしたね。
でも、クリアな満月🌕ではなかったですネ
リベンジなんて、考えてませんでしたよ〜(≧∀≦)
コメントへの返答
2017年3月14日 10:18
こんにちは晴れ

病み上がりコメントありがとうございます。
完治してるかはコメントを読めば分かります。
完治までもうちょいですね。(冗談ですw)

2番はCVTなので(回転が滑らかに上がるので)静かです。
トルコンよりも燃費(効率)が良さそうな音です。
ちなみに、CVT車はまだ乗ったことがないです。

レクサスは基本的に遮音性が高いので静かだと思いますよ。
IS350でも普通に走ってるとエンジン、排気音の主張はないです。
たまに家のフィットに乗ると「うるせー」ですw

空気圧が270は高いですね。
My255/40/18のリアタイヤでも260指定です。
高い方が接地面積が少なくなって静かになるイメージですが?
これから暖かくなるので空気圧チェックをこまめにされたほうがいいかも?
10℃で10ぐらい変わります。
ん? センサー付きでしたっけ?(^^;

はい、こちらはまだ雪がしつこく降りますw
ラストスノーかと思ってたら、明日の0時~6時に雪マークが付いてます。
ホワイトモーニングかも?w

こちらも満月はかすんでました。
こういうのがおぼろ月(春の季語です)かな?

くもりたる 古鏡の如し おぼろ月 (高浜虚子)

2017年3月14日 18:39
こんばんみ〜(╹◡╹)

エンジン音…
回答までに間に合いませんでしたが…
自分が乗ってるボクスターだけは当てたかったけど、
MTでは、ないのでやっぱり外れました…( ̄O ̄;)

アタシのボクスターの音って、あんな感じなんですね〜
動画と撮ると〜👀オモシロかったです、(笑)
走ってるときに聞こえるエンジン音がスキなんですけどね♪
また、動画を撮ってみようかな♪
でも、ドラレコは独り言も入るので注意ですね(笑)

コメントへの返答
2017年3月14日 19:39
こんばんは☆

エンジン音…
オーナーさんには当ててほしかったけど、違いは微妙ですからね。
ティプトロだとまた違った風に聴こえるかもしれません。
マニアックな世界です。(笑)

音は車内と車外でずいぶん違います。
車外でも位置や高さによって違ってきます。
走ってるときのほうがイイ音しますね♪
トンネル内がよく聴こえていいです。
ちょいエコーがかかりますが。(笑)

独り言。(笑)
是非ドラレコでMINAさんの歌声も入れてください。(^_-)-☆

2017年3月15日 1:13
こんばんは!

3月に入っても雪降ってますね~
我が家付近は、梅は終わりを迎えています。
梅が終わると桜が待ち遠しいですね。
「1-4」がいいですね。花の隣に蕾があったら可愛らしい画にもなりますね。
星空綺麗ですね。肉眼でも楽しめるのでしょうね~
先日月山の雪まつりに行った時は、素晴らしい星空でした。
ゆっくり撮影したかったのですが、シャトルバスの時間が迫ってきて結局いいのは撮れませんでした…orz
でも、見ているだけでも十分楽しめました。

利きエンジンの音源のリンクで、愛車のM235iを見たのですが(他の車も見ましたよ)、走行モードがsport +になっていました。
安全制御がトラクションコントロール(など?)が外れるモードです。
タコメーターの針の動きにしびれました(笑)
コメントへの返答
2017年3月15日 10:19
おはようございまするんるん

昨夜から雷ゴロゴロ、突風が吹いて霰がバシバシ降ってます。
春はいずこへ?(笑)

[1-4]ありがとうございます。
蕾の色は淡い花びらと合いますね。
去年と同じ撮り方はしたくないなぁと考えてたらボケ~なのばかりになっちゃいました。(笑)
リアルに撮るとイマイチな梅です。
あと2週間で桜が咲き始めます。
満開の笑顔で撮れる桜に逢えるかな?

星空は目の良い人だと肉眼でも綺麗に見えてるはずです。
私はコンタクトを入れても視力が上がらないど近眼なので、10個ぐらいしか見えません。
カメラの目(センサー)が頼りです。(笑)
田舎のほうがクリアに見えるのかな?
機会があれば撮ってみて下さい。

>走行モードがsport +
なるほど、TRCがOFFになってますね。
ホイールスピンで回転をストールさせないためかな?
ロックアップの8速ATはキビキビしたシフトでいいですね。
My6速ATはスベリがもったいないです。(笑)


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation