• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月13日

遠き山に日は落ちて

遠き山に日は落ちて こんばんは☆

梅雨に入っても、こちらは雨の降らない日が多いです。
夜はずいぶん寒くなってきましたが。

寒暖差が大きいので体調を崩さぬよう気をつけましょう。




さて、ラジオ「吉田拓郎 ラジオでナイト」で聴いた曲が気に入ってフォトムービーを作りたくなりました。
はい、イマジネーションの世界です。
2016年4月~2017年3月に撮った夕景、星景を使ってます。
ちなみに、ブログにアップした画像の流用ではなく、元画像を16:9にトリミングしてます。
初アップの写真もそこそこありますよ。

原曲はドヴォルザーク作曲の交響曲第9番「新世界より」第2楽章です。
聴いたことがある、懐かしさを感じる曲だと思います。
昭和テイストたっぷりの歌詞、編曲でお送りします。(笑)

3分足らずの短いムービーです。
最後まで観て頂けると嬉しいです。

720pを選択してください。







手間を掛けてムービー作っても、
いつも見てもらえるのは、イイねを付けてもらった方の1/3ほどなんですけどね。
ちょっと悲しい。
「趣味が合わん!」と言われればそれまでですが。(笑)




撮活雑談)
紫陽花はまだ撮れ高ほぼゼロです。
ベストは何シテルにアップしたこのハート形だったりします。




Hyperタウンとお隣タウンを2回パトロールしてますが、
目に留まる個体、風景のがないです。
花期が長いのでまだチャンスはあるかな?
綺麗なのをお届けしたいですね。
アレが乗ったのも。(笑)


では、また。

Hyper


ブログ一覧 | My 動画 | 日記
Posted at 2017/06/13 19:13:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2017年6月13日 20:21
こんばんは♫
コメントさせて頂くのは初めてかもしれません。お邪魔いたします(*^_^*)

空が澄み切ったお写真と「遠き山に日は落ちて」を聴いて
清々しく懐かしい気持ちになりました(*^_^*)

子供の頃、夏期学校でキャンプファイヤーをした時に歌いました。
「今日の業を成し終えて…」
…キリスト教の学校だからでしょうか。
毎年歌いました。

当時はちょっとホームシックな気分になりました(*^_^*)

コメントへの返答
2017年6月13日 21:32
こんばんは☆

いらっしゃいませ。(^^)
コメントありがとうございます。
みん友さんのコメント欄でよくお見かけします。

雲のある空も好きなんですが、スッキリ系で統一してみました。
懐かしさを覚えるムービーに観てもらえてよかったです。
私もこの曲を最初聴いた時、小さい頃を思い出しました。
まだ夢がいっぱいだった頃です。(笑)

歌われてましたか。
>…キリスト教の学校だからでしょうか
なるほど、歌詞の所々に讃美歌(よく知りませんが)のような言葉が出てきますね。
久しぶりにカラオケでいかがですか?(^_-)-☆

2017年6月13日 21:41
こんばんはーHyperイマジネーション★★

う~ん懐かしくキャンプファイヤーを思い出します。
1番はスラスラですが、2番の歌詞が半分忘れていました(‥;)

夕景撮りにピッタリくる曲でしたね。
お気に入りははISと海と人がいる一枚★
もうこれは本当BESTマッチングではないでしょうか(๑´`๑) 和む~

アジサイ来週日曜探してみるつもりです(^^*)
Hyperアジサイパトロールあと5回は行けそうでしょうか(笑)
コメントへの返答
2017年6月13日 22:04
心に響く曲を聴くと、ついついイマジネーションモードに入るHyperがこんばんは☆

歌ったことのある方がまたもや登場にちょいびっくり。
すかびおささんもキリスト系キャンプファイヤーですか?(冗談です。 笑)

曲に合いそうな画像がたくさんあって、すぐ作れると思いました。
作るのに2時間掛かってますが。
BESTマッチングありがとうございます。
車や人のシルエットが入ったのは好きです。
♪楽しき まどいせん
に合わせました。(マジ)

アジサイ撮りは丹後半島の真ん中「スイス村」が一番最後、7月初めまでです。
5回は意外と当たってるかも?(笑)

2017年6月13日 22:03
こんばんは。

ドボルザークの新世界はゆったりとしたドライブの時に掛けてたりします。(笑)
スメタナのモルダウなんかも掛けてますが。(^ω^)

上お二方はこの歌詞の入っているのをご存じなんですね。
私は全然知りませんし、初めて聞きました。
平原綾香がこれに合わせて歌ってるのは知ってますが・・・

こっちの遠き山に日は落ちての方が個人的には良いかな。(笑)

ハート形の紫陽花かわいいですね♪
コメントへの返答
2017年6月13日 22:14
こんばんは☆

流石、クラシック好きなMASAさんですね。
優雅なLSに合うと思います。
車の中でクラシックを一度も聴いたことがない、優雅じゃない車に乗ってるHyperです。(笑)
スメタナのモルダウはNHKで流れてた記憶があります。

私もメロディだけで、こんな歌詞付きの曲があるのは知らなかったです。
キャンプファイヤーなんて行ったことないし。(笑)
これは唱歌的な歌い方、声なので平原綾香バージョンのほうがポップ感があるかもしれませんね。
Youtubeで検索したら岩崎宏美も歌ってました。

紫陽花パトロールで唯一目に留まったハート型です♪

2017年6月13日 22:37
こんばんは。
今年はカラ梅雨なのか、風景に紫陽花が映えませんね(T_T)
ドボルザークの新世界、学生の頃はクラッシックにはまって良く聴きました。
今回のは、クラッシックとは違ってなんだかNHKの「みんなのうた」の気配で、懐かしい気分にさせられました(^^♪
コメントへの返答
2017年6月14日 8:36
おはようございまするんるん

雨を好む、雨で元気になる紫陽花なためか、今年の咲き具合はパッとしません。
今年は大苦戦中です。(笑)

クラッシックにはまられたとは高尚ですね。
ドボルザークの新世界はNHKで風景映像とともに流れてたのを聴いたことがあります。
郷愁を誘うメロディで好きです。
確かに歌詞や堅い歌い方(笑)がNHKの「みんなのうた」っぽいです、
万人受けしそうないい曲だと思います♪

2017年6月14日 0:05
こんばんは。

大作ムービーありがとうございました。
半世紀前の多感な頃のキャンプファイヤーが蘇りました!
1番の歌詞は完璧に憶えていましたが、2番は憶えていなかったというか知りませんでした。

最後の星空、まさに砂浜に寝っ転がって見上げた空です!
コメントへの返答
2017年6月14日 8:38
おはようございまするんるん

久しぶりにフォトムービーを作りたくなる、良い曲に出会いました。(^^)
キャンプファイヤーで歌った経験がある方が多くてびっくりです。
(「聴いたことがある、懐かしさを感じる曲」というのはメロディという意味で書いてます。)
多感な頃(930GGさんのブログから何となく想像できます^^)ということもあって半世紀経ってもよく覚えられてますね。

砂浜に寝っ転がって見上げた星、ロマンチックです。(^_-)-☆

2017年6月14日 7:28
お早うございます♪

始まりは光放つ夕陽を掴み取りからの映像
どうやってつかみ取れたのでしょうか?Hyper監督でも助手が居ないと何回もトライかと
思います(^_-)-☆
久美浜湾の暮れゆく海~Sunseto、が舞台なんでしょうか?
この映像の中で愛車と人のシルエットが、段々と引いて撮ってく映像が好きですね♪
最後の一枚に・・・これは、銀河鉄道の一枚でしょうか?

こんなフォトムービーを作れるHyperさんにいつも感心していますよ🍀

♡の紫陽花を見てたのがインプットしてて、先日
紫陽花を見に行った際、ついつい目で追っていましたが見つけられずでした(笑)
コメントへの返答
2017年6月14日 8:39
おはようございまするんるん

夕陽を掴み撮りは15枚ぐらい撮って、2/3はボツって感じでした。
監督兼助手兼カメラマン、お一人様撮りは難しいです。
両方の手が揺れるので、太陽と指がシンクロした瞬間に撮ります。(笑)

はい、久美浜湾のClear sunsetです。
「Sunseto」はイタリア語かと思ってしまいました。
瀬戸(内)語ですね?(笑)
私もこの歌詞、曲調には車と人のシルエット画像が一番合ってると思います。
夏子さん命名「銀河鉄道」だけあってよく覚えてますね。

たまーにですが、良い曲に合うとこんなムービーを作りたくなります。
寂しい曲調のばかりですが。(笑)

実は、このハート形の色が付いたのを撮りたくて再度行ってみましたが、なぜか見当たらず。
形が変わった訳じゃなく、あった位置になかったです。
そんな事ってある?(笑)

2017年6月14日 12:11
こんにちは。

大作ムービー、楽しく拝見致しました!
このムービーを見ているとふと無性に旅に出かけたくなります(*^_^*)
とても心に訴えかけてくるとというか・・・心の洗濯(?)をしたくなってきました。


ハート型の紫陽花もいいですね!
まるで四つ葉のクローバーを見つけたときのような気持ちになりそうです!
コメントへの返答
2017年6月14日 19:14
こんばんは☆

ムービー観賞ありがとうございます。
楽しく見て頂いてよかったです。(^^)
風景画像ばかりということもあって旅愁を感じられるかもしれませんね。
夕景に合わせた曲も、ちょっと暗く、寂しい感じですが、こういうのは心に響きます。
腰のためにも温泉でゆっくりされてはいかがですか。

ハート型を撮ったときはまだ咲き始めで、、色より形に目が行きました。(笑)
でも、かなり珍しいので満足感は高いです。(^^)

2017年6月15日 0:29
こんばんは!

仕事忙しくって遅コメすみません・・・
じっくりと3回程見せて頂きました。
こういった作品を作れるMWSさんは凄いですね。
僕には到底無理です。

『遠き山に日は落ちて』は原曲が新世界だったんですね。
最初の指の間の太陽から日が落ちて星空まで楽しませて頂きました。
ストーリーも感じられ夕陽にうっとりしちゃいました。

いよいよ紫陽花の時期ですね。
勿論あれの乗った写真もお願いいたします。
コメントへの返答
2017年6月15日 8:12
おはようございまするんるん

いえいえ、コメントはいつでもwelcomeですよ。(^^)
じっくりと3回、ありがとうございます。
Windowsに入ってる「WindowsLiveムービーメーカー」を使ってますが、全然難しくないです。
機能はすぐ覚えますよ。
これは微調整に拘ったので2時間以上掛かってますが・・・

私は逆に、新世界は知ってて、この歌詞が付いた曲は知らなかったです。
他の方のコメントではキャンプファイヤーの定番曲のようですが。
Tenkinzoku@Kさんはこういう風景がお好きなので楽しんで頂けたかと思います。(^^)
ちなみに、原曲も合わせてみましたが、地味というか、しっくりこなかったです。(笑)

昨日の紫陽花第三パトロールでまずまずなのが撮れましたよ。
アレのうちの一つ、ア○もゲッツです。(^^)

2017年6月15日 0:35
こんばんは。

朝日とか夕陽って、1日の中でドラマティックなひと時ですよね。
ムービー拝見して改めてそう思いました。
日が傾いてくると、日が沈むまであっという間ですね。と言っても速度が変わるわけではないのですけど。
何年か前に、西伊豆に夕陽撮りの旅に出ましたが、また行きたくなりました。

ハート型あじさい、かわゆいですね。
ハートの形に見えるちょうどいい頃合いだったのかな、と思いました。
コメントへの返答
2017年6月15日 8:15
おはようございまするんるん

1日の始まりで清々しく感じる朝日、1日の終わりを感じさせ、なんとなく寂しさの漂う夕陽、どちらもドラマチックです。
特に空の色やグラデーションが綺麗だとそう感じます。
日の出もですが、太陽の高度が低いと移動が速く見えますよね。
特に撮影してると焦るぐらいです。(笑)
是非、夕陽撮りを楽しんで下さい。
日の入り方位mapで絵になる場所を見つけるのも楽しいかと?(^^)

女性ウケするハート型です。(^^)
そうなんです。
大きくなると丸っこいのばかりです。
綺麗に色が付いたハート型を探すのは大変だと思います。

2017年6月15日 14:15
こんにちは
遅コメですいません。

私も夏子さんと同意見で、人物と車が写っているシーンが歌詞と上手くマッチしていて好きです♪
朝日は、新しい一日が始まるという高揚感?を感じることが多いですが、夕日は無事に一日を過ごすことが出来たという安堵感を感じます。

「遠き山に~」私も小学校の時に習いました。音楽の教科書にありましたので、教科書選定の違いでしょうか。それとも年代の違い?(;^_^A
原曲が新世界だということを始めて知りました。

ハート紫陽花、かわいいです。
ブーケにしてウエディングドレスの花嫁さんに持ってもらいたいデス。
ドレスの白と紫陽花の薄青色がマッチして綺麗だろうなーとか考えているのですが、マイナスイメージの花言葉が多いんですね。
花に罪はないので、プラスイメージの花言葉も増えて欲しいですね。




コメントへの返答
2017年6月15日 18:13
こんにちは晴れ

いえいえ全然遅くないですよ。
ありがとうございます。

私も人と車が入ってるのが一番合ってるように思います。
生活感や人生観を感じる歌詞ですからね。
高揚感と安堵感、よく分かります。
上手い表現されますね。

「遠き山に~」、ご存知の方が人が多いんですね。
単に忘れてしまってるだけかなぁ。
歌った、あるいは聴いた記憶が全くないです。
私の世代の時はまだこの曲がなかったりして?(笑)
新世界のメロディというのは、クラシックをよく聴かれる方じゃないと気付かないかもしれません。
余談ですが、画像表示時間を曲のフレーズの長さに合わせてます。
気付かれたかと思いますが。

第二ハート紫陽花を探してたりしますが、会えません。
貴重な写真になりました。(^^)
なるほど花嫁さんのブーケですか、なんとなくイメージできます。
↓紫陽花は色によって花言葉が違うようです。
http://www.i-iro.com/hydrangea-iro

紫陽花余談)
昨日、満足度80%ぐらいのが撮れました。
明日か明後日アップ予定です。

2017年6月17日 6:49
おはようございます☀
昨日、職場ではコメできませんでした(笑)
遅コメになりました。

素敵な夕景ムービーですね。
スタートの指の間から☀が見える写真いいなー
BGMもこの夕景ににピッタリ。
癒されました。

色合いの綺麗な紫陽花ですね。
コメントへの返答
2017年6月17日 8:52
おはようございまするんるん

職場では忙しくて息抜きできなかったんですね。(笑)
自宅で落ち着いてのコメントありがとうございます。

曲に感化されて急遽作りましたが、気に入ってもらえた方が多いようで嬉しいです。(^^)

>指の間から?が見える写真
タイトル「夕暮れダイアモンド」でPanasonicのフォトチャレンジに投稿したことがあります。
こんな撮り方にチャレンジしてみませんか?(^^)

このBGMありきのムービーです。
自分の感性は間違ってなかったです。(笑)

まだ色づき始めの紫陽花ですが、縁取りのような色づきがいいですよね。
ハート形を強調してます。

2017年6月17日 20:27
こんばんは^^


遠き〜山に〜日は落ちて〜♪
って聞くと夕方5時な気分です
うちの実家の町(鹿児島の田舎)では
お昼と夕方に音楽が流れてて
夕方の音楽がこの曲でした^^
小さい頃から耳に馴染んでたので懐かしいです

ムービーの冒頭、
一瞬ちっさい宙玉かと思ってしまいました^^;;;
私は最近夕陽も夕焼けも宙玉も撮れてないです

キレイな夕陽と星空撮りたいです
コメントへの返答
2017年6月17日 23:08
こんばんは☆

懐かしいメロディでしょ?
小学校だったと思いますが、学校のスピーカーから流れてた記憶があります。
ん?
♪夕やけこやけで 日が暮れて~
だったかな?
曲調が似てると思いませんか?

こんな歌詞が付いてるのは知らなかったです。
歌詞を覚えてる人もちらほら、そんなメジャーな曲だったとは!

ムービーの冒頭は小粒でピカッと明るい「夕暮れダイアモンド」作品です。
機会があれば撮ってみてください。
ぴったり合わすのは意外と難しいですよ。(^_-)-☆

日の入り方位mapとにらめっこすれば、絵になる場所が見つかりますよ。(^^)

あっちのレスとブログへのコメは明日にします。
Le Manを観ないと。(^^)

2017年6月21日 11:01
ハート型キター♪ 私がカタツムリのメスなら(略w

遠き山に~♪小江戸では防災無線から日没時刻に電子音ミュージックで流れてますので非常に馴染み深いです☆

実際は建物に沈んでしまうシーンを見る事の方が多いので、たまには夕日の沈む山とか水辺とか行きたいナ~♪










コメントへの返答
2017年6月21日 11:38
one more、こんにちは晴れ

ハート型は珍しいかな? と思い。↓紫陽花フォトコンに応募しました。
https://lumixclub.panasonic.net/smart/contest/furusato_2/
応募作品を見てたら2つハート型がありましたw
カタツムリのメスが賞を選んでくれたらイケそうなんですがw

小江戸で流れてましたか。
電子音ミュージックより三味線が合いそうですw

小江戸の古い町並みなら夕陽が合いそうですよ。
まずは、身近なところからいかがでしょう。
時間が取れれば、チバフォルニアや富士山あたりに・・・


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation